11月18日(土)18時より、ホテルニューオータニ佐賀において、「平成29年度 立命館大学佐賀県校友会 総会」が開催され、来賓・校友あわせて36名が参加した。
総会は、増田定次事務局長('75経済)の司会により進められ、最初に亡くなられた校友への黙祷が行われた後、山下明子氏('84法)のリードにより全員で校歌を斉唱しスタートとなった。
はじめに白武悟会長('68経済)より「わが母校立命館大学は、私学の中では、地域貢献度がトップの評価をされている。佐賀県校友会も地域貢献できるような活動を進めていきたいので、皆様のご支援・ご協力をお願いしたい」との挨拶があった。続いて松原豊彦立命館副総長よりR2020中期計画の実現、2018年度食マネジメント学部の開設、学生のスポーツ分野での活躍など、学園の近況報告とともに校友会が取り組んでいる未来人財育成基金への御礼と更なるご支援のお願いがあった。続いて、APUの大嶋名生学長室課長、慈道裕治東明館学園理事長から挨拶が行われた。その後、尾石清孝副会長・RFS('74経営)から「未来人財育成基金は、後輩の様々な活動のために活用されている。母校・後輩支援文化を校友の手で築いていきましょう。ご協力をお願いしたい」と力強い呼び掛けが行われた。
最後に、佐賀県校友会の会計報告、監査報告があり、参加者の承認を得た後、全員での記念撮影を行い総会は終了となった。
懇親会のスタートは、中島欣一名誉会長('56経済)のご発声による乾杯で開宴となった。会場のあちらこちらで先輩・後輩の交流がおこなわれ、途中、総会初参加のフレッシュな4名の校友の自己紹介があった。2013~2015年卒の若手の登場に、会場は大いに盛り上がり、その周りには多くの先輩校友の輪ができていた。
宴もたけなわとなったところで、横尾徹副会長('72経営)のリードで応援歌を合唱し、清水達也氏('54理工)による万歳三唱でおひらきとなった。
最後に、増田事務局長より、次年度は九州ブロック会議が11月10日(土)に佐賀で開催されるため、佐賀県校友会総会も同日に開催されるとの案内があった。
なお、校友会本部事務局からは、研究部担当部長の田中康雄が出席した。