マレーシア校友会会長 篠江祥子様より開催報告を頂戴しましたので、以下の通り掲載いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------
マレー系、中華系、インド系と他民族国家であるマレーシアでは、ちょうど中華系の新年(春節)の時期でもあり、中華正月のお祝いのお料理、イーサンを食べるお食事会を新年会を兼ねて開催いたしました。当日は10名の校友が集まり、近況などを話し合いました。
このイーサン、中華系のお正月料理であるのに、本家の中国国内にはなくて、マレーシアとシンガポールの中華系の間で楽しまれているのです。具材のひとつひとつが金運や健康などの年のはじめの縁起の良いものにちなんでいて、当日サーブしてくれるスタッフの説明を聞き入る初イーサンのメンバーや、今年すでに数回以上食べている手練れのメンバーも。食べ始める時に、お箸でつかんで持ち上げて落とすこのユニークな料理は、この中華新年の時期だけの風物詩で、みんなで楽しみながらいただきました。
今年も日本へ帰任が決まったメンバーや新しく着任して連絡をくれた方などおりますが、引き続きマレーシアにいる校友との交流の場を設けることができればと思います。
マレーシア校友会では、校友との懇親会のみならず、現役学生へのサポート、現地生活のサポートを含め、幅広く活動しています。
【マレーシア校友会問い合わせ先】
会長:篠江祥子('94産社)
メールアドレス:ritsumei.boleh@gmail.com(立命館大学マレーシア校友会)