立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

熊本県校友会50周年記念開催2009 年 8 月 31 日

鹿児島県校友会の「皆吉いなお」校友(S48経済)が衆議院議員当選! 

今後、国政でのご活躍をお祈り致します。

 ―――――――――――――――――――――――――――――――

8月29日(土)、平成21年度熊本県校友会 第50回記念総会が開催され(64名参加)、
隈部幸一県校友会会長が「50年というのは大変重たく感謝し、50年を振り返りながら
新しい未来に向けて語りあう会にしたい」と挨拶されました。
大学から本郷真紹立命館副総長よりグローバル30に採択されたことやスポーツ健康
科学部が新たに設置される予定などの報告、今後とも立命館大学への厚い支援依頼
がありました。同志社、関学、関大の熊本県支部や立命館大学北九州、福岡、長崎
県の各校友会が出席。鹿児島県校友会から福元会長と事務局西元が出席しました。
s-img_0810 s-img_0812 s-img_0816  
総会に先立ち、パンサーズ前監督の古橋由一郎父母課長補佐の「究極のチームづくり」
の講演がありました。現役プレーヤーからコーチ時代を経て監督としてパンサーズを日本一
に導いたチームづくりを映像を交え熱き思いで語って下さいました。校友をはじめアメフト
チーム関係者など80名余りが出席しチーム作り、組織作りの成功を熱心に聞き入りました。

    s-img_08091  v s-img_0805  


新着情報一覧

’09「校友の集い」(総会・懇親会)日程決定2009 年 8 月 21 日

8月19日(水)、平成21年 第3回拡大幹事会、懇親会を開催しました。
     (平成卒 3名、女性校友 2名を含む 15名が出席)
大学からの案内事項や県校友会の活動など事務局報告後、出席校友の
熱心な議論がなされ下記の通り決定しました。

 ★2009(平成21)年 「校友の集い」(総会・懇親会)の日時、会場など 

     日 時 : 11月14日(土) 15:00 (受付 14:30~)       
     会 場  : サンロイヤルホテル  

    今年度の鹿児島県校友会「 校友の集い」(総会・懇親会)案内は、
    10月初旬に届けられる大学校友会誌「りつめい」に同封します。
    (同時に「県校友会 年会費」払い込みのお願いもしています)
     img_06501  img_06611
――――――――――――――――――――――――
   県校友会についてのお問合わせは、
   「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
      TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
        携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

関西大学「鹿児島千里会」に出席2009 年 8 月 3 日

8月1日(土)、関西大学鹿児島千里会が開催され本学鹿児島県校友会からは事務局 西元が出席。同志社校友会は小倉正和幹事長、関西学院からは中松禎夫・黒坂信彦両副会長が出席しました。(来賓、校友 25名 出席)

時任博幸事務局長の司会進行で開会。桐原琢磨会長の挨拶の後、大学側から新学部設置の準備や関西大学入学志願高校生の増加など大学の発展振りが紹介されました。

その後の懇親会で各大学とも「多くの校友参加の校友会」を目指している旨が
発表されました。今後も情報交換をしながら関関同立の交流をはかる必要が
あるようです。 

(下記の画像をクリック、拡大してご覧下さい)
      img_0397-11    img_0399-11

――――――――――――――――――――――――

立命館大学鹿児島県校友会 2009年 第3回(拡大)幹事会を

下記の通り開催致します。 (校友はどなたでも出席出来ます)  

      日 時  :  8月19日(水)    18:30~(遅くなっても構いません)
      場 所  : 鉄板料理 「居酒屋 ・ 達 」
                                (鹿児島市山之口町 7-45 TEL 099-801-3212 )
      会 費  :  実費×0.5       (*^_^*)    (懇親会)  
      ――――――――――――――――――――――――
      県校友会についてのお問合わせは、090-5386-4596
       「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
        TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013


新着情報一覧

川本八郎前理事長が 『心を燃やせ』 を出版2009 年 7 月 27 日

2007年(H19)1月まで学校法人立命館理事長の川本八郎氏が㈱財界研究所
より単行本 『心を燃やせ』 を出版しました。
ご存知の通り川本八郎前理事長は BKC(びわこ・くさつキャンパス)開設、APU
(立命館アジア太平洋大学)の開学、付属校との提携などを展開しました。
戦前から戦後改革の後、立命館始まって以来の大事業を次々と推進し今日の
立命館の発展に大きな功績を残しました。
本書はその人間形成時代の幼年期、激動の大学紛争時代などを振り返り、
教育観、人間観などを伝える書となっています。

                     scan10004-2  

 
  『心を燃やせ』 のお求めはお近くの書店もしくは財界研究所
            TEL 03-3581-6771  FAX 03-3581-6777 まで
                  
――――――――――――――――――――――――
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596

新着情報一覧

「オール立命館校友大会2010」実行委員会開催(於:APU)2009 年 7 月 2 日

7月になると鹿児島(と宮崎県の一部)では八坂神社を皮切りに各地で「六月灯」や「夏祭り」が始ります。説はいろいろありますが無病息災、五穀豊穣を祈る行事です。規模では15~16日の照国神社がNo.1ですが、小さな神社や近くのお寺の境内の六月灯や夜店は童心に返って郷愁を感じます。

  090627-rits  http://

2010(H22)年10月30日 に開催予定の「オール立命館校友大会2010」の第3回実行委員会が 6月27日(土) APUキャンパス で開催されました。
事務局から「2010」の大会概要、タイムスケジュールなど企画素案が示されました。今後は「立命館」を発信する具体的な講演やイベントなどの企画が検討されます。開会に先立ち、APU在学中ながら昨年津軽三味線全国大会女性の部チャンピオンの津軽三味線奏者・鈴木利枝さん(2009年 APU) による特別演奏が披露されました。

 
鈴木利枝 津軽三味線」ブログ : http://ameblo.jp/syamie
鈴木利枝校友 優勝時の APU ニュース」 (下記をクリックしてご覧下さい)  
★県校友会ニュース
    8月19日(水) 拡大幹事会・懇親会(18:30~校友はどなたでも参加 OK )
    11月14日(土) 総会・懇親会「校友の集い」(14:00~ サンロイヤルホテル)
★その他 校友会ニュース
    8月29日(土) 熊本県校友会総会 講演会「究極のチームづくり」
                講師 古橋由郎氏(パンサーズ前監督) 
    9月27日(日) 「オール立命館校友大会2009 大会」は@愛知 
     10月24日(土) 北九州校友会 総会
    10月31日(土) 佐賀県校友会 総会   九州ブロック会
                  第4回「オール立命館校友大会2010」実行委           
  ――――――――――――――――――――――――
   県校友会についてのお問合わせは、
   「事務局 西元泰光 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
      TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
          携帯(西元) 090-5386-4596

新着情報一覧

西村和人校友が新書(介護関係)出版2009 年 6 月 9 日

南薩地区幹事で社会保険労務士・コンサルタントとして活躍の西村和人校友
(S46 産社)が日本法令出版より「介護施設の人事・労務管理と就業規則」を
出版しました。県校友会事務局に贈呈されましたのでご紹介します。
西村和人氏は保険労務士のリーダー的存在で講演や講習、公的な機関の
雇用コンサルタントとしても県内を中心に活躍中です。
社会保険や労務、その他のご相談は、下記に直接コンタクトをお願いします。
 Mailsouth@ceres.ocn.ne.jp   TEL 0993-35-0973  FAX:0993-34-2140
日本法令より出版の西村和人校友の書籍は下記をクリックしてご覧下さい。          → 「西村和人氏の出版書」ココクリック

――――――――――――――――――――――――
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(
rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596

 ↓ ↓ クリックすると拡大画像となります。
scan10008-210


新着情報一覧

★幹事会 開催2009 年 4 月 29 日

4月28日(火)、居酒屋「達」(H12法)にて 「2009年 第2回幹事会」を開催しました。
幹事、校友 21名(平成卒7名、女性校友3名)が出席。
事務局より校友会全般の報告の後、前迫幹事長より1月に開催された「全国校友会
事務局長・幹事長」会議(役員、HP,会運営費、名簿、会報「りつめい」に関することなど)の説明、報告がされました。
2010年の「オール立命館全国校友大会」は福岡市で開催されることになっています。
福元会長より「2010オール立命館」に向けての概要と実行委員会の方針、説明が
ありました。 (2010年10月30日 会場は「キャナルシティ「博多」)
 
2009(H21)年の「鹿児島県校友会総会・懇親会」は 11月14日(土) に決定です。
――――――――――――――――――――――――
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596
img_9604-14
このページのトップへ



新着情報一覧

★4/28に 拡大幹事会を開催します。2009 年 4 月 25 日

  2009年 第2回 拡大幹事会 を下記の通り開催致します。
  万障お繰り合わせの上、ご出席下さいます様お願い致します。
      (県校友はどなたでも 出席出来ます)  
      日 時  :  4月28日(火)    18:30~(遅くなっても構いません 
      場 所  : 鉄板料理 「居酒屋 ・ 達 」
                            (鹿児島市山之口町 7-45 TEL 099-801-3212 )
      会 費  :  ¥2,000-  (懇親会)   
    【 議 題】
             ・ ’09 総 会 日 程
            ・ 校友会 情報(大学校友会 , ALL 立命館 , 他)        
            ・  その他
            ・  懇親会
 ――――――――――――――――――――――――
  幹事会出欠、県校友会についてのお問合わせは、
  「事務局 西元泰光 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596
rits-081117-11

新着情報一覧

「オール立命館校友大会2010」実行委員会開催2009 年 4 月 20 日

「オール立命館校友大会2010」は2010年10月30日(土)@福岡市で開催することが
決定しています。(「2009 大会」は 本年 9月27日(日)@愛知で開催されます) 
4月18日(土)、キャナルシティ博多で「オール立命館校友大会2010」の第2回実行
委員会が開催されました(北九州校友会と各県校友会が出席)。              
開催に当たって大会概要と各県校友会への賛助金、参加校友会移動方法や交通
費などの説明が行われた後、会場となる「キャナルシティ博多」、「グランドハイアット
福岡」の視察が行われました。
来秋の開催に向けてあと5回の実行委員会が予定され、今後大会企画概要・ 日程
の確定~企画詳細、チケット販売など進められていきます。
 
鹿児島県校友会の皆様のご協力を宜しくお願いいたします。 
 
次回「立命館校友大会2010」実行委員会は、APUで開催される予定です。
 
(4月より校友・父母課は社会連携部の校友・父母課として機構変更です)
――――――――――――――――――――――――
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596
img_9486-14

新着情報一覧

★4/28(火)に 幹事会を開催します。2009 年 4 月 18 日

葉桜の季節となりました。
2009年第2回拡大幹事会を下記の通り開催いたします。

   日 時  :  4月28日(火)  18:30~(遅くなっても構いません)

   場 所  : 鉄板料理 「居酒屋 ・ 達 」
                       (鹿児島市山之口町 7-45 TEL 099-801-3212 )

   ※ 校友はどなたでも出席出来ます。

―――――――――――――――――――――――――――――――
 出席のご連絡は、 4月 25日(土)  までに、   
 「事務局  西元泰光 宛」 (rits-nishimo@miyata-k.co.jp) に ご連絡下さい。                                 
  TEL 099-253-1211    FAX 099-253-0013   

     ――――――――――――――――――――――――
桐野作人氏(S54文)の「さつま人国誌」(幕末・明治編 )が
出版されました(税込 ¥1,365-)。 

ご購入は書店又は福元寅典会長、事務局・西元まで。   s-scan100081                     

      

 

 

 

 

 

 

 

桐野作人 Blog 〔膏肓記〕:http://dangodazo.blog83.fc2.com/

―――――――――――――――――――――――
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


このページのトップへ