立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

薩摩おいどんリーグの応援へ行きました2025 年 4 月 20 日

お久しぶりです。季節はすっかり春になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

ご報告が遅くなりましたが、去る3月3日、「鹿児島でカテゴリーを超えた交流戦をやろう」という思いで2023年から開催されている薩摩おいどんリーグに、我らが立命館大学硬式野球部が参加するということで、慶應義塾大学VS立命館大学@鹿児島市・平和リース球場の試合を校友会有志で観戦してまいりました。

立命館大学硬式野球部の皆様と

校友会からは、激励の意味を込めて、硬式野球部の片山監督はじめ選手の皆様に、屋久島タンカンを贈呈いたしました。

硬式野球部の皆様へ、前迫会長より屋久島タンカンの贈呈

試合は、最終回粘りを見せ1点を返しましたが、惜しくも2-5で敗れました。

今年が第3回の開催となった「薩摩おいどんリーグ」に初参加となった我らが母校。

鹿児島県校友会での激励・応援観戦が恒例行事となることを願いたいですね。

硬式野球部の皆様、お疲れさまでした!

※立命館大学鹿児島県校友会創立50周年記念大会は、2025年11月22日(土)に開催です。

 校友の皆様のご参加、ご周知、よろしくお願い申し上げます。

文責:志賀ゆい(2012経済)


新着情報一覧

令和6年度「校友の集い」開催報告2024 年 11 月 24 日

去る11月16日土曜日に、鹿児島サンロイヤルホテルにて「令和6年度 立命館大学鹿児島県校友会 校友の集い」が開催され、来賓含め58名にご参加いただきました。総会は上村邦典校友(1976理工)の司会進行で始まり、植村眞一郎校友(1976理工)の開会のことばに続き、第2代鹿児島県校友会長・松村博久校友ほか物故校友への黙祷と校歌斉唱が行われました。

続く会長挨拶では、前迫栄二郎会長(1977経営)より松村第2代会長の県校友会へのご尽力に対する感謝の意が述べられました。また、来年が県校友会創立50周年という節目を迎えるにあたり、自身が40周年の際に福元寅典前会長(1972経済)から会長のバトンを受け継いだこの10年のことを振り返りつつ、50周年記念事業に向けた準備や体制構築に対する協力等を呼びかけました。

前迫会長

今回は来賓として、学校法人立命館より奥村陽一常務理事、佐藤友美子校友会副会長、そして総務部次長の大前美郎校友がご出席くださいました。来賓挨拶では奥村常務理事より大学の近況について、佐藤副会長からは校友会への出席や未来人財育成基金への取り組みなど本県校友会を評価するお言葉をいただきました。

奥村常務理事
佐藤校友会本部副会長

議事では、前迫会長を議長として経過報告が行われた後、事務局の巻木春信校友(2011法)より会計報告、また久米村祐一郎監事(1999法)より監査報告、また役員改選案として新事務局長に菊川陽一郎校友(1997理工)が、また来年の県校友会設立50周年に向けた実行委員会設立に際し、実行委員長並びに次期会長に森元美隆副会長(1988経済)が会長より提案され、いずれも拍手をもって承認されました。閉会のことばでは、森元副会長より来年の記念大会に向けた意気込みが聞かれました。

森元副会長

休憩を挟んだあとに開催された懇親会は、小林真裕美校友(2000政策)による進行で始まり、吉留昌彦副会長(1988経済)による開会の挨拶に続き、ご来賓としてお越しいただいた同志社大学、関西大学、関西学院大学の各同窓会からの代表者ならびに本学卒業生でもいらっしゃる、学校法人立命館・大前美郎総務部次長(1999法)にご挨拶いただきました。その後本校友会最年長の入来院元彦校友(1955経済)によるユーモアあふれるの乾杯で懇談の幕が開きました。

吉留副会長
大前総務部次長
入来院校友

その後、菊川新事務局長の挨拶や、若手校友の紹介、本県校友の集いではお馴染み、木下まどか校友(1999産社)のベリーダンスで会場は一気に華やかに。

菊川新事務局長
木下校友とゆかいな仲間たち


抽選会、応援歌を熱唱した後、福元顧問・校友会本部副会長によるエールと、下津昭則副会長(1986経営)による閉会のことば、記念写真撮影で懇親会は幕を閉じました。(二次会へとつづく・・・)

福元顧問によるエール!\( ‘ω’)/
下津副会長

今回も鹿児島県校友会がモットーとする楽しい「校友の集い」となりました。

来年は、鹿児島県校友会創立50周年の記念大会です。日程は、2025(令和7)年11月22日(土)、鹿児島サンロイヤルホテルにて開催です。今年参加できなかった校友の皆様もぜひ、お誘いあわせの上ご参加をお願いいたします。


写真:前山雄介校友(2006経営)

文責:志賀ゆい(2012経済)


新着情報一覧

2024(令和6)年度 立命館大学鹿児島県校友会「校友の集い」の開催(ご案内)2024 年 9 月 30 日

今年も全国でも評判(?)の鹿児島県校友会の校友の集いが開催されます。

ぜひ、同窓のご友人にもお声かけいただき、下記フォームよりお申込みをお願いいたします。

皆様のご参加をお待ちしております!

※令和6年度鹿児島県校友会「校友の集い」は、無事開催されました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。


新着情報一覧

令和6年度第一回拡大幹事会開催(ご報告)

ドジャース・大谷翔平選手が50-50の歴史的快挙を達成した去る令和6年9月20日(金)に、鹿児島県校友会としても記念すべき本年度第1回となる拡大幹事会が行われ、宇根校友(2001法卒)の営む「清たき」(鹿児島市山之口町)に15名の校友が集いました。

久しぶりにご参加くださった校友もいらっしゃり、久々の再会や初めましての場面もあり、あっという間に時間が過ぎていきました。 生まれ育った場所や環境は違えど、「立命館大学」という共通点で世代を超えて様々なお話ができるのはとても貴重な機会だなぁと改めて感じる「よか晩」でした。

さて、来年はいよいよ鹿児島県校友会50周年の節目を迎える鹿児島県校友会。 久しぶりのホームページ更新となりましたが、今後はどんどん更新していきたいと思っておりますので、校友の皆様の情報提供と、ホームページの閲覧、校友への情報拡散を何卒よろしくお願い申し上げます。

また、ご報告が遅くなりましたが、6月末に事務局長の川越校友(2011法卒)より職を辞したいとの申し出があり、役員会を経て退任が承認されました。当面は、巻木校友(2011法卒)と志賀(2012経済卒)の2名で事務局業務を担ってまいります。 至らぬ点も多いかと存じますが、温かく見守りいただき、お力添え賜れますとありがたく存じます。(事務局・志賀)

その他当日の報告内容の詳細は以下の通り。

〇経過報告

 ・2024.2.14 松村博久第2代県校友会長ご逝去

  ・2024.2.17 全国代表者会議@朱雀キャンパス)

  ・2024.6.1 全国幹事会@大阪いばらきキャンパス・オンラインのハイブリッド

  ・2024.6.30 県役員会@鹿児島サンロイヤルホテル(川越事務局長退任承認)

  ・2024.7.20 九州ブロックBBQ@熊本江藤ボートハウス

  ・2024.7.23 県役員会(会計引継)

  ・2024.8.2 県役員会(2025年の50周年記念大会に向け、次期会長に森元副会長を推薦)

  ・2024.8.3 九州ブロック会@福岡市警固

  ・2024.9.7 同志社校友会総会@城山ホテル鹿児島

〇今後の予定

 ・2024.10.12  関西学院総会

  ・2024.10下旬 拡大幹事会(総会準備)

  ・2024.10.20 オール立命館校友の集い2024@大阪いばらきキャンパス

  ・2024.11.16 鹿児島県校友会総会@鹿児島サンロイヤルホテル

        ※詳細につきましては、こちら

  ・2025.10.5 九州ブロック会@宮崎

  ・2025.11.22 鹿児島県校友会設立50周年記念大会@鹿児島サンロイヤルホテル

        ※スケジュールだけ押さえておいてください!


新着情報一覧

鹿児島県校友会「拡大幹事会」開催2023 年 6 月 10 日

令和5年6月9日(金)の18:30~令和5年度第一回の拡大幹事会を開催いたしました。

当日は鹿児島に在住の校友が20名集まり、「清たき」さんで楽しく懇親会をさせて頂きました。

11月18日(土)に開催予定の総会に向けて、親睦を深めることが出来ました!

久しぶりの総会に向けて、皆様引き続きどうぞよろしくお願いいたします!


新着情報一覧

立命館大学鹿児島県校友会「総会」開催のお知らせ2023 年 4 月 30 日

校友の皆様

いつも大変お世話になっております。

今年は11月18日(土)に鹿児島サンロイヤルホテルで、立命館大学鹿児島県校友会の総会を開催させて頂くことになりました。

https://www.sunroyal.co.jp/

コロナの影響でここ数年開催が出来ておらず、数年ぶりの開催となります。

詳細はまた改めてご連絡させて頂きます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

鹿児島県校友会 事務局 川越


新着情報一覧

立命館大学鹿児島県校友会総会「中止」のご連絡2022 年 10 月 27 日

いつも大変お世話になっております。
2022年11月19日(土)に予定しておりました鹿児島県校友会総会ですが、コロナの関係で、本年も中止とさせて頂くことになりました。校友会HPの不具合もあり、皆様へのご報告が遅くなりました。大変申し訳ございませんでした。

来年こそは開催出来ればと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


新着情報一覧

立命館大学 鹿児島県校友会総会のご連絡2022 年 6 月 14 日

いつも大変お世話になっております。

ここ数年コロナで開催出来ておりませんでしたが、
本日の役員会で2022年の総会の日程が決まりましたので、
ご報告差し上げます。

2022年 立命館大学鹿児島県校友会総会
日時:2022年11月19日(土)
会場:鹿児島サンロイヤルホテル 高隈
当日のスケジュール
受付 :14:30~
総会 :15:00~15:50
休憩 :15:50~16:00
懇親会:16:00~18:30
二次会:18:45~20:15頃

詳細につきましては次回拡大幹事会にて検討したいと思います。
皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます!

S__84983820

PS:本日の役員会の写真を添付いたします。


新着情報一覧

「新南島雑話の世界」出版 名越護校友(昭和40年法学部卒)2022 年 5 月 20 日

宇検村生勝(いけがち)ご出身で、昭和40年法学部卒の校友、名越護さんが「新南島雑話の世界」をご出版されました。
幕末の奄美と現在の奄美を比較された内容となっていて、
「自然」「暮らし」「民俗」「昭和の奄美私の民俗学的追憶」の4章構成です。
名越さんは元南日本新聞の記者で、立命館大学の校友です。

タイトルなし

校友の方の活躍には元気をもらえますね!!
興味を持たれた方は、是非手に取ってみてください!

(出典:2022年5月20日 南日本新聞)


新着情報一覧

訃報2021 年 11 月 26 日

鹿児島県校友会顧問(元事務局長)の福元正人様【昭和38年 法学部卒】が、
令和三年11月17日80歳にてお亡くなりになられました。
ここに謹んでお知らせ申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。


このページのトップへ