今年も鹿児島県校友会へのご協力を宜しくお願いいたします。
★1月12日(金)京都駅近くの「リーガロイヤルホテル京都」で、
全国都道府県校友会幹事長・事務局長、次代を担う校友幹事、
本部事務局など関係者約120名が集まり実務者会議が開催さ
れました。12のグループに分かれ、鹿児島県校友会(前迫幹事
長、廣庭淳市代表幹事、事務局西元)は広島東、神奈川、奈良
県などと議論。多くの校友会が「会の財政、急増する若年層や
女性への対応、HPの活用、卒業生データ管理など」を課題とし
て上げていました。
幸いに鹿児島県校友会は、幹事を始め校友の皆さんのご協力で
健全で積極的な校友会運営が出来てるように感じました。
当日の詳しい内容は、立命館大学校友会HPをご覧下さい。
2008.01.13 : http://www.ritsumei.ac.jp/mng/al/
★【「平成会」設立について】
1月5日(土)、平成卒の校友有志5名が集まり懇親会を開催。
(県校友会福元寅典会長と事務局・西元がオブザーバー参加)
昨秋の県校友会総会で平成卒の会「平成会」設立の提案があ
り、12/3 の幹事会で県校友会が「平成会」(西村和俊会長=H16
法)をバックアップすることになりました。
目的は先輩方の築かれた県校友会の維持と発展を目指しなが
ら、「母校の発展を期し、併せて会員相互の親睦を図る」ことです。
今後、県校友会HPなどで「平成会」案内(不定期開催)を発信し
ますので、平成卒の皆様のご参加をお待ちします。
――――――――――――――――――――――――
★県校友会、校友のイベントやニュースなど、(^^♪
多くの校友に情報発信します。
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
携帯(西元) 090-5386-4596