あゆみ

<福井県校友会活動のあゆみ>
福井県校友会は羽根盛一知事(立命館中出身)の時代は活発であったが、昭和30年頃からは停滞気味で校友からは積極的な活動を望む声が高まっていた。
その頃、県内の学校に勤務する教職員(約70名)の会を結成しようと、当時 県立道守高等学校長寺本純治(昭13法)、三上健二(昭19文)、古村隆一(昭33文)の各氏らが中心となって昭和46年福井県教職員会が発足した。(出席15名)
以後、毎年1回 会合がもたれていたが、第3回目の会には、大学より宮崎校課長を招き、教職員以外の校友の参加もあり、福井県支部再建の話し合いがなされた。再建委員には、委員長 寺本純治氏、委員に三上健二、古村隆一、黒田栄治、澤田謙三、吉川利夫、木本友彦、山岸安司、栗田明美の各氏で、第1回立命館大学福井県校友会総会を昭和48年11月10日と決定した。

▼第1回総会(昭48.11.10)
福井労働福祉会館5階大ホールにて開催。(参加者71名)
■初代支部長に寺本純治氏を選出した。
●当日、校友会員名簿の冊子も発行した。

▼第2回総会(昭49.10.13)
繊協ビル8階大ホールにて開催、大学より末川 博名誉総長を迎え盛大な会となった。(参加者84名)

▼第3回総会(昭50.10.19)
福井県教育センター大ホールにて開催、大学より末川名誉総長他2名出席。(参加者60名)

▼第4回総会(昭52.11.20)
福井文化会館4階大会議室にて開催、大学より細野武男総長出席。(参加者46名)

▼第5回総会(昭54.11.18)
福井人絹会館大ホールにて開催、大学より天野総長出席。(参加者50名)
■支部長に三上健二氏選出。

▼第6回総会(昭55.8.9)
福井県民会館7階大会議室にて開催。(参加者68名)
●この日、福井県校友会 機関紙「立命」第1号を創刊。

▼第7回総会(昭56.11.15)
福井商工会館ホールにて開催。
■支部長に瓜生保利氏選出。
●末川記念会館 建設資金として80万円を寄贈。(昭57.4.11)

▼第8回総会(昭57.11.7)
福井放送会館にて開催、大学より天野総長出席。(参加者74名)
当日、水上 勉先生の文化講演会(市民 300名)を開く。
●校友名簿(昭57)B5版を発刊配布(1,000円)

▼第9回総会(昭58.11.19)
福井ユアーズホテルにて開催。(参加者80名)
■支部長に永多外男氏選出。

▼第10回総会(昭59.7.22)
福井厚生年金会館にて、午前中は大学父母会(150名出席)。
総会には、大学より校友会長 川勝 伝氏(南海電鉄会長)出席。
司会は大橋のり子アナウンサー(校友 石川テレビ)

▼第11回総会(昭60.11.24
福井ユアーズホテルにて開催。大学より谷岡武雄総長、川本八郎専務理事出席。(参加者70名)

▼第12回総会(昭61.8.3)
福井文化会館にて開催。大学より大南総長出席。
当日、文化会館で大学メンネルコール公演を開く。(市民 300名)

▼第13回総会(昭63.7.3)
当年より、隔年開催とする。

▼第14回総会(平2.12.15)
福井テレビホールにて開催。石川県支部より大井支部長、浅野幹事長出席。(参加者103名)

▼第15回総会(平4.12.5)
福井パレスホテルにて開催。大学より大南総長、細川校友会副会長出席。

▼第16回総会(平6.7.17)
福井厚生年金会館にて開催。大学より川本八郎専務理事、石川県支部より大井支部長ら出席
ゲスト歌手:大野実佐子さん(校友)、司会:福井テレビ/松枝隆一アナウンサー(校友、平3法)

以降 2年おきに福井県校友会総会を開催している。

▼創立50周年記念総会(平16.11.20)
福井厚生年金会館にて開催。大学より川本八郎理事長、石川県校友会より加納校友会会長、児玉幹事長、富山県校友会より坪井校友会会長、小川事務局長出席。(参加者130名)
司会:福井テレビ/松枝隆一アナウンサー(校友、平3法)


このページのトップへ