立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

2010忘年大会(4)宴たけなわ2010 年 12 月 6 日

DSCN0079DSCN0080

 それぞれのテーブルで献酬。話題も…..いきかう。

 会は盛り上がる。へらちょんぺさんの瞬間芸。おや?写真は

こちらのサイトでイメージください。

http://hayanugiou.web.fc2.com/

 世界一の….は、会場が暖かいと汗がでるせいかうまくいかないとか。

なるほど。今回は世界一の….と、改めて身に付ける芸も。

誰でもできる宴会芸の紹介もありました。

それぞれのテーブルでは….. DSCN0081

 

DSCN0084DSCN0083DSCN0082DSCN0085DSCN0086

やあ、お元気。ビールをどうぞ。 

 

 

 

 

DSCN0088


新着情報一覧

2010忘年大会(3)パーカッション

DSCN0073DSCN0074

 乾杯のあとに、三好さんグループhttp://www.pesepese.com/のパーカッションパーフォーマンスである。なかなかいい。会場から参加されるのは宮本さん。それぞれのテーブルへ移動する。なんとも楽しく迫力あり楽しい。場が一気にもりあがる。

三好さんの奥さん、お子さんもメンバーである。 

DSCN0075DSCN0076

ご参考 

http://ameblo.jp/afrotaiko/entry-10541290230.html

http://ameblo.jp/hayamafolikan/entry-10649296120.html

http://plaza.rakuten.co.jp/FromHand2Hand/diary/201011250000/


新着情報一覧

2010忘年大会(2)スタート

忘年大会アジェンダ

2010年神奈川県校友会度忘年大会 

  いよいよスタートである。昭和の時代に卒業した人たちはテーブルを年次順ではなくシャップルした。交流をねらう。しかし、あまりかわらないかな。そうでもないかな。どうだろう平成卒の人は、年次でまとめた。

若い人たちのテーブルと….のテーブル。老若男女。

DSCN0068DSCN0069

 

DSCN0070DSCN0071

 

 

 

 

DSCN0072


新着情報一覧

2010忘年大会(1)準備の時間

DSCN0061DSCN0062

 

 

 

 

   会場のシンフォニーには、関者集合よりも早く着いた。

しばらく会場前で待つ。何組かのカップルが披露宴会場

を見学しにきた。また、隣の会場は、宴たけなわである。

午後五時、関係者集合。三好さんのグループもこられた。

DSCN0063DSCN0064

   出席者の方も徐々にこられる。

 受付をとりあえず設置する。資料は名簿・席順、新年会

の案内、別送されたサッカーインカレ応援への誘い、である。

要領よく受け付け担当が設置する。名札をわかりやすく

卒年順にならべる。名札は、フリーソフトのラベル君で

つくる。作成者は浜松在住の森本さん。それを横浜で

プリントアウトした。テレワークである。

DSCN0065

 

 

 

 

 プロジェクターとパソコンの設置をする。プロジェクターや

スクリーンを会場から借りるとそれなりの料金がかかる。

それでプロジェクターは東京キャンパスから借りた。

スクリーンは料金のかからないホワイトボートを使う。

財政逼迫のおりできるだけ節約である。

会場にはピアノがある。会員に声楽の人もおられるので

ピアノのある場所が必要だ。参考のために料金をお伺い

すると二万円とのこと。謝礼を声楽、ピアノ演奏、そして

借りる料金を考えると校友会では無理かな。まあ、いづれ

にしても将来の検討に。三好さんのグループも準備。

これがこれからはじまる『宴』の前を盛り上げてくれる。

会場には人も少しづつはいってこられる。そのなかで

歌声、太鼓…それに打ち合わせ。『祭りの準備』ではないが

いい雰囲気だ。

DSCN0066

司会進行は岡田副幹事長に、上田さん、高木さんである。

岡田さんがあらかじめアジェンダと進行に応じた資料を

プロジェクターでみせることのできるように準備されている。

出演者との打ち合わせをしながら資料の微調整。

音楽関係のCDを会場と打ち合わせ。

DSCN0067

 

 

 

 

 今回は二時間を有効に使うために開始時刻厳守。

それも五分前に校歌を流して、定刻にスタートする

予定である。末川さんの『彼が歩んだ道』や京都の

歌のDVDやCDも用意したが…….


新着情報一覧

アメフト 立命58-0南山(12/5)

http://mainichi.jp/enta/sports/news/20101206k0000m050023000c.html

ちなみに東は早大38-28法大

http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20101205k0000e050032000c.html


新着情報一覧

2011年 新年会のご案内2010 年 12 月 5 日

1.日時 2011-1-8(土)17:00~

2.場所 養老の滝・生麦店

横浜市鶴見区生麦3丁目6-6 電話 045-511-0500 http://9199.jp/phone_page/02213950/

3.会費 3,000円

4.出席の連絡

https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10031

もしくはkunio.noguchi@gmail.com
また、tel&fax:045-933-4664神奈川県校友会事務局あて

なお、当日は15:00~16:55 生麦地区センターで

幹事会を行っています。オブザーバーの方のご出席

歓迎です。よろしかったらのぞいてください。


新着情報一覧

知事リレー講座 静岡県(12/4)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20101204-OYT8T00815.htm


新着情報一覧

アメフト 関大9-6関学 

http://mainichi.jp/enta/sports/news/20101205k0000m050040000c.html

本日、立命は南山と対戦。12/13に関大と。

東日本は、法大と早大で本日。

http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20101121k0000e050037000c.html

12/19が甲子園ボウル


新着情報一覧

2010忘年大会 いよいよ明日(再掲)2010 年 12 月 4 日

みなさまへ
 いつも校友会活動へのご参加、ご支援、ご協力などありがとうございます。
 
 さて、2010年忘年大会がいよいよ明日開催となりました。
下記の通り行いますので万障繰り合わせのうえお友達、お知り合いに声をかけていただきご気軽にご出席願えたら幸いです。
 
 みなさま方の校友会ネットワーク資産を多様性のなかで殖やすことができれば思っております。楽しく、行って良かったという会をみなさまとともにやりませう。
 
                 記
1日時  2010-12-5(日)18:00~20:00

2.場所 ロイヤルホールヨコハマ
〒231-8544横浜市中区山下町90 Tel. 045-641-1122
【交通のご案内】
・ みなとみらい線日本大通り駅
(県庁・大さん橋駅)情文センター口・出口3より徒歩2分
・ JR関内駅南口より徒歩8分
・ JR石川町駅北口より徒歩7分
・ 横浜市営地下鉄関内駅市庁舎口より徒歩8分
http://www.royalhall.co.jp/accessmap.html
<http://6819.teacup.com/ritsumeikanagawa/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.royalhall.co.jp%2Faccessmap.html>

3.会費
 6,000円 (同伴家族3,000円、子供無料)ご夫婦が校友の場合はお二人で9,000円

4.演目
 三好東曜さんのパーカッションパフォーマンス
http://www.pesepese.com/
 へらちょんぺさんの大道芸
http://ameblo.jp/herachonpe/
 ビンゴゲームなど
 
5.ご出席の連絡
 以下のサイトで申し込み
https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10030
 
 または、kunio.noguchi@gmail.com
 
6.その他
・ご好意の範囲内でビンゴゲームの景品のご寄付をいただればうれしく思います。
・書き損じはがきなどありましたら、校友会財政逼迫のおり通信費に使いたくご寄付いただければ幸いでございます。
TS330153TS330159



新着情報一覧

サッカー インカレ 改めて案内

 立命館大学体育会サッカー部が、第59回全日本サッカー選手権大会(インカレ)出場を決めました。

 初戦は強豪、筑波大学と激突します。立命館関係者はメインスタンド右手(アウェイ側)で固まって応援したいと思います。

 (神奈川県校友会は、13:00に競技場に開設される

立命のサッカー部コーナーに集合といたしたく)

  全国へ駒をすすめた後輩の奮闘をぜひ生でご観戦ください。多数の校友の皆さまのご参加をお待ちしております。

次 12/23 平塚

  12/26 平塚

  1/5   国立

               -記-

☆第59回全日本大学サッカー選手権大会 「立命館VS筑波大学」

☆日時:2010年12月18日土曜日 13時50分キックオフ

☆場所:平塚競技場
〒254-0074神奈川県平塚市大原1-1
TEL:0463-33-4455
<アクセス>
(1) JR東海道線「平塚駅」北口よりバス10番線に乗車、「平塚球場・競技場」下車徒歩5分、もしくはバス1番線に乗車、「共済病院前・総合公園西」下車徒歩10分
(2) 小田急線「伊勢原駅」南口バス2番線「平塚駅」行きに乗車、「共済病院前・総合公園西」下車徒歩10分

☆チケット:前売り800円/当日1000円
※前売りの販売方法は未定ですが決まり次第全日本大学サッカー連盟のホームページで案内されます。(校友会でも気をつけてみておきわかり次第こちらで案内をいたします。)

(全日本大学サッカー連盟HP http://www.jufa.jp/


このページのトップへ