立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

◎旧東海道を歩く(1/21)2012 年 1 月 22 日

一月の定例幹事会のときに、有志による新年会が恒例となっています。それで当日はその前段として、2012年1月21日午後零時半に川崎を出発し、旧東海道を歩き定例幹事会のある生麦を目指しました。生憎の雪まじり雨にもかかわらず10名が参加しました。

20120121 00720120121 008

川崎宿から出発し、川崎市街地の旧東海道を京都方面へ。芭蕉の句碑、麦の別れ、八丁畷…熊野神社、一里塚、鶴見線の国道駅…最後は生麦事件の発生現場でした。

途中で雨が強く降り出しても元気に最後まで完歩。所要時間はほぼ二時間でした。

20120121 00920120121 011


新着情報一覧

◎温故知新 「りつめい神奈川」第4号2012 年 1 月 21 日

おはようございます。

本日は、旧東海道を歩く、定例幹事会、新年会です。よろしくお願いいたします。

さて、シリーズの「りつめい神奈川」です。

りつめい神奈川no.4 1984-6-1発行

このなかに横野さんが栃木県に転勤の記事がありました。その後、横野さんは栃木県校友会の設立にかかわられたそうです。(栃木県校友会の笠原幹事長の『校友の集い』でのお話)


新着情報一覧

◎温故知新 「りつめい神奈川」第3号2012 年 1 月 20 日

久しぶりのお湿りです。

さて、第3号をお届けします。もう30年くらい前だからそのときの雰囲気、情報などなかなか興味深いですね。前回のヨメサン募集に会員の方からコメントがありました。今回は第二回総会の案内があり、当時の天野総長が…そういえば、最近は総長がこられていないですね。

りつめい神奈川no.3 1984-3-1発行

ところで明日1/21(土)は、旧東海道を歩く、定例幹事会、新年会です。

http://alumni.ritsumei.jp/kanagawa/?p=2792&cat=4

天気がどうなるか分かりませんが旧東海道を歩くは少々の荒れ模様でもやる予定です。無理をしたくない方などは気楽にキャンセル願います。特に連絡の必要はありません。定刻には出発しますので悪しからず。(遅れる場合はご連絡をいただければ待つなど適宜対応いたします)

明日は楽しみです。新年会には約30名の方の出席予定です。こういう機会に交流をはかりみなさんの無形の資産である校友会ネットワークを殖やすことを。


新着情報一覧

◎温故知新 「りつめい神奈川」第2号2012 年 1 月 19 日

りつめい神奈川no.2 1983-8-20発行


新着情報一覧

粘って連覇 将棋の学生王座戦 東大かわす2012 年 1 月 18 日

浜田さんから教えていただきました。

http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201201170299.html


新着情報一覧

幻の洞窟、全容解明2012 年 1 月 17 日

http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20120116000149

いいですね。こんな近くに…

クセジュ文庫に、『洞窟探検入門』といのうがあります。こういうので洞窟体験のことを知るとさらに興味深く感じます。しかしながら探検大学、立命って感じですね。

神山裕右『カタコンベ』という小説があります。江戸川乱歩賞を受賞したものです。これが洞窟探検の基礎知識というか、おもしろさを知ることができます。


新着情報一覧

◎温故知新 「りつめい神奈川」創刊号2012 年 1 月 16 日

今度の『校友の集い(総会&懇親会)』は、第30回を迎えます。ついては、校友会活動を振り返り未来をみつめたく順次に都度「りつめい神奈川」を掲載いたします。今回は、創刊号(1983-3-30発行)です。設立総会、1983-2-11於 川崎日航ホテルの記事や、それにむけて当時の神奈川県知事の長洲さんのお祝いのメッセージが掲載されています。

りつめい神奈川no.12012年01月16日09時38分19秒 1983-3-20発行


新着情報一覧

旧東海道 川崎→生麦 ご参考資料2012 年 1 月 15 日

ふらっと旧東海道のフレーム

http://www.asahi-net.or.jp/~vn6i-hgwr/toukaidou/toukaido-frame.htm

旧東海道を行く

http://tkohara.la.coocan.jp/toukaidou.html

道と写真/旧東海道ぶらり徒歩

http://www.geocities.jp/hitosht/ckaido/toukaido/turumi.html

http://www.geocities.jp/hitosht/ckaido/toukaido/namamugi.html

ボクたちが歩く東海道~鶴見へ

http://www.konoha-house.com/tokaido/t009tsurumi.html

旧東海道を往く(鶴見区編)

http://d.hatena.ne.jp/mayojo1207/20090712/p1

万歩計 川崎~旧東海道~鶴見

http://s-ohtsuki.sakura.ne.jp/jr/KeihinTohoku/Sub3%20Shinagawa-Yokohama/newpage13.html

スニーカー履いて 旧東海道・鶴見

http://blog.goo.ne.jp/yemaozi-86/e/30f6a4d41847ea52ccafb3fbdac2cdef

http://blog.goo.ne.jp/yemaozi-86/e/0382139f1b50bb0a309fa40224705262

気楽にいこうよ!たまには寄り道

http://dtmochi.naturum.ne.jp/e1336428.html

旧東海道五十三次、六郷川~川崎~生麦

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9860/01tokaido/02namamugi.html


新着情報一覧

丹後村おこし開発チーム2012 年 1 月 14 日

http://www.tangoweb.co.jp/tmkt/index.html


新着情報一覧

◎1/21旧東海道を歩く、幹事会、新年会(再々掲)2012 年 1 月 13 日

一覧の下の方になりましたので再度、掲示いたします。まだ受付中です。歩く人はいまのところ14名、新年会は27名がエントリーです。

旧東海道を歩く(1/21定例幹事会・新年会の前座)2011 年 12 月 17 日

2012-1-21(土)12:30~14:30に、当日の定例幹事会・新年会のまえに、旧東海道の川崎宿から生麦まで、歩く会を行います。コースは、京急川崎駅改札口前に12:30に集合→川崎宿→砂子通り→川崎警察署→芭蕉碑→八丁畷→市場一里塚→鶴見関所→京急鶴見駅(14:00頃)→生麦事件跡地→生麦地区センターです。会費は無料。昼食をとってご参加願います。

申し込みは以下のサイトからお願いいたします。

https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10048

幹事会ならびに「新年会」のご案内(2012-1-21)

2011 年 12 月 11 日

一段と寒さが増してまいりましたが、みなさまお変わりないでしょうか。
さて、1月定例幹事会を次により開催いたします。また、幹事会終了後、引き続き新年会を開催いたしますので、お忙しいこととは存じますが、あわせてご出席くださいますようお願いいたします。
○幹事会
・日  時  2012-1-21(土) 15:00~16:50
・会  場  生麦地区センター会議室
・出席者  役員、オブザーバー
・議  題
1. 11/13(日)開催の総会・校友の集いの収支決算報告と反省
2. 7/29(日)開催の第30回総会・校友の集いについて
3. 10/6(土)の全国校友大会in新潟について
4. 報告事項(各都県校友会総会参加の報告他)
5. 今後の予定
6. その他(諸問題の対応など)
出欠連絡
下記サイトから
○幹事会 終了後、新年会を行います。
・時 間  17:00~
・会 場  養老の滝生麦店2階(京浜急行生麦駅前)
・会 費  3,000円

出欠連絡 下記サイトから

https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10047


このページのトップへ