7月1日(土)午後6時30分から、高崎ワシントンホテルプラザにおいて、今年度総会・懇親会を開催いたしました。
第1部総会は、山田裕樹幹事(H14営)の司会進行で、
石橋博会長が「校友会を会活動の活性化のみならず自分の人生にとっても有意義な意見交流の場に」と開会の挨拶。
続いて本部事務局の大場茂生氏が、「朱雀キャンパス」移転事業や学生の活躍等の学園近況報告とともに、11月4日(土)にホテルグランヴィア京都において開催される校友大会の案内を行いました。
総会議事は規程により石橋会長が議長を務め、前年度事業報告、今年度事業計画(津川康雄副会長<S52文>)、同会計報告、同予算案(小池洋一幹事・会計責任者<H5国>)、監査報告(金井裕之監査<S55法>)、新役員体制案等の議案を審議。全て拍手で可決され総会議事を終了いたしました。
第2部の懇親会も引き続き山田幹事が司会進行。
齋藤富美子実行委員長(S51文)の挨拶後、荒尾賢治氏(S42法)の乾杯発声で開宴となった。
交流の最中、参加者全員が順に登壇、学生時代の思い出や近況報告を交えながらそれぞれ自己紹介を行いました。
最後は瀬間康仁幹事・「Ritsぐんま」会長(H1産)のリードで応援歌・校歌を斉唱、須藤哲男氏(S49産)が「来年の会設立10周年記念総会を、力を合わせて成功させよう」と呼びゥけを行い中締めとなりました。