現在、今年度から開始した他大学出身教職員に対する入会案内を集中的に行っておりますが、すでに約70人の方々から入会申込書が届けられております(あくまで任意加入ですが多くの教職員のご加入をお願いします)。 これまでに、副総長・立命館アジア太平洋大学学長坂本和一先生、副総長佐々木嬉代三先生、副総長田中道七先生、専務理事甲賀光秀先生、常務理事井上純一先生、常務理事若林祥夫先生、産業社会学部峰島厚先生、理工学部大上芳文先生、文学部伴利昭先生、文学部忠井俊明先生、理工学部浮田宏生先生、理工学部村橋正武先生、法学部松本克美先生、理工学部井上幸美先生、理工学部山下洋一先生、理工学部杉山進先生、法学部小山泰史先生、理工学部伊津野和行先生、理工学部石井秀則先生、産業社会学部加藤直樹先生、理工学部中川博次先生、産業社会学部中川勝雄先生、産業社会学部篠田武司先生、文学部杉橋隆夫先生、産業社会学部森田真樹先生、理工学部杉本末雄先生、理工学部飯田健夫先生、経済学部岩田勝雄先生、経営学部安藤哲生先生、理工学部中島淳先生、理工学部山田喬彦先生、経営学部三浦正行先生、理工学部樋口能士先生、理工学部藤田智弘先生、理工学部川﨑清先生、国際関係学部・国際平和ミュージアム館長安斎育郎先生、理工学部丸山勝久先生、理工学部遠藤裕英先生、理工学部菊池正和先生、法学部上田寛先生、法学部松岡正美先生、文学部松田憲先生、経営学部仲田正機先生、理工学部池田秀人先生、経営学部浪江巖先生、文学部林信弘先生、奥村剋三先生、文学部村島義彦先生、理工学部大瀧仁志先生、法学部大久保史郎先生、国際関係学部高橋正義先生、法学部斉藤武先生、経済学部濱田盛一先生、法学部長尾治先生、産業社会学部野田正人先生、法学部吉村良一先生、理工学部勝見武先生、政策科学部石見利勝先生、国際関係学部西川長夫先生、理工学部城戸義明先生、文学部神保菘先生、文学部本郷真紹先生、 また職員は、郷端清人さん、北本亨さん、宗重信也さん、杉町宏さん、藤井元さん、平野彰一さん、小柳博義さん、山本美奈さん、浅井淳子さん、山本正美さん、大藪康成さん、安東正玄さん、坪井和代さん、大野淳子さん、青山征男さん,佐々木陽一さんの各氏などが入会申込書をお届け下さいました。現在もなお続々とお申込みが続いており、早速のお申込みに感謝いたし、改めて心から歓迎いたします。 そこで、今年度ご入会の他大学等出身教職員に対して、歓迎の意味から11月10日(土)に予定されます全国校友大会(会費1万円)にご招待券をお贈りすることといたしました(後日お渡しします)。 教え子が校友会員なのに教職員は何故正式構成員になれないのかと、永年にわたり諸先生からお叱りを受けておりました問題が、今回、ようやく改善されました。 まだお申込みでない方も是非、早めに申込書をお届け下さい。持参、学内郵便でお届け頂きますようお願い申し上げます。 なお、今回のご案内は、APU専属者、付属校関係者には行っておりませんが、追って具体化致します。お申込みは直接受け付けますので校友会事務局までご連絡下さい。なお、分割納入もございます。 立命館の仲間は分け隔てなく、皆が母校と共に生きる「校友」です。お申し込みをお待ちしております。 | |
|