立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

今週の土曜日は、「オール立命館神奈川県校友大会」です。お誘いあわせのうえ2015 年 7 月 14 日

「りつめい」no.261号「りつめい神奈川」no.57広報誌57号_20150526を同封させていただいたおります。
そちらに、今年の『オール立命館神奈川県校友大会』のご案内をさせていただいております。
以下開催要領です。
立命人ならば神奈川県在住在勤に限らずに歓迎いたします。
みなさま万障繰り合わせのうえお越し願います。校友会は安心・安全な「出会い」の「場」であります。多くの多様な方が集うことで価値があがります。みなさまお一人、おひとりがこられることで、たのしくて ためになる 会となるものであります。
1.日時
2015-7-18(土)午後二時から午後六時まで
2.場所
崎陽軒(横浜駅東口)
3.内容
第一部 クリエイティブディレクターで本学卒業生の横川隆司さんの「Rマーク開発プロジェクトをてがけて」の講演
第二部 総会
第三部 懇親会
4.会費
懇親会費7,000円 20歳台校友は2,000円 あわせて年会費3,000円を申し受けさせていただきます。
5.出欠の連絡

新着情報一覧

オール立命館神奈川県校友大会(再掲)2015 年 7 月 13 日

「りつめい」no.261号は届きましたでしょうか。
神奈川県在住の方には、そこに「りつめい神奈川」no.57広報誌57号_20150526を同封させていただいたおります。
そちらに、今年の『オール立命館神奈川県校友大会』のご案内をさせていただいております。
以下開催要領です。
立命人ならば神奈川県在住在勤に限らずに歓迎いたします。みなさま万障繰り合わせのうえお越し願います。
1.日時
2015-7-18(土)午後二時から午後六時まで
2.場所
崎陽軒(横浜駅東口)
3.内容
第一部 クリエイティブディレクターで本学卒業生の横川隆司さんの「Rマーク開発プロジェクトをてがけて」の講演
第二部 総会
第三部 懇親会
4.会費
懇親会費7,000円 20歳台校友は2,000円 あわせて年会費3,000円を申し受けさせていただきます。
5.出欠の連絡

新着情報一覧

大学での五輪教育 スポーツの本質学ぶ機会に2015 年 7 月 7 日

産業社会学部で始まった「スポーツ政策論」の授業。前回の東京五輪(1964年)の招致過程に関する講義

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syuzainote/2015/150701.html


新着情報一覧

「おっさん☆たまご」 映像学部との産学連携プロジェクトが進行中2015 年 7 月 3 日

http://www.4gamer.net/games/213/G021340/20140703040/


新着情報一覧

いばらきキャンパス 「茨木バニラホップ」2015 年 7 月 2 日

http://mainichi.jp/edu/news/20150620ddlk27070492000c.html


新着情報一覧

オール立命館神奈川県校友大会 出席者受付中2015 年 7 月 1 日

http://alumni.ritsumei.jp/kanagawa/?p=5426&cat=4


新着情報一覧

【訃報】岡本茂樹教授2015 年 6 月 30 日

http://www.yomiuri.co.jp/obit/20150629-OYT1T50021.html?from=ytop_ylist


新着情報一覧

かながわりつめいno.57 オール立命館神奈川県校友大会 案内号2015 年 6 月 29 日

広報誌57号_20150526


新着情報一覧

オール立命館神奈川県校友大会 開催のご案内2015 年 6 月 28 日

「りつめい」no.261号が届きつつあります。神奈川県在住の方には、そこに「りつめい神奈川」no.57広報誌57号_20150526を同封させていただいたおります。そちらに、今年の『オール立命館神奈川県校友大会』のご案内をさせていただいております。以下開催要領です。立命人ならば神奈川県在住在勤に限らずに歓迎いたします。
1.日時
2015-7-18(土)午後二時から午後六時まで
2.場所
崎陽軒(横浜駅東口)
3.内容
第一部 クリエイティブディレクターで本学卒業生の横川隆司さんの「Rマーク開発プロジェクトをてがけて」の講演
第二部 総会
第三部 懇親会
4.会費
懇親会費7,000円 20歳台校友は2,000円 あわせて年会費3,000円を申し受けさせていただきます。
5.出欠の連絡

新着情報一覧

定例幹事会(6/27)行われる

P_20150627_1433462015-6-27(土)午後三時から生麦地区センター会議室で定例幹事会。懇親会を含めて11名の参加。7/18の大会の打合せ、役割確認など。全国幹事会、大学選手権大会、山梨県校友会、旧東海道を歩く会の報告。今後の予定では8/23(日)ボートインカレの応援など。

全国幹事会報告なのが質問予定のP_20150627_154824

1.本部の校友会支援(職員、メールアドレス、場所など)の均霑(物理的に対応不可の場合はそれなりの予算の支援)、
2.本部幹事の選任要件に在住都道府県の都道府県校友会への出席(都合によるから必須ではなく)、会費の納入(必須)、
3.RFS寄付者に学生が活躍する場へのご招待(例えば、茶会や野球選手権)を

の提言を改めて本部へ提出。

P_20150627_170013P_20150627_170024


このページのトップへ