高崎経済大学地域政策学部教授津川康雄さんの登場です。
津川ゼミ(都市地域関連)公式サイト http://www1.tcue.ac.jp/home1/tugawaze/newpage1.htm
大学での担当科目は、地理学・地域統計論・地理情報システム論・都市商業論。
研究テーマは、地域分析・地域調査。
都市地域に対する理解を深めるため、基礎的・体系的な研究視点の確立と分析手法の習得を目指す。具体的には、個々のテーマに沿った地域調査を通じて得られた結果をまとめあげる中で、その目標を達成させたい。(TAKASAKI CITY UNIVERSITY OF ECONOMICS 2006より)
昭和28年東京品川に生まれ、その後、東京(新宿・国分寺・阿佐ヶ谷)、北海道(栗山町)、石川(金沢市)、京都(上賀茂・下鴨・一乗寺・洛西)と移り住み、平成8年に地域政策学部開設と同時に高崎へ。学部・大学院・非常勤の20数年間を立命館大学を中心に送る。出身高校は大リーグの松井秀喜選手と同じ石川県の星稜高校。
現在、社会活動においても高崎市景観審議会副会長等で活躍中、また、ラジオ高崎の「高経大ラジオゼミナール」の講師としてもおなじみである。
高崎市在住、郁代夫人(昭和54文)と立命カップルでもある。