9月11日(土)同志社校友会鹿児島支部総会・懇親会が開催され、福元寅典 会長と事務局・西元が出席しました(出席者50名 関大 桐原会長、時任事務局長 関学 徳田穣支部長 ) 小倉正和幹事長(1974文)の司会・進行で進められ、小正芳史会長(1971商)の挨拶に始まり事業報告と収支報告が承認され総会は終了しました。続いて1953年卒の大先輩校友のご発声で懇親会となりました。年代別のテーブルでは懐かしの京都時代を振り返ったり現況報告など懇談が続いていました。 立命館県校友会の福元寅典会長は挨拶の中で「少子化の時代で大学間競争は生き残りをかけた厳しい現状ですが、関関同立はお互いに交流をはかりたい」と述べました。 文系出身の坂元均氏(1974商)のGPSの話しや京都出身で鹿児島の裏表ルポ作家・清水哲男氏(「天文館の酒・カウンター・女性」が得意)のユーモア溢れるスピーチは会場を沸かせていました。宮内篤史校友(1998文)からはゴルフ大会報告があり、次回以降関関立を含めて企画も検討する予定です。 Doshisya Cheer 斉唱の後、登壇の若手校友の三本締めでお開きとなりました。 (画像をクリック、拡大してご覧下さい)
【オール立命館校友大会 2010 IN 福岡】
日 時 : 10月30日(土) 県校友会も同時開催(往路車中)
会 場 : メイン会場 グランド・ハイアット/キャナルシティ
会 費 : ¥8,000- 県校友個人負担 ¥6,000-
(往復バス代、当日の懇親会費込み)
下さい。ご購入は各幹事か事務局に申込み、後日振り込みです。
チケット購入、お問合わせは、090-5386-4596
「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
――――――――――――――――――――――――