2018年度卒業式が3/20~22に各キャンパスで実施されます。
 今年も約8,000人の卒業生が旅立ち、立命館大学の「学生」から「校友」になります。
 卒業式では、毎年校友会から「校友会入会記念品」を卒業生に贈っています。
 今年は学生と若手校友が協力して、一から記念品を企画するという初めての取り組みがおこなわれました。
経営学部の八重樫文教授のゼミ生を中心とした学生たちが企画提案を行い、若手校友と意見交換を重ね、製作に取り組みました。製作期間約1年半― 先日ついに完成いたしました。
 学生と若手校友で意見交換
 学生と若手校友で意見交換
  学生と若手校友メンバー
 学生と若手校友メンバー
  校友会総務委員会でのプレゼン
 校友会総務委員会でのプレゼン
  “立命館らしさ“のある記念品を目指すため、各キャンパスの図書館に設置されており、多くの学生がクラスやゼミのグループワークで利用した経験のあるラーニング・コモンズ「ぴあら」の要素を取り入れました。
(ぴあら http://www.ritsumei.ac.jp/acd/mr/lib/plr/about.html)
 「ぴあら」は、グループの人数やディスカッションや発表など学びのスタイルに合わせて、可動式のテーブルや椅子をフレキシブルに組み合わせて使用することのできる空間です。
 この「ぴあら」の空間作りにヒントを得て、「様々な個性を持った人たちが“つながり“、新たなアイディアが“創造“され、仲間とともに“成長“していく。」という要素を記念品に込めました。
ゼミのみんなで夜遅くまで話し合いを重ねたり、クラブの仲間と試合に向けて毎日練習に励んだり・・・
 卒業生一人ひとりに、一生懸命頑張った思い出があります。
 そうした立命館大学での思い出を大切にしてほしい。
 また、就職し、一人暮らしをはじめ、結婚して家族ができて・・・卒業後の長い人生の中で、さまざまな転機を迎えます。その時々の思い出も刻んでいってほしい。
 今回卒業生に贈る記念品にはこうした想いが込められています。
どのような記念品が卒業生に贈られるのかは、3月20日にお知らせいたします。
<2018年度卒業式 日程>
   衣笠キャンパス:2019年3月20日(水)
   大阪いばらきキャンパス:2019年3月21日(木・祝)
   朱雀キャンパス:2019年3月21日(木・祝)
   びわこ・くさつキャンパス:2019年3月22日(金)
     詳細⇒http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=397329
校友会入会記念品製作プロジェクトメンバー
 <学生>
 ・臼本 菜奈恵さん(経営学部4回生) 
 ・江口 琴音さん(経営学部4回生) 
 ・末吉 春琴さん(経営学部4回生)   
 ・東田 直子さん(経営学部4回生)
 <校友>
 ・総務委員:田村 一也さん(’07産社)
 ・総務委員:後藤 美奈さん(’12院国関)


 
				 
				











