http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20111103000021
懐かしいですね。末川さんのこういう発想が素晴らしいと思います。
定例の幹事会の案内です。以下のとおりです。開かれた校友会としてオブザーバーの方にも気軽に気楽に参加いただけます。気が向かれた方はよろしくお願いいたします。
1.日時:2011年11月5日(土) 15:00~17:00
2.場所:生麦地区センター
3.出席:役員、オブザーバー
4.内容
(1)2011-11-13(日)第29回「校友の集い」の進め方
(2)2012全国校友大会・新潟大会について
(3)報告事項
2011-10-15本部常任幹事会関係(当会からの問題提起事項)、その他
(4)今後の日程
なお、会議終了後、懇親会を行います。
(5)出席の申し込みは以下のサイトから
https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10045
http://alumni.ritsumei.jp/kanagawa/?p=2541&cat=4
一覧に出てこないようになったので再々度ご案内いたします。気軽に気楽にみなさんの学縁という無形の資産の増殖の場としてどうぞお越し願います。また、神奈川県在住に限らずに多くの立命人のご参加を歓迎いたします。多くの、多様な人が集まられるからこそみなさんにとってもそれが有益となります。よろしくお願いいたします。
2011-11-13(日)10:30~崎陽軒(横浜駅東口)
10:30~12:00 北原糸子先生の『震災を語る』です。これは公開講演会です。ひろくご案内願います。
出欠のお知らせは以下のサイトから 現在の申し込み状況もわかります。
https://alumni-ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10043