立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

立命館大講座「日本文化の奔流」の第19回講義2010 年 12 月 17 日

   京都市歴史資料館長で京都産業大文化学部教授の井上満郎さんが「平安京の虚像と実像~王朝京都の庶民生活」と題して講演。貴族の都というイメージが強い平安京の町づくりの過程を、当時の庶民の暮らしに基づく視点から解説。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1286329000872_02/news/20101216-OYT8T00764.htm?from=yoltop


このページのトップへ