立命館大学島根県校友会は、1月22日(日)午後1時半から、松江市の「サンラポーむらくも」において開催された。来賓として、大学から小木裕文国際関係学部長、校友会から渡邉申孝本部副会長、事務局からは市川靖校友課参与が出席した。 第1部総会は、永窪秀臣副会長(S41法)の開会で始まり、物故者への黙祷、校歌斉唱のあと、坂根勝会長(S37理)が「母校の発展とともに島根県校友会の飛躍を期したい」と挨拶、事務局の吉儀和平氏(S50文)からの事業報告および事業計画(案)、会計の田中安信氏(S53産)から決算報告・駅伝支援特別会計決算報告および予算(案)・駅伝支援特別会計予算(案)、山本真也(S58経)からの監査報告を承認のうえ、役員改選(2年任期)に移り吉儀氏からの現役員留任の提案を承認。さらに名簿発行と「個人情報保護法」との関連について討議、名簿は校友会活動の根幹であり、同窓の連携には欠かせないので名簿発行を継続することを承認して、総会を滞りなく終了した。 第2部は、女子陸上競技部の元監督・古村正昭氏(S42法)による「マジックショー」と講演があり、京都マジック教室講師の腕前を披露、大きな拍手を浴びた。また講演「私の駅伝教育」では、選手のリクルートや指導方法、運動部の資金調達の苦労などが話された。 第3部の大学・校友会の報告では、小木学部長から大学をめぐる情勢、本学の取り組みが報告され、変わらぬ校友諸氏の支援を要請。また、渡邉副会長からは国内外の校友会の状況や活動の紹介があり、本部校友会への協力要請が行なわれた。 第4部懇親会は、森長 孝氏(S33理)の乾杯の発声で幕開け、卒業以来、毎年出席の秦亜希子さん(H11法)のご結婚を祝い、坂根会長から花束が贈呈され、出席者が祝福の拍手を贈った。懇親会は、年代を超えた校友の談笑が各テーブルを越えて拡がり、和やかな雰囲気で続いた。楽しい時間は瞬く間に過ぎ、閉会に際して参加者全員で肩を組み、輪になって応援歌「グレーター立命」を歌ったあと、再会を期してお開きとなった。今年の参加者は平成の卒業生4名を入れて校友30名、全国各県の校友会参加を目指す平林邦康氏(S63理)も神奈川県から参加した。 | |
|