昨10月1日、新潟県校友会の記念講演会・総会・懇親会に尾崎幹事長、上田幹事とともに野口が出席しました。
記念講演会は、食文化研究科の上原みゆきさん(1981文)の「おいしく飲んで明日を夢みる」で、日本酒が大好きな上原さんのユーモアがあり愉しくてためになるお話でした。もともと校友スピーチということではじまった講演会とのこと。今回は公開講演会。
総会は手際よくスムースに議事を完了。若手の幹事の就任の承認がありました。
懇親会は、来年にむけて新潟へということでオープニングは三味線プレーヤーの小林史佳さん(1997理工)のオープニング・アクトで厳かで華やかというか、よかったですね。甲信越の校友会の方々や新潟県校友会の方々との嬉しい交歓であっという間に時間が過ぎました。
http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20110930000043
立命の学生有志が、動画中継サイト・ユーストリームを通して、試合の生中継を始めたとのこと。学生が主体となり、シーズンを通してスポーツ中継を行うのは珍しく実況や解説も付いた本格的な番組で、選手たちの奮闘ぶりを広く届けるとのこと。インターネットの時代ですね。
【日時】2011年10月22日 10:30~17:30
【場所】立命館大学 衣笠キャンパス 敬学館250号教室
【参加費】無料
http://www.4gamer.net/games/134/G013438/20110929010/
http://www.pjnews.net/news/291/20110925_2
1佛教大 1時間37分31秒
2立命館大 1時間38分59秒
3京都産業大 1時間39分45秒
4大阪学院大 1時間41分36秒
5関西大 1時間43分33秒
6神戸学院大 1時間45分16秒
http://alumni.ritsumei.jp/kanagawa/?p=2394&cat=4
ご家族の皆様、ご友人とご一緒にご参加ください。
*日時:平成23年(2011年)10月9日(日曜日)(雨天決行)
*集合場所:小田急箱根湯本駅(改札出口付近)
*集合時間:午前10時
*コースの概要:
小田急箱根湯本駅 ~ 早雲寺(北条氏菩提寺:北条氏5代の墓所、重文の襖絵(龍虎図)、早雲画像、庭園等拝観) ~ 正眼寺(蘇我兄弟像、重文襖絵(可能ならば)拝観)
~ 小田急箱根湯本(小田急:箱根湯本駅→小田原駅)小田原城見学
*小田原駅近くで昼食会(会費2.5~3千円程度/一人)を予定しています。
*費用:交通費、昼食代各自ご負担でお願いします。
なお、時間の様子等により予定を一部変更することがあります。予めご了承ください。
*申し込み期限:平成23年(2011年)10月2日
https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10042