九州で初めて開催の全国校友大会「2010 オール立命館校友大会 IN 福岡」は下記の通り開催されます。
鹿児島県校友会からは先日豪雨災害に見舞われた奄美大島からの4名を含む95名の校友・同伴者が参加することになっています。
(下記画像は10/18の「校友大会2010」事前幹事会(18:30~鉄板居酒屋・「達」)
10/30 「2010 オール立命館校友大会 IN 福岡」スケジュール
7:00 鹿児島中央駅発 (集合 6:50 中央駅西口)
7:40 鹿児島空港発 (集合 7:30 空港降車場)
11:30 グランドハイアットホテル福岡(到着後、11:20~12:10までの
女性交流企画「Afternoon Tea party」 に参加できます(無料)
G・ハイアットホテル 1・2・3階各フロアでイベント開催
15:00 レセプションパーティ(懇親会) ~ 17:00
17:30 G・ハイアットホテル出発
21:00 鹿児島空港着
21:50 鹿児島中央駅着 ―――――――――――――――――――――――――――――――
10/30 【オール立命館校友大会 IN 福岡】 詳しくは :↓ クリック
http://alumni.ritsumei.jp/kyushu-okinawa/index.html
「2010 オール立命館校友大会 IN 福岡」まで、後僅かとなりました。
10/18(月)18:30から2010(H22)年第6回「拡大幹事会」を開催し女性4名、平成卒4名を含む18名の校友が 出席しました。(鉄板居酒屋・「達」)
福元寅典会長の挨拶の後、事務局より「オール立命館校友大会 2010 」の準備や一年余りにわたる実行委員会の経過報告がなされました。
その後、10/30 「校友大会 2010」当日の具体的な行動計画の説明があり、出席の校友全員の協力で全国校友大会を成功させようと誓い合いました。

尚、校友大会チケットのキャンセルが発生しましたので、ご希望の方は事務局までご連絡下さい。「事務局 」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
10/30 「2010 オール立命館校友大会 IN 福岡」スケジュール(バス2台)
7:00 鹿児島中央駅発 (集合 6:50 中央駅西口)
7:40 鹿児島空港発 (集合 7:30 空港降車場)
11:30 グランドハイアットホテル福岡(到着後、11:20~12:10までの
女性交流企画「Afternoon Tea party」 に参加できます(無料)
G・ハイアットホテル 1・2・3階各フロアでイベント開催
15:00 レセプションパーティ(懇親会) ~ 17:00
17:30 G・ハイアットホテル出発
21:00 鹿児島空港着
21:50 鹿児島中央駅着
バス ① ②号車、レセプション会場の着席については当日の朝、「案内」を
お渡しします。
南海日日新聞社(本社奄美市)から「徳之島の闘い」が出版されました(¥1,000-)
← クリックしてご覧下さい。
編纂委員長は大野純一取締役編集局長でS53法学部卒の校友です。
この冊子は普天間飛行場の移設問題から「徳之島」の動きを南海日日新聞が
報道・写真を中心にまとめたものです。米軍基地問題や安保条約、戦争と
平和などについて考える資料になれば幸いです。
―――――――――――――――――――――――――――――――
【10/30 オール立命館校友大会 IN 福岡】 詳しくは :↓ クリック
http://alumni.ritsumei.jp/kyushu-okinawa/index.html
9月25日(土)、第8回「オール立命館校友大会 IN 福岡」の実行委員会が開催されました。(福元会長、前迫幹事長、廣庭市幹事長、事務局・西元が出席)
大会参加状況は殆んどの県校友会が目標に近づいていて、全体では定員に達しました。鹿児島県校友会は95人の予定(バス2台)ですが、9/27 現在94人の申込みがあり、今後のお申込みはキャンセル待ちとなります。
大会パンフレットが出来上がり、大会準備も着々と進んでいます。
協賛広告も目標をオーバーしました。ご協力の校友の皆様にお礼申し上げます。
【オール立命館校友大会 2010 IN 福岡】
日 時 : 10月30日(土) 県校友会も同時開催(往路車中)
会 場 : メイン会場 グランド・ハイアット/キャナルシティ
会 費 : ¥8,000- 県校友個人負担 ¥6,000-
(往復バス代、当日の懇親会費込み)
参加チケットご希望の方はお早めにお申込み下さい。 ご購入は各幹事か事務局に申込み、後日振り込みです
――――――――――――――――――――――――
チケット購入、お問合わせは、090-5386-4596
「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
――――――――――――――――――――――――

9月11日(土)同志社校友会鹿児島支部総会・懇親会が開催され、福元寅典 会長と事務局・西元が出席しました(出席者50名 関大 桐原会長、時任事務局長 関学 徳田穣支部長 ) 小倉正和幹事長(1974文)の司会・進行で進められ、小正芳史会長(1971商)の挨拶に始まり事業報告と収支報告が承認され総会は終了しました。続いて1953年卒の大先輩校友のご発声で懇親会となりました。年代別のテーブルでは懐かしの京都時代を振り返ったり現況報告など懇談が続いていました。 立命館県校友会の福元寅典会長は挨拶の中で「少子化の時代で大学間競争は生き残りをかけた厳しい現状ですが、関関同立はお互いに交流をはかりたい」と述べました。 文系出身の坂元均氏(1974商)のGPSの話しや京都出身で鹿児島の裏表ルポ作家・清水哲男氏(「天文館の酒・カウンター・女性」が得意)のユーモア溢れるスピーチは会場を沸かせていました。宮内篤史校友(1998文)からはゴルフ大会報告があり、次回以降関関立を含めて企画も検討する予定です。 Doshisya Cheer 斉唱の後、登壇の若手校友の三本締めでお開きとなりました。 (画像をクリック、拡大してご覧下さい)
【オール立命館校友大会 2010 IN 福岡】
日 時 : 10月30日(土) 県校友会も同時開催(往路車中)
会 場 : メイン会場 グランド・ハイアット/キャナルシティ
会 費 : ¥8,000- 県校友個人負担 ¥6,000-
(往復バス代、当日の懇親会費込み)
参加チケットは 後10枚 あります。ご希望の方はお早めにお申込み
下さい。ご購入は各幹事か事務局に申込み、後日振り込みです。
〔チチケット見本〕 ↓ 下画像をクリックしてご覧下さい。
――――――――――――――――――――――――
チケット購入、お問合わせは、090-5386-4596
「事務局 西元 宛」(
rits-nishimo@miyata-k.co.jp)
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
――――――――――――――――――――――――
9月7日(火)の南日本新聞に立命館大学の広告が掲載されました。
今秋10月30日(土)開催の「オール立命館校友大会2010」の案内、多くの
校友参加呼びかけ、立命館プレゼンスのアピールを目的とした広告です。
是非9/7(土)の新聞をご覧下さい。まだ参加申込みが出来ます。
2回目掲載は9月26日~10月2日の間の予定で、確定次第お知らせします。
【オール立命館校友大会 2010 IN 福岡】
日 時 : 10月30日(土) 県校友会も同時開催(往路車中)
会 場 : メイン会場 グランド・ハイアット/キャナルシティ
会 費 : ¥8,000- 県校友個人負担 ¥6,000-
(往復バス代、当日の懇親会費込み)
参加チケットは 後10枚余り あります。ご希望の方はお早めにお申込み
下さい。ご購入は各幹事か事務局に申込み、後日振り込みです。
〔チチケット見本〕 ↓ 下画像をクリックしてご覧下さい。
――――――――――――――――――――――――
チケット購入、お問合わせは、090-5386-4596
「事務局 西元 宛」(
rits-nishimo@miyata-k.co.jp)
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
――――――――――――――――――――――――
9月7日(火)南日本新聞に立命館の広告が掲載されます。
今秋10月30日(土)開催の「オール立命館校友大会2010」の案内、多くの校友
参加呼びかけ、立命館プレゼンスのアピールを目的とした新聞広告が掲載さ
れます。是非、9/7の南日本新聞をご覧下さい。各県の掲載日は異なります。
★「立命館校友大会 2010」実行委員会 開催」
8/7(土)、「オール立命館校友大会 2010 IN 福岡」(10/30)の実行委員会が沖縄
県那覇市で開催され、校友会本部と九州各県校友会会長・役員が出席しました。
(県校友会は福元会長、前迫県幹事長、廣庭市幹事長、事務局・西元が出席)
会議では「校友大会 2010」の進捗状況や変更など本部案が承認されました。
引き続き「九州・沖縄ブロック会議」が開かれ、「校友大会 2010」のチケット販売
や大会パンフレット・パンフ広告募集について各県校友会から報告されました。
(上記報告では各県で状況の差が見られましたが、県校友会は皆様のご協力で
チケットは現在 80枚余りを販売、広告は目標金額を大きくクリアしています)
その後、沖縄県校友会総会にオブザーバーとして出席しましたが、若手校友の
参加が多く見られたのが印象的で今後の沖縄県校友会発展が期待されます。
懇親会では沖縄県校友と各県校友との交流が見られ、夜の那覇の街でも深夜まで交流が続けられました。沖縄県校友会の皆様、有り難うございました。
更に詳しくは、立命館大学校友会 HP へ
――――――――――――――――――――――――
【オール立命館校友大会 2010 IN 福岡】
日 時 : 10月30日(土) 県校友会も同時開催(往路車中)
会 場 : メイン会場 グランド・ハイアット/キャナルシティ
会 費 : ¥8,000- 県校友個人負担 ¥6,000- 程度
(往復バス代、当日の懇親会費込み)
参加チケットは各幹事にご連絡、購入して下さいます様お願い致します。
〔チチケット見本〕 ↓ 下画像をクリックしてご覧下さい。
――――――――――――――――――――――――
チケット購入、お問合わせは、090-5386-4596
「事務局 西元 宛」(
rits-nishimo@miyata-k.co.jp)
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
――――――――――――――――――――――――
8/7(土)、「オール立命館校友大会 2010 IN 福岡」(10/30)の実行委員会が沖縄
県那覇市で開催され、校友会本部と九州各県校友会会長・役員が出席しました。
(県校友会は福元会長、前迫県幹事長、廣庭市幹事長、事務局・西元が出席)
会議では「校友大会 2010」の進捗状況や変更など本部案が承認されました。
引き続き「九州・沖縄ブロック会議」が開かれ、「校友大会 2010」のチケット販売
や大会パンフレット・パンフ広告募集について各県校友会から報告されました。
(上記報告では各県で状況の差が見られましたが、県校友会は皆様のご協力で
チケットは現在 80枚を販売、広告は目標金額を大きくクリアしています)
その後、沖縄県校友会総会にオブザーバーとして出席しましたが、若手校友の
参加が多く見られたのが印象的で今後の沖縄県校友会発展が期待されます。
懇親会では沖縄県校友と各県校友との交流が見られ、夜の那覇の街でも深夜
まで交流が続けられました。沖縄県校友会の皆様、有り難うございました。
――――――――――――――――――――――――
【オール立命館校友大会 2010 IN 福岡】
日 時 : 10月30日(土) 県校友会も同時開催(往路車中)
会 場 : メイン会場 グランド・ハイアット/キャナルシティ
会 費 : ¥8,000- 県校友個人負担 ¥6,000- 程度
(往復バス代、当日の懇親会費込み)
参加チケットは各幹事にご連絡、購入して下さいます様お願い致します。
〔チチケット見本〕 ↓ 下画像をクリックしてご覧下さい。
――――――――――――――――――――――――
チケット購入、お問合わせは、090-5386-4596
「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
――――――――――――――――――――――――
暑中お見舞い申し上げます。
鹿児島市内の幹事を中心にが拡大幹事会が開催されました。
10月30日(土)開催の「オール立命館校友大会 IN 福岡」の懇親会チケットの
販売と大会プログラム・パンフ広告募集について活発な意見が出ました。
県校友会では90人の参加を見込み、薩摩川内・出水・鹿屋・姶良霧島・鹿児島
市内の各幹事が懸命に声掛けをしてくれていました。
8/4 現在、幹事の皆さんの奮闘で80枚のチケットを販売することが出来ました。
大会チケットは残り僅かとなりました。ご希望の方はお早目にご購入下さい。
大会プログラム・パンフ広告募集も目標を大きくクリアしました。
校友の皆様のご協力に対しまして心よりお礼申し上げます。
――――――――――――――――――――――――
【オール立命館校友大会 2010 IN 福岡】
日 時 : 10月30日(土) 県校友会も同時開催(往路車中)
会 場 : メイン会場 グランド・ハイアット/キャナルシティ
会 費 : ¥8,000- 県校友個人負担 ¥6,000- 程度
(往復バス代、当日の懇親会費込み)
参加チケットは各幹事にご連絡、購入して下さいます様お願い致します。
〔チケット見本〕 ↓ 下画像をクリックしてご覧下さい。
――――――――――――――――――――――――
チケット購入、お問合わせは、090-5386-4596
「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
――――――――――――――――――――――――