2022年10月15日(土)、16日(日)、2日間にわたり「オール立命館校友の集い2022」をオンラインで開催しました。
大会テーマ「ひさしぶり!はじめまして!-出会い、広がるつながり-」のもと、全国各地、さらに世界各国・地域から、校友をはじめ多くの方々が参加(視聴)しました。
今回は、オンライン開催の特色を活かし、無料でどなたでも気軽に参加できるよう、ライブ配信企画・ライブ交流企画を実施し、バラエティ豊かなプログラム・交流会を展開しました。
10月15日(土)開催<ライブ交流企画>
Zoomを利用したオンライン交流会。海外企画を含め43の交流会・懇親会が開催されました。オンラインならではの世代や地域を越えた交流がおこなわれました。
〇オンライン懇親会開催一覧
<Ⓐ 誰でも参加可能>
・神奈川県校友会 活動ご紹介
・ベンチャー・スタートアップで仕事している方!興味のある方もお気軽に参加OK!
・キャリアコンサルタントとキャリアについて考えよう!
・食の循環を考えよう
・RIMIXサポーターズクラブ × ほう!Rits(法律)コラボ!!
・スタートアップ関係者の集い
・アニメ交流会
・職人醤油と醤油を語る会
・メタバースに興味ある人集まれー!
・教職大学院の先生と教育について語ろう会
・現役吹奏楽部員と吹奏楽について語ろう!
・学食でソイミート!?生協食堂の今とヴィーガンのあれこれ
・アメリカンフットボール部パンサーズ 覇権奪還に向けたキー~伝説の名QB東野稔と元監督米倉輝が語りつくす~
・〝今どきの就活〟を知っておこう!
・きもの×パリ
・中華校友会の集い
・WX(ワークトランスフォーメーション)~人生100年時代の「意味ある仕事」を考える~
・集まれ!大家さん!
・ケアトレーニング ~おうちでリフレッシュ!~
・トレッキング仲間集まれ! ~リツトレ関西~
・立命館スポーツ応援企画!!
<Ⓑ 参加対象限定企画>
・九州・沖縄ブロック校友会交流会
・オール立命館校友大会2018 in 仙台 若手会 オンライン懇親会
・リモート立拳会で乾杯しよう!!
・産社学会学生委員会OB/OG会(オンライン)
・1981年3月法学部・広小路卒同期会
・30代40代の”ほんわか"しゃべり場!校友会どう活用する?
・2006年度JA交流会
・理工ESS-OB/OGオンライン交流会
・「SOMPO立命会」Zoom交流会
・立響OBOG2004
・立命館大学衣笠地区BBS会卒業生・在校生 集まれ!
・【同窓会】スポ健オンライン交流会
・第3回日本経済研究会OB・OG会
・オープンキャンパススタッフ・入試広報学生スタッフOBOG会
・関東甲信越女子会~いろんなテーマで盛り上がろう!~
・朋命会(神戸市教職員・OB・OG) このZoomにと~まれ!
・モンテカセム同友会〜元APU学長カセム先生にゆかりのある人集まれ〜
・上田寛刑法・犯罪学ゼミ会
・Rits8 オンライン同窓会22‘
・関西時代メンバー同窓会 APU・立命館
ライブ交流企画の一環として、オール立命館校友の集い2022実行委員会主催による「都道府県校友会交流会~各地の魅力を語ろう~」、「海外校友会集まれ」も開催されました。
10月16日(日)開催<ライブ配信企画>
①オープニング
10:30からオール立命館校友の集い2022 ライブ配信企画がスタート。
立命館大学校歌のヴァイオリンバージョンのオープニング演奏からはじまり、村上会長による開会宣言が行われました。
②「立命館大学創立物語~受け継がれた『教育』の絆」
10:35から山崎 有恒 立命館大学文学部教授によるオンラインセミナー「立命館大学創立物語~受け継がれた『教育』の絆」を配信しました。
実は日本における教育改革の一現象を超え、世界史的な意義があったと考えられる立命館創立。これを考えるためには、明治維新以降の日本が何を目指し、どんな国家形成を進めたのか。
大久保利通や板垣退助が目指した「機会の平等」社会の実現、その後、伊藤博文により成立した政党政治、西園寺公望のリーダーシップにより大きく展開する「教育改革」。その究極の目標は、教育の普及による理想的な「中等社会」の実現でした。連綿と続いた「教育」の絆により、その体現として明治33年(1900)に立命館大学が創立されました。
③「ミライをつくる学生たち~校友会未来人財育成奨励金で出来たこと~」
12:20/14:20/16:20から「校友会未来人財育成基金」を原資とした奨励金を得て、社会課題に向き合いSDGsを切り口に活動する学生を浅越 ゴエさんがインタビューしました。
母校支援の寄付基金である「校友会未来人財育成基金」は今年で10周年を迎えました。
④「だからおもしろい―高校野球、そして甲子園 -立命館大学校友・高校野球部監督座談会-」
12:30からは明豊高等学校 川崎 絢平さん(2004年産業社会学部卒業)、立命館守山高等学校 秋武 祥仁さん(2004年産業社会学部卒業)、立命館宇治高等学校 里井 祥吾さん(2006年産業社会学部卒業)、島根県立浜田高等学校 家田 康大さん(2009年法学部卒業)の高校野球部監督の4名と、進行としてテレビ朝日アナウンサー 大西 洋平さん(2007年経済学部卒業)による座談会を配信しました。
人生の中で約2年半という非常に短い期間の高校生を指導する難しさ、やりがい、楽しさについて、たっぷりお話しいただきました。高校生の皆さんが野球を通じて、人として成長できるように奮闘されていることが非常に伝わる座談会でした。また、今夏の高校野球の感動がよみがえりました。
⑤「立命寄席オンライン2022 with 落語研究会」
14:30から落語家の桂塩鯛師匠(1974年経営学部入学)と桂小春團治師匠(1976年文学部入学)による「立命寄席オンライン」を配信しました。
前座として、立命館大学落語研究会 代表の立命亭 飴味さん(文学部3回生)が登壇され、「釜泥」を披露しました。
桂塩鯛師匠は日本三大怪談話の一つ「皿屋敷」を、桂小春團治師匠は珍味の話「ちりとてちん」を披露され、小気味の良い落語が繰り広げられました。
オンライン落語でしたが、本当に寄席にいるような臨場感を味わえ、テンポの良い噺に笑い、コロナ禍を吹き飛ばせるような寄席でした。
⑥「サバンナ八木さん・高橋さんが歩く衣笠キャンパス」
お笑いコンビ「サバンナ」の八木真澄さん(産業社会学部1997年卒)と高橋茂雄さん(産業社会学部1998年卒)が、思い出の地・衣笠キャンパスを巡りました。
キャンパス内では、学生の皆さんと触れ合いつつ、当時のエピソードをお話しながら、学生時代の思い出の地をまわられました。
⑦「緊迫する国際情勢と日本の針路」
16:30から薮中 三十二 立命館大学客員教授によるオンラインセミナー「緊迫する国際情勢と日本の針路」を開催しました。
ロシアのウクライナ軍事侵攻、米中関係、日中関係、北朝鮮など多岐にわたり、現在の緊迫する国際情勢について日本は今後どうするべきか、講演しました。
⑧オンライン抽選会
各プログラムの間に、豪華プレゼントが当たるオンライン抽選会を4回実施しました。
ライブ配信企画にお申し込みいただいた校友の方に、事前にメールで4桁の抽選番号を通知。当日、ライブ配信会場で、村上健治校友会会長、立命館宇治高等学校 硬式野球部の里井祥吾監督、平林幸子副会長、薮中三十二先生の4名が、ルーレットで抽選を行い、10名の当選番号を決定しました。会場から当選者に直接電話で連絡し、喜びの声を伺うとともに、豪華な賞品をお贈りしました。
⑨エンディング
最後は、10:30〜当日配信されたプログラムをエンドロールとして配信し、終了となりました。