6月18日(土)午後4時から、長野市の「ホテルサンルート長野」において、長野県校友会が年次総会と父母教育後援会との合同懇親会を開催した。同校友会はここ数年、父母教育後援会の日程と同時期に開催され、同県出身学生の父母との交流を深めている。 猿田誠幹事長(S50営)の司会で始まった総会は、桑原政見会長(S34経)の「母校の飛躍的発展を喜び、これに呼応して、県域が広く停滞気味の本会の活動を北信・中信・東信・南信の支部活動を基礎に活性化させ輪を広げていこう」と挨拶。次いで大学代表の中川勝雄常務理事から、学園への支援に対する謝辞と大学の近況について報告、猿田幹事長の事業報告、降旗信秀会計(S52営)の会計報告を滞りなく承認して総会を終了(参加者25名)。 合同懇親会は、父母教育後援会から6名の父母、大学から出張の4名の教職員を加えて行われた。まず校歌の斉唱で雰囲気を盛り上げ、北田幸(S34経)副会長および父母教育後援会長野県委員の三浦聖一氏が挨拶、寺島淳氏(S17理)の発声で乾杯して懇談に入った。懇親会では、父母教育後援会で就職体験談を語った高田弘子さん(経営4回生・セイコーエプソン内定)の挨拶、校友会本部の市川靖事務局長代理から校友会活動の報告があった。アトラクションは、父母であるエレナ冨岡さんによるアルパ(インディアンハープ)の演奏があり、巧みに操られる弦の調べに参加者全員が日常の喧騒を忘れて聞き入った。校友・父母・教職員を交えた懇親会は笑い声が絶えず和やかに経過、応援歌を歌い、白鳥岳史氏(S33文)の音頭で万歳三唱、鳴澤宏紀氏(S54産)の閉会の辞で中締めとなった。 | |
|