◇全国校友大会
◆日時:2012年10月6日(土)12:45~20:30
◆会場:新潟・朱鷺メッセ
◆参加方法:無料貸切バス利用、40人乗りトイレ付バス2台用意しました。
往復ご利用いただけます。募集定員は80名です。
◎行きは2台一緒に横浜駅前を出発します。車中の昼食は用意します。
◎帰りは二通りあります。下記A・Bグループのいずれかを選択していただきます。
◆費用:大会参加費(チケット代)8,000円です。
この他に、公式二次会参加希望の方は、参加費が別に2,000円です。
また、復路Bグループ、一泊翌日帰りをご希望の場合、宿泊費は自己負担になりま す。市内ホテル(5,800円~10,000円)を用意しておりますが、申し込み順で定員に なり次第締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
◆行程
◎往路:10/6早朝 横浜駅前出発 7:00
↓
朱鷺メッセ着 13:00 頃予定
◎復路:Aグループ・当日(10/6)深夜新潟発 24:00
↓
翌日早朝横浜駅前着 6:00
Bグループ・一泊翌日市内観光後、新潟発 13:00
↓
横浜駅前着 19:00
なお、参加人数が所定の人数に満たない場合、スケジュールの一部変更もありますことを、ご承知置き頂きたいと思います。
◆申し込み方法(既に申し込みの方は不要です)
お名前、卒年、学部・研究科 コース(AもしくはB)
メールにて尾崎幹事長宛 frknx459@yahoo.co.jp
電話 事務局宛
080-6721-0071
fax 事務局宛 045-582-0210
郵便 〒230-0071横浜市鶴見区駒岡1-10 E-304社労士のぐちくにを事務所 内
立命館大学神奈川県校友会
8月26日(日) 鎌倉市の建長寺において「第57回夏季神奈川茶会」が開催された。
毎年8月、京都を離れて全国の都市で遠征茶会を開催しており、鎌倉開催は、19年ぶり6回目の開催となった。

茶道研究部は、衣笠キャンパスの『読茶庵』、びわこくさつキャンパスの『蓬窓庵』 それぞれの活動拠点である茶室を有し、創部67年を迎える学芸学部公認団体です。
当日は、33℃を超える残暑きびしい天候にもかかわらず、約160名のお客様が鎌倉五山第一位 臨済宗建長寺派の大本山建長寺の広い境内の宗務本院内の茶会会場に参加しました。関東地区の各大学茶道部、神奈川県はじめ東京、千葉などの校友の皆さま関東地区の茶道関係者など大勢のお客様が、京都から持参の菓子、お茶、茶道具と学生たちのおもてなしに暑さを忘れさせる一服を楽しみました。
特に、末川博元総長の掛軸、淡川康一元経営学部教授作・銘の茶杓、校章入りの茶碗
などの道具にも、母校立命館大学を懐かしく思い出させるお茶会でした。

多くの校友会の皆さまのご協力感謝いたします。
(茶道研究部OB:1971年(昭和46)法卒 小久保孝二)
第81回 むそじ乃会は、2012-9-20(木)午後五時から 東京で行う予定とのことです。
8月26日(日)鎌倉の建長寺で行われた茶道研究部の夏季茶会は160名のお客様で盛況でした。裏千家、表千家で部員約50名が対応。
今年の10月6日に新潟で開催されるオール立命館校友大会の実行委員会が第7回目が東京で行われました。
当会からは尾崎幹事長と野口が出席しました。主な議題は申し込み進捗状況についての関係校友会の報告と議論でした。現在、当会は20名程度を予定しております。(募集定員は80名)
まだまだ余裕がありますので気楽に気軽にどうぞ。締め切りは9月10日を予定しております。
概要ならびに申し込み手続きは以下のとおりです。
http://alumni.ritsumei.jp/kanagawa/?p=3309&cat=4

今度の日曜日の8月26日の茶道研究部における夏季神奈川茶会ならびに10月6日(土)の新潟・朱鷺メッセでおこなわれる全国校友大会in新潟のご案内を再度いたします。
◇茶会
日時 2012年8月26日(日)
受付:午前9時~午後3時 (席開始は9時半を予定)
場所 鎌倉 建長寺
(JR横須賀線「北鎌倉駅」より徒歩約15分、バス約5分「建長寺前」下車すぐ)
詳しくは、茶道研究部のホームページ(下記)
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/st/student/dantai/stc00012/index.html
◇全国校友大会
◆日時:2012年10月6日(土)12:45~20:30
◆会場:新潟・朱鷺メッセ
◆参加方法:無料貸切バス利用、40人乗りトイレ付バス2台用意しました。
往復ご利用いただけます。募集定員は80名です。
◎行きは2台一緒に横浜駅前を出発します。車中の昼食は用意します。
◎帰りは二通りあります。下記A・Bグループのいずれかを選択していただきます。
◆費用:大会参加費(チケット代)8,000円です。
この他に、公式二次会参加希望の方は、参加費が別に2,000円です。
また、復路Bグループ、一泊翌日帰りをご希望の場合、宿泊費は自己負担になりま す。市内ホテル(5,800円~10,000円)を用意しておりますが、申し込み順で定員に なり次第締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
◆行程
◎往路:10/6早朝 横浜駅前出発 7:00
↓
朱鷺メッセ着 13:00 頃予定
◎復路:Aグループ・当日(10/6)深夜新潟発 24:00
↓
翌日早朝横浜駅前着 6:00
Bグループ・一泊翌日市内観光後、新潟発 13:00
↓
横浜駅前着 19:00
なお、参加人数が所定の人数に満たない場合、スケジュールの一部変更もありますことを、ご承知置き頂きたいと思います。
◆申し込み方法(既に申し込みの方は不要です)
お名前、卒年、学部・研究科 コース(AもしくはB)
メールにて尾崎幹事長宛 frknx459@yahoo.co.jp
電話 事務局宛
080-6721-0071
fax 事務局宛 045-582-0210
郵便 〒230-0071横浜市鶴見区駒岡1-10 E-304社労士のぐちくにを事務所 内
立命館大学神奈川県校友会