2025年11月9日(日)午前11時より八幡市立松花堂美術館別館2階ギャラリーにおいて、会員14名が参加し第22回立命館大学八幡市校友会(通称:えんじの会)総会を開催しました。
会議・講演会・懇親会の三部構成で行い、山本幸夫会長の開会挨拶のあと、来賓の学校法人立命館総務部次長・大場茂生様から祝辞と最近の立命館の動向についてご報告いただきました。
会議では、活動経過報告、会計・監査報告、活動計画をはじめ、会則改正案、役員改選案などすべての案件を拍手で承認しました。
講演会は八幡市出前講座を依頼し、八幡市管理・交通課の担当者を講師に迎え「高齢者運転免許証返納と公共交通について」をテーマに講演いただきました。講演会後の質疑では、会員の高齢化を反映して関心の深さが伺えました。
参加者記念撮影のあと懇親会に入りました。会場は飲酒禁止でしたが、地元八幡産の食材を使用した弁当を味わいつつ、互いの近況報告を行うなど1時間余り歓談が進み、参加者相互の交流を深めました。
結びに、全員で校歌を合唱してお開きとなりました。お土産に、当会主催の「農業体験会」用に栽培した“さつまいも”を出席者に贈呈しました。








