立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

◎神奈川を歩く会(神奈川歴史探訪)」-箱根湯本、小田原方面-2011 年 10 月 10 日

20111009 032 2011年10月9日(日)午前10時に、箱根湯本駅集合て神奈川を歩く会を行いました。参加者は16名。昭和ヒトケタ生まれの方から昨年大学を卒業した若者まで老若男女が集いました。

20111009 012 まずは、早雲寺。箱根湯本駅から徒歩10分程度。大きな木が茂り鬱蒼とした感もある雰囲気のあるところでした。『箱根の坂』の舞台なのか周囲の緑や建物、お墓をじっくりと鑑賞して愉しめました。

20111009 036

その後、正願寺。こちらはお寺のなかに神社が…..ちょっとかけのぼり汗はでましたが….

それから湯本の見番(この日はお休み)あたりをとおり入生田を目指しました。ちょっと道に迷うというハプニングもあり、なかなか予定通りいかない人生のようでもありました。それで急遽予定を変更し本間寄木美術館へいきました。説明とビデオで寄木細工の作業の驚嘆。改めて作品を魅入られました。

最後はみなさんで会食。ビールで乾杯。交流の場として何かとやりとがあり楽しい時間でした。どうもお疲れ様でした。この場で次回は横須賀の三笠とか、…と意見がありました。


新着情報一覧

野球 関西学生 立命6-0近大(10/8)2011 年 10 月 9 日

http://www.sanspo.com/baseball/university/kansai/20111008.html#2


新着情報一覧

◎神奈川を歩く会(神奈川歴史探訪)」-箱根湯本、小田原方面- いよいよ明日2011 年 10 月 8 日

http://alumni.ritsumei.jp/kanagawa/?p=2394&cat=4

ご家族の皆様、ご友人とご一緒にご参加ください。当日、参加OKです。現在14名+αの状況です。

*日時:平成23年(2011年)10月9日(日曜日)(雨天決行)

*集合場所:小田急箱根湯本駅(改札出口付近)

*集合時間:午前10時

*コースの概要:

小田急箱根湯本駅 ~ 早雲寺(北条氏菩提寺:北条氏5代の墓所、早雲画像、庭園等拝観) ~ 正眼寺(蘇我兄弟像、重文襖絵(可能ならば)拝観)~ 小田急箱根湯本(小田急:箱根湯本駅→入生田→小田原駅)

但し、早雲寺本堂内の重文、庭園などの拝観、正眼寺本堂内の重文の拝観は、法事のため無理のようです。

小田原城は取り止め、代わりに入生田の長興山紹太寺の予定です。

*昼食会(会費2.5~3千円程度/一人)は入生田の太閤を予約。

*費用:交通費、昼食代各自ご負担でお願いします。


新着情報一覧

◎神奈川あるく会・歴史探訪、いよいよ次の日曜日10/92011 年 10 月 7 日

http://alumni.ritsumei.jp/kanagawa/?p=2394&cat=4

ご家族の皆様、ご友人とご一緒にご参加ください。

*日時:平成23年(2011年)10月9日(日曜日)(雨天決行)

*集合場所:小田急箱根湯本駅(改札出口付近)

*集合時間:午前10時

*コースの概要:

小田急箱根湯本駅 ~ 早雲寺(北条氏菩提寺:北条氏5代の墓所、重文の襖絵(龍虎図)、早雲画像、庭園等拝観) ~ 正眼寺(蘇我兄弟像、重文襖絵(可能ならば)拝観)

~ 小田急箱根湯本(小田急:箱根湯本駅→小田原駅)小田原城見学

*小田原駅近くで昼食会(会費2.5~3千円程度/一人)を予定しています。

*費用:交通費、昼食代各自ご負担でお願いします。

なお、時間の様子等により予定を一部変更することがあります。予めご了承ください。

https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10042


新着情報一覧

高精度な屋内測位インフラの開発2011 年 10 月 6 日

立命館大学・ローム・ISID、色素増感型太陽電池(DSC)によるエネルギーハーベスティング方式を実現した屋内測位インフラ「Place Sticker(R)」を開発―CEATEC JAPAN 2011に出展

http://japan.cnet.com/release/30008964/


新着情報一覧

『恋の罪』園子温監督と神楽坂恵のトークショー2011 年 10 月 5 日

http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=6011


新着情報一覧

○北原教授 津波碑2011 年 10 月 4 日

2011-10-1付朝日新聞の私の視点は、今「校友の集い」(11/13崎陽軒)で講演をされる立命館大学歴史都市防災研究センター教授の「津波碑 災害刻む文化財、再評価を」が載っています。

「津波を経験した先祖たちが、村の未来を託した子孫たちへの警鐘を石に刻した津波碑は、日本固有の災害文化といえる」

この記事のことは、浜田さんからご教示いただきましたが、当日は私が新潟におりご紹介が遅れました。(野口邦夫)


新着情報一覧

野球 関西学生 立命3-2関大(10/3)

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp3-20111003-844468.html


新着情報一覧

ラグビー 関西学生 立命10-68天理(10/2)2011 年 10 月 3 日

http://www.sanspo.com/rugby/news/111002/rgb1110021721000-n1.htm


新着情報一覧

アメフト 関西学生 立命70-0甲南(10/2)

http://www.sanspo.com/sports/news/111002/spq1110021915006-n1.htm


このページのトップへ