立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

関西学院同窓会 開催2010 年 2 月 1 日

IMG_3269-1 IMG_3270-1 IMG_3274-1
       (上の画像をクリック、拡大してご覧下さい)
1/30(土)、関西学院同窓会鹿児島県支部新年会が開催され、県校友会から事務局・西元が出席しました(18:30~パレスインかごしま)。
脇黒丸陽一幹事長の進行で開会し、徳田穣鹿児島県支部長から「同窓生の懇親を深めながら本日出席の立命館、同志社同窓会とも交流を深めていきたい」との挨拶がありました。
大学本部からは少子化が言われている中で、受験生の増加や学部増設など大学の発展、さらに大学、付属高校のスポーツでの活躍など近況報告がされました。
懇親会では出席者の近況報告、校友同士が学生時代にタイムスリップして盛り上がりました。
校歌斉唱の後、次回総会での再会を期して散会となりました。 
―――――――――――――――――――――――――――――――
   【立命館大学鹿児島県校友会平成22年 第1回拡大幹事会】                                          
                                    
     標記 幹事(役員)会を下記の通り開催致します。
       今回は 錦江湾の夕景色 を見ながらの幹事会・懇親会です。 
      (校友と家族はどなたでも出席出来ます)   
      日 時  :  2月20日(土)    16:00~(遅くなっても構いません)
      場 所  : 南日本新聞社(最上階  レストラン)
              会 費  :  ¥2,000- (懇親会)  

         *************************************************

     県校友会についてのお問合わせは、
     「事務局 西元泰光 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp) 
       TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
           携帯(西元) 090-5386-4596

新着情報一覧

全国校友会「会長」「事務局長・幹事長」会議開催2010 年 1 月 20 日

        s-01-20-01
1月16日(土)、グランドプリンスホテル京都にて全国校友会会長、事務局長・幹事長会議が開催され、県校友会から福元寅典会長、前迫栄二郎幹事長、廣庭淳市代表幹事が出席しました。今回は本部事業委員会による「若手校友企画」も同時開催され廣田進也幹事(H08 経済,鹿児島銀行「比叡会」)が出席しました。
    s-01-20-04        s-01-20-05
全体会において愛知、千葉、島根の各県から校友会運営事例発表会がありました。その後、分科会として「会長会議」,「事務局長・幹事長会議」,「事業委員会による若手校友企画」に分かれて、今後の運営方針や企画について本部事務局と各校友会との情報交換がされました。
各都道府県校友会で共通の課題となっている「若手校友と女性校友の活動参加率向上を図る方策」として、今回は20代~40代前半の若手校友が一同に会する場を設けたことは今後の校友会活動に大きく寄与するものと期待されます。
会議後の懇親会において「2010 オール立命館」(@九州)を成功させるべく九州・沖縄の代表者が壇上から全国校友の参加を呼びかけ、盛会のうちに散会となりました。(前迫栄二郎幹事長報告、画像提供です)
     ――――――――――――――――――――――――
      県校友会についてのお問合わせは、090-5386-4596
       「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
        TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013

                     


新着情報一覧

寒中 お見舞い2010 年 1 月 14 日

 

IMG_3040

寒中 お見舞い申し上げます

大雪に見舞われましたが、被害はなかったでしょうか。
 1月16日(土)、京都にて全国校友会会長、事務局長、幹事長会議が開催されます。
県校友会からは福元寅典会長、前迫栄二郎、廣庭市代表幹事、廣田信也幹事が出席します。会議報告は近日、HP上でもお知らせします。
 時節柄、ご自愛下さい。 
    【鹿児島県校友会 HP】  ご意見をお寄せ下さい。
     : http://alumni.ritsumei.jp/kagoshima/                          
――――――――――――――――――――――――
   県校友会についてのお問合わせは、
   「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
      TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
        携帯(西元) 090-5386-4596

新着情報一覧

謹賀新年2010 年 1 月 4 日

 
 明けましておめでとうございます。  

今年も福元寅典会長の下、校友の皆様のご協力を宜しくお願い致します。       今秋の「オール立命館校友大会2010」(全国校友大会)は10月30日(土)福岡市で開催されます。昨年より大学本部と各県実行委員会で開催内容などの打合せが進められております。

   IMG_2329

鹿児島県校友会では校友が母校の発展や展望など直接見て頂ける機会と考え、多くの県校友が大会に参加して頂ける様に企画してまいります。   日程は、「10/30(土) 往復バス で日帰り」となります。個人費用は、通常の「県校友会総会」会費程度(\6,000-)の予定です。   ―――――――――――――――――――――――― 

   県校友会についてのお問合わせは、
   「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
      TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
        携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

県校友会「校友の集い」(総会・懇親会)開催2009 年 11 月 16 日

11月14日土曜日、サンロイヤルホテルて平成21年度鹿児島県校友会「校友の集い」(総会・懇親会)を開催。本郷真紹立命館副総長、校友会本部より武田敦事務局長、野村慶人校友・父母課員、同志社、関西、関西学院などの来賓、校友が71名(うち平成卒16名)合計80名が出席し、年代を越えた校友の盛大な「集い」となりました。(今回は、若い校友にも参加しやすいように「総会」を「校友の集い」に変更しました) HPを見た校友、事務局の看板を見て初めての校友会参加が数名ありました (^-^) 。   15時より前迫栄二郎幹事長(S52営)の司会で総会が開かれ、校歌斉唱の後福元寅典会長(S47経)の挨拶。本郷真紹立命館副総長が学園の状況や少子化対策など展望が話されました。武田敦事務局長からは挨拶の中で学園の近況等を交え、「2010オール立命館@福岡」の協力依頼がありました。議事は福元会長の進行で事務局の西元泰光副会長(S44産)より事務局レポートと会計報告、廣田進也会計監査(H8営)による監査の報告がされました。役員改選では若手の校友を加えて承認されました。 
     IMG_2399-1   IMG_2401-1                                                    13Fの懇親会ではしロケーション抜群の会場と錦江湾と桜島の風景に来賓と校友から感嘆の声が聞かれました。長里恵子女性部代表幹事(S45文)の司会、松山保前会長(S35法)の乾杯の発声により懇親がスタート。校友の自己紹介、先の衆議院選で初当選の皆吉いなお氏(S48経)の挨拶、Doo-Wop歌手ジミー入枝の演奏、校友持ち寄りの景品での抽選会など会場は例年以上に盛り上がりを見せていました。来賓の同志社校友会、関大千里会、関学同窓会の会長・役員から活発な校友会が羨ましいとの感想が聞かれました。応援歌「グレーター立命斉唱」、関関同立各校のエール交換を行なったのち「校友の集い」の懇親会は最高に盛り上がったところで中締めとなりました。      
   IMG_2409-1   IMG_2412-1
  IMG_2415-1  IMG_2426-1  
  IMG_2433-1  IMG_2435-1

 ほとんどの校友がニ次会会場に移り、“紅き血潮”にタイムスリップし京都時代など歓談の輪が更に広がり時間を忘れるほどの雰囲気となりました。最後に「2010オール立命館@福岡」に皆で参加を誓い、再会を期して散会となりました。 

    IMG_2438-1   IMG_2452-3

〔事務局より〕                                            今年も多くの校友が参加され、「総会・校友の集い」が賑やかに終了出来ました。ご協力有難うございました。 

来秋10月30日(土)の「2010オール立命館@福岡」の個人負担は、今回の校友会出席の会費程度です。                  ―――――――――――――――――――――――― 

   県校友会についてのお問合わせは、
   「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
      TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
        携帯(西元) 090-5386-4596

 


新着情報一覧

★11/14(土)「校友の集い」(総会・懇親会)開催です2009 年 11 月 2 日

【「2010 実行委員会」、「九州ブロック会議」 開催】
10月30日(土)、第4回「オール立命館校友大会 2010」実行委員会と立命館大学校友会九州ブロック会議が佐賀市で同時開催されました。大学本部総務委員(2名)、本部事務局(4名)を交え、大学本部より出された「2010」案について、九州各県委員から活発な提案や意見が出されました。今後、総務委員と事務局で企画案を練り直し、検討することになりました。(福元会長、前迫幹事長、廣庭市代表幹事、事務局 西元が出席しました)
   IMG_2321   IMG_2332
―――――――――――――――――――――――――――――――
11/14(土)「校友の集い」(総会・懇親会)を開催します。
2009年(H21) 「校友の集い」(総会・懇親会・ニ次会)を下記の通り開催致します。。年一回の校友交流の場です。先輩方も若い校友も “紅き血潮” のキャンパス時代を振り返りながら、新しいネットワークを築いて頂ければ幸いです。是非、周囲の校友、先輩、後輩にも声掛け、お誘い合わせの上、ご出席下さい。 ご夫婦、ご家族でのご出席も大歓迎です。                                                             
         日  時 : 11月14日(土)
         会  場 : サンロイヤルホテル
         総  会  : 15:00 ~ (受付 14:30~ 3F 「杉の間」) 
         懇親会 : 16:00 ~ (13F 「フェニックス」)
         二次会 : 19:00 ~ ( 3F 「マーガレット」)

          会  費 :  懇親会   男性校友 \6,000-   女性校友 \5,000-
                校友同伴者 \4,000-  二次会費 :  \1,000-             

大学から本郷真紹(まさつぐ)立命館副総長、清家邦敏校友会副会長、 武田敦校友会事務局長、野村慶人校友・父母課員が出席します。
―――――――――――――――――――――――――――――    
    まだ申込みをされていない校友は事務局まで、お知らせ下さい (^-^) 
      「県校友会事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
           TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
               携帯(西元) 090-5386-4596

 

 

 



新着情報一覧

11/14「校友の集い」(総会・懇親会)に向け幹事会2009 年 10 月 23 日

2009年(H21) 「校友の集い」(総会・懇親会・ニ次会)を下記の通り開催致します。10/20(火)18:30~「達」にて、拡大幹事会を開催(幹事・校友14名)。 11/14(土)の「校友の集い」に向けて多くの校友に声かけすることになりました。年一回の校友交流の場です。先輩方も若い校友も “紅き血潮” のキャンパス時代を振り返りながら、新しいネットワークを築いて頂ければ幸いです。是非、周囲の校友、先輩、後輩にも声掛け、お誘い合わせの上、ご出席下さい。 ご夫婦、ご家族でのご出席も大歓迎です。                                                             
         日  時 : 11月14日(土)
         会  場 : サンロイヤルホテル
         総  会  : 15:00 ~ (受付 14:30~ 3F 「杉の間」) 
         懇親会 : 16:00 ~ (13F 「フェニックス」)
         二次会 : 19:00 ~ ( 3F 「マーガレット」)

          会  費 :  懇親会   男性校友 \6,000-   女性校友 \5,000-
                校友同伴者 \4,000-  二次会費 :  \1,000-             

大学から本郷真紹(まさつぐ)立命館副総長、清家邦敏校友会副会長、 武田敦校友会事務局長、野村慶人校友・父母課員が出席します。
―――――――――――――――――――――――――――――    
    まだ申込みをされていない校友は事務局まで、お知らせ下さい (^-^) 
      「県校友会事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
           TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
               携帯(西元) 090-5386-4596

 IMG_2205

 


新着情報一覧

H21年「校友の集い」(総会・懇親会)のお知らせ2009 年 10 月 20 日

2009年(H21) 「校友の集い」(総会・懇親会・ニ次会)を下記の通り開催致します。
先輩方も若い校友も “紅き血潮” のキャンパス時代を振り返りながら、新しいネットワークを築いて頂ければ幸いです。是非、周囲の校友、先輩、後輩にも声掛け、お誘い合わせの上、ご出席下さい。 ご夫婦、ご家族でのご出席も大歓迎です。               (画像は昨年の総会風景です)                                                                       

         日  時 : 11月14日(土)
         会  場 : サンロイヤルホテル
         総  会  : 15:00 ~ (受付 14:30~ 3F 「杉の間」) 
         懇親会 : 16:00 ~ (13F 「フェニックス」)
         二次会 : 19:00 ~ ( 3F 「マーガレット」)

          会  費 :  懇親会   男性校友 \6,000-   女性校友 \5,000-
                校友同伴者 \4,000-  二次会費 :  \1,000-             ―――――――――――――――――――――――――――――    
    まだ申込みをされていない校友は事務局まで、お知らせ下さい (^-^) 
      「県校友会事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
           TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
               携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

「’09 オール立命館校友大会@愛知」2009 年 9 月 29 日

9月27日(日)「’09 オール立命館校友大会」が立命館大学校友会をはじめ愛知、三重、岐阜、静岡の4県校友会の主催で名古屋国際会議場を中心に開催されました(県校友会からは福元会長と事務局西元が出席しました)

第1部のプレミアムトークショーの会場には3000名が来場。トヨタ自動車㈱張富士夫会長による開催記念講演「日本の将来に向けてひとづくり」が行われました。トヨタ自動車や日本、アメリカの企業の人材教育や訓練の経験を基に話され、三点「①競争に慣れる ②お金を世の為に使う ③感謝の念を忘れない」とまとめられました。

      IMG_1363-1     IMG_1365 

 第2部のトークセッションは張会長、校友の古田敦也氏(S63経営)、シンクロナイズの武田美保氏(H11産社)、川口清史立命館総長の4氏がパネラーを務め、「求められる人物像」をテーマに各パネラーが持論を展開。実体験を話される各パネラーの発言は貴重なものでした。

     IMG_1366      IMG_1362 

16時からの校友会総会は全国各地から1500名の校友が集まり、4号館1階の白鳥ホールと、3号館B1階の「Cascade」、7階のパステルの3会場にて行われました。 メンネルコールの中京地区OBと現役部員が合同で校歌を斉唱、美しい歌声で開会がスタート。

16時半からの「レセプションパーティー」は校友で歌手のばんばひろふみさん(S48経)のスペシャルライブも行われ、大変盛り上がった懇親会となりました。

IMG_1380-2     IMG_1381                   

IMG_1385     IMG_1398 

次年度の校友大会開催地引継ぎセレモニーが行われ、東海ブロックの校友大会実行委員から、来年度の校友大会実行委員を務める九州の9校友会の会長へ校友会旗が手渡されましたた。

2010年の校友大会は10月30日(土)に福岡市博多区のキャナルシティー1階広場と、キャナルシティー内の「グランド・ハイアット・福岡」で開催されます。

   IMG_1400  IMG_1405 

   IMG_1408  IMG_1411

最後は応援団のリードで、総勢1500名の参加者が方を組んで応援歌を斉唱。会場は最高の盛り上がりとなりました。続いて、西村義行立命館大学校友会副会長が「元気な立命館を東海ブロックでアピールできた。来年は九州ブロックで立命館をアピールしたい」との挨拶で閉幕となりました。


新着情報一覧

同志社校友会鹿児島支部総会に出席2009 年 9 月 17 日

    2009 立命館大学県校友会「校友の集い」(総会・懇親会)は
     11月14日(土)15:00~開催します(サンロイヤルホテル)
  (案内は、10月初旬にお届けの校友会誌「りつめい」(秋号)に同封します)
――――――――――――――――――――――――――
同志社校友会鹿児島支部総会に出席」(前迫栄二郎幹事長報告)

9月12日(土)同志社校友会鹿児島支部総会・懇親会が開催され鹿児島県校友会から福元寅典会長と前迫栄二郎幹事長、関西学院から徳田穣支部長と中松禎夫副支部長、関西大学から桐原琢磨千里会会長と青木和博副会長が出席しました。

小倉正和幹事長の司会進行で開催。小正芳史会長挨拶の後、大学側からは平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)の採択拠点に決定の報告をはじめ大学の近況が紹介されました。

懇親会の中で各大学から今後も関関同立の交流を深めながら、それぞれの会の発展を期す旨の挨拶がありました。

     P1000766-1    P1000768-1

――――――――――――――――――――――――
   立命館大学県校友会についてのお問合わせは、
   「事務局 西元 宛」(rits-nishimo@miyata-k.co.jp)  
      TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
        携帯(西元) 090-5386-4596


このページのトップへ