新着情報一覧
駅伝 関西学生 優勝(11/22)2014 年 11 月 23 日
新着情報一覧
アメフット 関西学生 立命7-21関学(11/23)
新着情報一覧
幹事に山田さんと木内さん
2014-11-22(土)幹事会にて、山田良一さん(1970経営学部卒業)、木内友一さん(1977経済学部卒業)のお二人を幹事に選任しました。
新着情報一覧
ミス・ユニバース滋賀代表に経営学部二回生・田中さん2014 年 11 月 22 日
新着情報一覧
「家族の会話を増やしたい」学生設計の住宅がグッドデザイン賞2014 年 11 月 21 日
新着情報一覧
「ミスキャンパス立命館2014」グランプリ大会2014 年 11 月 20 日
新着情報一覧
「ふくしま定食」2014 年 11 月 19 日
新着情報一覧
2014年11月23日放送「味も栄養価も収穫量もアップ!土の“健康診断法” 最新科学で農地を“見える化”し、食料自給率100%を目指す! ドリームメーカー:生命科学部 教授/工学博士/久保 幹さん」2014 年 11 月 18 日
「農業のプロが、「天文学的!」と驚きの声をあげた―。
トマトもキャベツも収穫量がアップ!さらに、栄養価も、品質もアップする!
そんな良いこと尽くめの効果をもたらす、農地の“健康診断法”が編み出されたのだ。
開発したのは、立命館大学の久保幹・教授。
久保の“診断書”があれば、どんな栄養素が足りないかなど、土の“健康状態”が
誰でも一目でわかり、作物にとって最適な状態を作り出せるというから画期的。
一見畑違いの工学博士である久保が注目するのは、土の中の「微生物の数」。
その数によって、土が健康かどうかの“肥沃(ひよく)度”がわかるというが、
土1グラムに数億匹もいる微生物を、いったいどうやって数えるのか―!?
『夜、微生物を抱いて寝たこともある・・』 そんな微生物を愛してやまない久保が、
日本の農業の力強い復活を目指して取り組む“微生物パワー”の成果は・・?」
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/future/
すばらしい。これがTBSで放映されます。詳しくは上記のURLで。なお、久保教授は、本会の久保宏さんの甥。
新着情報一覧
大分地検に高瀬新検事正が着任2014 年 11 月 17 日
新着情報一覧
オール立命館神奈川県校友会「忘年大会」のご案内2014 年 11 月 16 日
オール立命館神奈川県校友忘年大会を下記により開催いたします。校友・ご家族みなさまの多数のご参加をお願いいたします。今年は、冒頭に学校法人立命館の総合企画部の木田部長による「グローバルイニシアチブ」のプレゼンがございます。これは立命館のここ10年の姿を具体的な計画とともに描いたものです。ここ10年で私学では早慶立命の時代であることを具体的に述べられます。校友のみなさまには非常に興味深い内容であり、この機会に特にお願いをしたものです。
横浜市中区山下町90番地、045‐641‐1122
交通のご案内
みなとみらい線日本大通り駅(県庁・大さん橋駅)情文センター口・出口3より徒歩2分
JR関内駅南口より徒歩8分
JR石川町駅北口より徒歩7分
氏名、卒年・学部、連絡先(e-mail、住所、電話番号等)、連絡(通信)事項等あれば記載、以上を明記の上、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
(0)このメールへの返事
https://alumni.ritsumei.jp/confirm3/?evcode=10073
神奈川県校友会会長 野口邦夫 宛
社労士 のぐちくにを事務所内 立命館大学神奈川県校友会 行
(4)その他 知り合いの役員にご連絡ください。