立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

2011年3月 定例幹事会の案内2011 年 2 月 19 日

1.日時
  2011-3-19(土) 15:00~17:00
 
2.場所
  生麦地区センター ミーティングルーム
 
3.出席
  役員、オブザーバー

  出席の連絡は以下のサイトで オブザーバー歓迎
 https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10035
4.議題
(1)審議事項
 ・7/2の校友の集いの進め方について
 ・規定関係(家族会員取り扱い、弔慰金)、他。  
 
(2)報告事項
 ・全国会長・幹事長会議の報告、他。
 
(3)その他
 ・今後の日程など


新着情報一覧

宇治高で『高校生国際フォーラム』開催(2/18~22)

http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2603

1.テーマ
 “Learn to share, share to learn – Positive Globalization”

2.分野と小テーマ
(1)環境(環境保全と資源、開発の影響)
(2)経済(格差と貧困)
(3)歴史(相互関連とグローバル意識)
(4)平和(核兵器の廃絶)


新着情報一覧

ホッケー 田中健太 最優秀選手表彰

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011021800921


新着情報一覧

東照二教授 選挙演説を手ほどき2011 年 2 月 18 日

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021811040008-n1.htm

(ご参考)

http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/27/0002684/profile.html

著書一覧

1 著書
選挙演説の言語学

ミネルヴァ書房
2010/06

978-4-623-05781-8
2 著書
社会言語学入門(改訂版)

研究社出版
2009/11

978-4-327-40157-3
3 著書
はじめて学ぶ言語学(大津由紀雄編)

ミネルヴァ書房
2009/10
第8章(153-168)
978-4-623-05580-7
4 著書
オバマの言語感覚

NHK出版
2009/04

978-4-14-088288-7
5 著書
Discourse and Politics (ed. by Gloria Alvarez Benito, et al.)

Cambridge Scholars Publication
2009/03
12-31
978-1-4438-0334-2
6 著書
人を惹きつける「ことば戦略」

研究社出版
2009/01

978-4-327-37725-0
7 著書
言語学者が政治家を丸裸にする

文藝春秋
2007/06

978-4-16-369230-2
8 著書
歴代首相の言語力を診断する

研究社出版
2006/07

4-327-37697-3
9 著書
親しさを増す英語

研究社出版
2006/06

4-327-45140-1
10 著書
Beyond Public Speech and Symbols (ed. by Christ’l De Landtsheer and Ofer Feldmann)

Praeger
2000
69-85

11 著書
Transformation of Japan in the 21st Century (ed. by Peter Nosco)

Institute of Asian Studies, University of California at Berkeley
2000
76-88

12 著書
Trends in Linguistics: Codeswitching worldwide 2 (ed. by Werner Winter)

Mouton de Gruyter
2000
91-105

13 著書
Trends in Lingusitics: Codeswitching worldwide (ed. by Rodolfo Jacobson)

Mouton de Gruyter
1998
109-124

14 著書
Japanese Identity: cultural analyses (ed. by Peter Nosco)

Institute of East Asian Studies, University of California at Berkeley
1997
83-95

15 著書
丁寧な英語・失礼な英語:英語のポライトネス・ストラテジー

研究社出版
1994/03

新着情報一覧

野球 立命vs阪神 3/6に

http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20110218-OHT1T00030.htm

http://www.daily.co.jp/tigers/2011/02/19/0003813469.shtml

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/19/kiji/K20110219000273810.html


新着情報一覧

写真研 60周年記念展

http://www.kyoto-np.co.jp/kyoto/article/20110217000041


新着情報一覧

政策科学部 村づくり事例発表2011 年 2 月 17 日

http://www.shinmai.co.jp/news/20110216/KT110215SJI090022000022.htm


新着情報一覧

野球部 キャンプ地で道路清掃

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110216/news20110216143.html


新着情報一覧

アメフット 第一回アジア選手権は2/26(土)川崎球場

20110223 007アメリカンフットボールのアジア選手権は、2011-2-26(土)13:00~ 神奈川県川崎市の川崎球場で行われます。立命からはTE荒木悠太選手が選ばれています。立命OBもいます。

http://www.americanfootball.jp/main/2011/02/2011Wcup20110215kai.pdf

ご参考

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/sports/campus/news/20110214-OHO1T00128.htm

東野の記事

http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20110221k0000e050013000c.html


新着情報一覧

ゲーム産業論 中村准教授 モンハン3にコミュニケーションを….とコメント2011 年 2 月 15 日

http://www.asahi.com/digital/pc/TKY201102140375.html


このページのトップへ