立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

原子力政策 発電費用「安さ」疑問も 国が多額経費投入 大島教授2011 年 8 月 2 日

大島教授の言説がいろいろと取り上げられています。こちらは

「大島堅一教授(環境経済学)は、開発や立地のために国が投じた経費も加味して、70年~07年の発電コストを試算した。原子力は火力の約20倍にあたる2円/キロワット時の経費がコストを押し上げ、

▽原子力10・68円

▽火力9・9円

▽水力7・26円

で、原子力が火力を上回る。大島さんによると、試算には事故が起こった場合の補償費用は含まれていない。このため、福島原発事故の損害を考慮すれば、原子力のコストはさらに高くなる」とされています。

また、この記事には、◇原子力をめぐる主な出来事 が以下のように

1945年 広島、長崎に原爆投下。第二次世界大戦終わる

51年 電力再編成で9電力会社が発足

54年 米のビキニ水爆実験で、第五福竜丸などの漁船員らが被ばく/国内で初めて原子力関係予算(2億5000万円)計上

55年 原子力3法(原子力基本法、原子力委員会設置法、原子力局設置法)公布

56年 原子力委員会/旧科学技術庁発足

57年 原子力委員会が原発の早期導入方針を決定/国際原子力機関(IAEA)発足/日本初の原子炉「JRR-1」が臨界

61年 原子力損害賠償法公布

63年 手塚治虫の「鉄腕アトム」がアニメ化

66年 国内の商業用原発として初めて東海発電所(日本原子力発電)が営業運転開始

67年 旧動力炉・核燃料開発事業団(動燃。現日本原子力研究開発機構)発足

69年 原子力船「むつ」進水

70年 日本原子力発電敦賀発電所が営業運転開始。大阪万博会場へ送電する/関電美浜原発1号機が営業運転開始

71年 東電福島第1原発1号機が運転開始

73年 旧通産省に資源エネルギー庁設置

74年 電源3法(発電用施設周辺地域整備法、電源開発促進税法、電源開発促進対策特別会計法)公布/「むつ」放射線漏れ

78年 原子力委員会が改組され、新しい原子力委員会と原子力安全委員会が発足

79年 米国でスリーマイル島原発事故

85年 高速増殖原型炉「もんじゅ」着工

86年 旧ソ連でチェルノブイリ原発事故

91年 関電美浜2号機で蒸気発生器伝熱管の損傷事故発生

92年 「むつ」の実験航海終了/青森県六ケ所村でウラン濃縮工場の操業開始

94年 もんじゅが臨界達成

95年 もんじゅでナトリウム火災事故

96年 新潟県巻町で巻原発の建設の賛否を問う住民投票実施

97年 旧動燃東海再処理施設アスファルト固化処理施設で火災爆発事故発生

98年 東海発電所が運転終了

99年 茨城県東海村でJCO臨界事故

2000年 原子力災害対策特別措置法が施行

01年 中央省庁再編で経済産業省内に原子力安全・保安院設置/東海発電所の廃炉作業開始

02年 東電の原発トラブル隠し発覚

03年 「ふげん」が運転終了/トラブル隠し問題などで東電の全原発が運転停止

06年 政府が「原子力立国計画」を発表

07年 北陸電力志賀1号機で99年の臨界事故が発覚/福島第1・3号機でも78年の臨界事故が発覚/中越沖地震で東電柏崎刈羽原発7基のうち運転中の3、4、7号機と起動中の2号機が緊急停止

08年 中部電力が浜岡原発1、2号機の廃炉と6号機の増設を決定

09年 玄海3号機で国内初のプルサーマル発電開始

10年 福島第1・3号機もプルサーマル発電

11年 東日本大震災、福島第1原発事故発生/菅直人首相の要請を受け、中部電力が浜岡原発の運転を停止

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110802ddm010040095000c.html


新着情報一覧

水橋かおりと中村繪里子が9/11にトークイベントを開催2011 年 8 月 1 日

http://www.ota-suke.jp/news/52031


新着情報一覧

◎立命館大学神奈川県校友会「神奈川を歩く会(神奈川歴史探訪)」ご案内2011 年 7 月 31 日

今年の「神奈川を歩く会(神奈川歴史探訪)は、箱根湯本、小田原方面を予定しております。

概要は、下記の通りです。
ご家族の皆様、ご友人とご一緒にご参加ください。

*日時:平成23年(2011年)10月9日(日曜日)(雨天決行)
*集合場所:小田急箱根湯本駅(改札出口付近)
*集合時間:午前10時
*コースの概要:
小田急箱根湯本駅 ~ 早雲寺(北条氏菩提寺:北条氏5代の墓所、重文の襖絵(龍虎図)、早雲画像、庭園等拝観) ~ 正眼寺(蘇我兄弟像、重文襖絵(可能ならば)拝観)
~ 小田急箱根湯本(小田急:箱根湯本駅→小田原駅)小田原城見学
*小田原駅近くで昼食会(会費2.5~3千円程度/一人)を予定しています。
*費用:交通費、昼食代各自ご負担でお願いします。
なお、時間の様子等により予定を一部変更することがあります。予めご了承ください。
*申し込み期限:平成23年(2011年)10月2日
*申込み先:以下で申込み願います。

https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10042


新着情報一覧

震災ボランティアを単位認定へ2011 年 7 月 30 日

http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110730000020


新着情報一覧

原発の本当のコスト ─公表データから見えてくるもの─大島教授2011 年 7 月 29 日

http://www.foejapan.org/infomation/news/110419_o.pdf


新着情報一覧

関西生産性本部、訪欧調査団2011 年 7 月 28 日

本間政雄・立命館アジア太平洋大学副学長を団長に英国、フィンランドなど4カ国をめぐり、ロンドン大学やタンペレ大学などで教育改革や大学の経営戦略を学ぶ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110727/biz11072717510023-n1.htm


新着情報一覧

◎今年の『校友の集い』は11/13(日)10:30~於 崎陽軒2011 年 7 月 27 日

先に、定例幹事会議事メモでお知らせしたとおり、今年の『校友の集い(総会&懇親会)』は、2011-11-13(日)10時半から 横浜駅東口の崎陽軒で行います。あらかじめご予定願います。


新着情報一覧

高校野球 立命館宇治3-9龍谷大平安2011 年 7 月 26 日

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110725-OYT8T01276.htm


新着情報一覧

高校野球 京都府・きょう決勝 立命館宇治か2011 年 7 月 25 日

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110725-OYT8T00005.htm


新着情報一覧

高校野球 立命館宇治 応援団 ダンス…2011 年 7 月 24 日

http://www2.asahi.com/koshien/93/localnews/OSK201107230024.html


このページのトップへ