4月20日(金) 18:30~
「 牛 角 」 (宇宿産業道路店)に於いて開催致します。
校友はどなたでもご参加出来ます。
お問合わせは事務局まで。(090-5386-4596)
――――――――――――――――――――――――
〔川本八郎前理事長退任、相談役に就任〕
長い間、立命館の発展に寄与された川本八郎理事長が
退任し、新理事長に長田豊臣前総長が、新総長に川口
清史が就任。若返りと総合的力量強化をはかる新役員
体制が確立されました。
3月23日、都ホテルで「川本八郎前理事長を囲む感謝と
激励の会」が開かれ、全国から校友・関係者650名余りが
集まり各界から氏の貢献に感謝の声が述べられました。
県校友会からは、福元寅典会長の代理で西元泰光氏が
出席。九州から熊本を除く各県会長と代理の出席でした。
(詳しくは3月25日の大学のHPをご覧下さい)
――――――――――――――――――――――――
【校友の皆様へ】
★校友会に関するお問合わせは、(^^♪
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp) or
地区幹事(HP「役員」)に ご連絡をお願いします。
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
携帯(西元) 090-5386-4596
――――――――――――――――――――――――
★住所変更や異動がありましたら、事務局までお知らせ下さい。
――――――――――――――――――――――――

長い間、立命館の発展に寄与された川本八郎理事長が
退任し、新理事長に長田豊臣前総長が、新総長に川口
清史が就任。若返りと総合的力量強化をはかる新役員
体制が確立されました。
3月23日、都ホテルで「川本八郎前理事長を囲む感謝と
激励の会」が開かれ、全国から校友・関係者650名余りが
集まり各界から氏の貢献に感謝の声が述べられました。
県校友会からは、福元寅典会長の代理で西元泰光氏が
出席。九州から熊本を除く各県会長と代理の出席でした。
(詳しくは3月25日の大学のHPをご覧下さい)
――――――――――――――――――――――――
祝 ご卒業 !!
立命館大学、APUの皆さんが社会人として巣立ちました。
今後のご活躍を祈念致します。
時節柄、ご自愛下さい。
県校友会会長 福元寅典
役員一同
――――――――――――――――――――――――
【校友の皆様へ】
★校友会に関するお問合わせは、(^^♪
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp) or
地区幹事(HP「役員」)に ご連絡をお願いします。
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
携帯(西元) 090-5386-4596
――――――――――――――――――――――――

立命館大学、APUの学生の皆さんが社会人として巣立つ
時期となりました。
卒業後のご活躍を祈念致します。
時節柄、ご自愛下さい。
県校友会会長 福元寅典
役員一同
――――――――――――――――――――――――
【校友の皆様へ】
★校友会に関するお問合わせは、(^^♪
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp) or
地区幹事(HP「役員」)に ご連絡をお願いします。
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
携帯(西元) 090-5386-4596
――――――――――――――――――――――――
★住所変更や異動がありましたら、事務局までお知らせ下さい。
――――――――――――――――――――――――

余寒お見舞い申し上げます。
立春を過ぎ寒暖を繰り返しながら春が近づいています。
時節柄、ご自愛下さい。
県校友会会長 福元寅典
役員一同

謹 賀 新 年 (*^_^*)
2007年01月01日
明けましておめでとうございます。
今年も皆様のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
県校友会会長 福元寅典
役員一同
――――――――――――――――――――――――
昨秋来鹿の経営学部4回生から、「良いアドバイスを頂き、
立命館のビジネスプランコンテストで優勝出来ました」と
嬉しい年賀が届きました。在学生も頑張っています。
――――――――――――――――――――――――
★住所変更や異動がありましたら、事務局までお知らせ下さい。
――――――――――――――――――――――――
★校友会に関するお問合わせは、(^^♪
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp) or
地区幹事(HP「役員」)に ご連絡をお願いします。
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
携帯(西元) 090-5386-4596

平成18年度鹿児島県校友会総会・懇親会11月25日(土)午後2時30分からを開催。約80名出席(ニューカゴシマホテル)
【総会】:前迫栄二郎幹事長(S51営)の司会・進行→種子田敬氏(S49産)の開会の辞→福元寅典会長(S47経)が 「同じ“大学の窓”で交流の輪を広げよう」 と挨拶→大学理事高倉理工学部長、清家邦敏校友会本部副会長の祝辞。→西元泰光副会長兼事務局長(S44産)が経過・収支報告→小村基志氏(S50法)〔代理久米村祐一郎氏(H11営)〕が会計監査報告。
【懇親会】:立命館大学と立命館アジア太平洋大学(APU)の連携を前提に地元立命館APUが果たしている役割に触れながら林堅太郎立命館APU副学長挨拶→同志社大学校友会の中塚康文幹事長、同志社同窓会の中塚洋子支部長、関西大学千里会の時任博幸事務局長から祝辞。何れも関関同立の交流を更に進めたいとのご意見でした。
入来院元彦氏(S30経)の発声で乾杯→志垣陽校友会本部事務局長が学園および校友会活動の近況を映像を交え報告。
九州各県の校友会役員、平成卒13名、生後間もない赤ちゃん同伴の川上ご夫妻(H14理、16院)、校友会を支える校友ご夫人など約80名の参加者。福元会長との前迫幹事長名コンビで会場は終始明るい笑顔が溢れた。初参加会員や若手校友の紹介、お楽しみ会(お土産)など多彩な行事を終え、最年少初参加の前山雄介さん(H18営)の手締めで閉会、場所を移してホテル8階ラウンジで二次会を過ごし、その後三次会~に繰り出した校友もあったのは言うまでもありません。
――――――――――――――――――――――――
★校友会に関するお問合わせは、(^^♪
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp) or
地区幹事(HP「役員」)に ご連絡をお願いします。
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
携帯(西元) 090-5386-4596

11/25(土)開催の県校友会総会・懇親会は校友幹事が準備中です。「案内」が届いてない校友、まだ申込みをしていない校友もご連絡下さい。大歓迎 ! ! です。
(画像の上は幹事会、下は昨年の「30周年」総会)
場所:ニューカゴシマホテル(鹿児島中央駅前)
TEL 0120-375-527
13:00~14:00 九州ブロック会議(九州各県役員)
「総会・懇親会」 スケジュール
14:30~15:20 総 会 (受 付 14:00~14:30 )
15:30~18:00 懇 親 会(二次会18:30~20:00)
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛会費: \6,000- 女性・新卒 \5,000- 同伴 \4,000-
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛(恒例の「お土産」も準備されています) (^^♪
――――――――――――――――――――――――
【10月21日】名越 護 校友(S40法)が「奄美の債務奴隷
ヤンチュ」を南方新社より出版されました。
――――――――――――――――――――――――
【9月2日、3日】 県校友会、奄美地区校友を訪問
(詳しくは「お知らせ」 9/5 をご覧下さい)
――――――――――――――――――――――――
★校友会に関するお問合わせは、(^^♪
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp) or
地区幹事(HP「役員」)に ご連絡をお願いします。
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
携帯(西元) 090-5386-4596

【平成18年度 県校友会総会】は下記の日程で開催されます
11月25日(土) (ニューカゴシマホテル)
「総会・懇親会」 スケジュール
14:30~15:20 総 会 (受 付 14:00~14:30 )
15:30~18:00 懇 親 会(二次会18:30~20:00)
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛会費: \6,000- 女性・新卒 \5,000- 同伴 \4,000-
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛(恒例の「お土産」も準備されています) (^^♪
――――――――――――――――――――――――
名越 護 校友(S40法)が「奄美の債務奴隷 ヤンチュ」を出版(南方新社)。ヤンチュ=家人、長くタブー視されてきたその起源と実像に迫る渾身のルポルタージュです。鹿児島市内のホテルで開催された出版記念パーティには校友も駆けつけ名越先輩の出版を祝しました。
――――――――――――――――――――――――
【9月2日、3日】 校友奄美地区訪問
県校友会福元会長、副会長、事務局一行は奄美地区校友を訪問。(詳しくは「お知らせ」9/5をご覧下さい)
――――――――――――――――――――――――
★校友会に関するお問合わせは、(^^♪
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp) or
地区幹事(HP「役員」)に ごA絡をお願いします。
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
携帯(西元) 090-5386-4596

【10月2日(月)】 平成18年度第3回幹事会開催(13名出席)
★’06 県校友会総会は
11月25日(土) (ニューカゴシマホテル)
「総 会」 スケジュール
13:00~14:00 九州ブロック会議
14:30~15:20 総 会 (受 付 14:00~14:30 )
15:30~18:00 懇 親 会(二次会18:30~20:00)
――――――――会費: \6,000- 女性・新卒 \5,000-
――――――――――――――――――――――――
【9月2日、3日】 校友奄美地区訪問
県校友会福元会長、副会長、事務局一行は奄美地区校友を訪問。
地区代表幹事で会社の経営と地域起しを進め、「夢実現」に向けて
今なおご活躍の㈱奄美大島開運酒造社長渡博文先輩(S33法)の
工場(宇検村)見学。夜は地元在住の市丸嘉久(S31院法)下津
昭則(S61営)校友も加わり懇親会、交流を深めました。
(詳しくは「お知らせ」9/5をご覧下さい)
――――――――――――――――――――――――
【9月5日】大学在学生、来訪!!
立命館大学経営学部4回生の3名が京都から来訪。
ゼミの学習実践で起業し、PR・営業活動中。
――――――――――――――――――――――――
★校友会に関するお問合わせは、(^^♪
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp) or
地区幹事(HP「役員」)に ごA絡をお願いします。
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
携帯(西元) 090-5386-4596

9月2日(土)~3日(日)、県校友会では会長、副会長、事務局一行(9名、妻帯者4名)は奄美地区校友を訪問。初日は奄美地区代表幹事で会社の経営と地域起しを進め、「夢実現」に向けて今なおご活躍の㈱奄美大島開運酒造(黒糖焼酎「れんと」)社長・渡博文先輩(S33法)の工場(宇検村)見学。その後、地域活性化のための研修施設「きょらむん館」で懇親会。市丸嘉久弁護士(S31院法)、下津昭則(S61営・南日本銀行奄美支店長)校友も加わり夜が更けるまで談笑が続きました。2日間、校友の活躍と奄美の原生林やコバルトブルーの海などの自然、海の幸や塩豚、山羊、猪、など奄美独特の食文化にも触れることが出来意義ある訪問でした。(宿泊は「やけうちの宿」)
――――――――――――――――――――――――
【9月5日】大学在学生、来訪!!
立命館大学経営学部4回生の佐藤良太、越政樹、
加納由佳君3名が京都から来訪。ゼミの学習実践で
起業し、PR・営業活動中。
――――――――――――――――――――――――
★’06 県校友会総会は 11月25日(土)です。
総 会 受 付 (14:00~)
会費: \6,000- 女性・新卒 \5,000-
――――――――――――――――――――――――
★校友会に関するお問合わせは、(^^♪
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp) or
地区幹事(HP「役員」)に ごA絡をお願いします。
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
携帯(西元) 090-5386-4596
