立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

新潟でのスポーツビジネス公開講座に種子田教授、小島智子さん2011 年 9 月 27 日

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110926ddlk15100023000c.html

セミナーでは、世界で唯一NFLと学術協力協定を結び、学生がNFLでの就業体験などを行っている立命館大スポーツ健康科学部の種子田(たねだ)穣教授や、日本人で初めてNFLのチアリーダーのキャプテンを務めた小島智子氏(立命・経済卒)による講演もある

小島智子さん

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E6%99%BA%E5%AD%90&hl=ja&rlz=1C1SKPL_jaJP419JP419&prmd=imvnso&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=dumATte_Is2QiAfljfXFDg&ved=0CCYQsAQ&biw=1024&bih=485

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E6%99%BA%E5%AD%90


新着情報一覧

ラグビー 関西学生 立命26-12関学(9/25)2011 年 9 月 26 日

http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20110925000111

http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20110925-840555.html

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110925/oth11092520390014-n1.htm


新着情報一覧

◎「神奈川を歩く会(神奈川歴史探訪)」-箱根湯本、小田原方面-(再掲)2011 年 9 月 25 日

http://alumni.ritsumei.jp/kanagawa/?p=2394&cat=4

ご家族の皆様、ご友人とご一緒にご参加ください。

*日時:平成23年(2011年)10月9日(日曜日)(雨天決行)

*集合場所:小田急箱根湯本駅(改札出口付近)

*集合時間:午前10時

*コースの概要:

小田急箱根湯本駅 ~ 早雲寺(北条氏菩提寺:北条氏5代の墓所、重文の襖絵(龍虎図)、早雲画像、庭園等拝観) ~ 正眼寺(蘇我兄弟像、重文襖絵(可能ならば)拝観)

~ 小田急箱根湯本(小田急:箱根湯本駅→小田原駅)小田原城見学

*小田原駅近くで昼食会(会費2.5~3千円程度/一人)を予定しています。

*費用:交通費、昼食代各自ご負担でお願いします。

なお、時間の様子等により予定を一部変更することがあります。予めご了承ください。

*申し込み期限:平成23年(2011年)10月2日

https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10042


新着情報一覧

サッカー 関西学生 立命0-6関学(9/23)2011 年 9 月 24 日

http://www.unn-news.com/sportsaaaaa/201109232997


新着情報一覧

サッカー 関西学生 開幕(9/23~)2011 年 9 月 23 日

http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20110921000058

関西学生サッカーは23日、後期戦が開幕し12校が総当たりで戦う。総合順位の上位3校が今冬の全日本大学選手権への出場権を手にする。上位争いは混戦で、11月27日の最終戦まで熱戦が展開されそうだ。

今年も期待。また、みなさんで応援にいきましょう。


新着情報一覧

APU留学生の入学、震災影響で激減2011 年 9 月 22 日

http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001109210005


新着情報一覧

世界報道写真展2011─WORLD PRESS PHOTO 11─国際平和ミュージアムで9/21から10/162011 年 9 月 21 日

http://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2011/09/21/post_3818.php


新着情報一覧

アメフト 関西学生 立命51-9同大(9/18)2011 年 9 月 20 日

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/sports/campus/news/20110919-OHO1T00093.htm

http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/09/18/0004479536.shtml

http://www.kobe-np.co.jp/news/sports/0004480281.shtml


新着情報一覧

◎定例幹事会(2011-9-17)議事メモ

1.日時
2011-9-17(土)15:00~16:45
懇親会は17:00頃~20:00頃
2.場所
生麦地区センター
懇親会は養老の滝・生麦店
3.出席(敬称略)
長谷川、尾崎、宮本、小久保、柏柳、正法地、広川、岩本、早川、上田、野口、田中、鶴見、有賀、平峰(懇親会のみ)
(オブザーバー)
2人 氏名略
4.内容
(1)幹事承認 早川洋さん(2000法)
体育会OBの方(例えば、陸上、ラグビー、ボートなど)にも幹事にはいってもらうことも検討。
(2)11/13(日)10:30~14:30の『校友の集い』の進め方
・周知・誘引
9/27「りつめい」に同封、これにはいらない県外などのメンバーへは封書で案内、あわせてホームページ、メール、facebook,mixi,bbsそれにみなさんの口コミで また、湘南クラブ、むそじの会、ひやく会などのルートにも協力要請をする
・当日のプログラム関係
北原先生のご講演は、一般の方にも公開 そのためにパブリシティなどを使いPRが必要では。例えば、新聞、ちらし、広報誌、TVなど 別途、野口・尾崎で検討しみなさんに協力いただく。
そのために、北原先生との連絡調整が必要、また著書、資料などのことも 野口
会場の収容人数の制限は如何 尾崎
出席の連絡はどうするのか メールやwebかな
懇親会はmedicsの方に歌ってもらうことで依頼中
・予算・決算 略
・役員体制 略
詳細の運営体制は次回幹事会11/5(土)於生麦地区センターできめる。
(3)第30回校友の集い 2012新潟全国大会にあわせて新潟で行う。
・そのためのキャンペーン 今回の『校友の集い』で写真、ポスター(JRのポスターがあればお願いするとか)、資料、DVD、CD(津軽三味線、立命館アニバーサリー)など
(medicsの方の歌にも新潟の歌をお願いしようか)
新潟出身者、新潟在勤経験者からのアピールメッセージなど
そのためにも、どういう条件でいくかの方向も必要。10/2の実行委員会で方向が決まればそのことなども。
・今11/13の総会で、第30回大会を新潟で行うことを決議承認
(4)2012新潟大会実行委員会 10/2 野口、尾崎、上田出席
10/1の新潟県校友会総会・懇親会も出席
(5)2011京都での全国大会に、来年の新潟大会実行委員関係校友会の連合広告
20万円の広告で一校友会負担は20,000円 来年の大会をアピール 新潟キャンペーンの一環とも考えられる
(6)10/9の神奈川を歩く会
みなさんと知人・友人へPRを。改めてメール,HP,facebook,mixiなどで案内。案内がはやくまだみなさんピンときていないのではないか。勧誘を。
(7)学校法人立命館理事会のこと 手紙のこと
(8)会費納入状況 現在のところ46件で昨年よりも低調。ただし、校友の集いの時期のズレなどもある。会費制度そのものを検討することも必要。
(9)ボートインカレ報告 尾崎さん 既にML,HPで報告済み 雰囲気など
(10)ひやく会報告 尾崎、小久保
(11)他校友会出席者
基本的に会長、幹事長で対応
茨城 尾崎さん 千葉 野口 全国大会 野口・尾崎
(12)今後の予定
10/1(土)新潟県校友会総会 野口、尾崎、上田
10/2(日)2012に鋳型大会実行委員会 同上
10/9(日)神奈川を歩く会 箱根歴史散歩
10/16(日)茨城県校友会総会 尾崎
10/22(土)千葉県校友会総会 野口
10/23(日)全日本大学女子駅伝(仙台)
10/29(土)全国校友大会 野口・尾崎
11/5(土)定例幹事会-校友の集い準備会 於 生麦地区センター
11/12(土)埼玉県校友会総会
11/13(日)第29回校友の集い
11/20(日)東京校友会

新着情報一覧

ボート全日本&インカレ 報告2011 年 9 月 19 日

ボート部OB会からインカレと全日本の応援のお礼と報告がありました。

http://www.hi-ho.ne.jp/e-smile/


このページのトップへ