11月7日(月)、県校友会設立「30周年記念大会実行委員会」が
開催され20名の校友が出席、2時間余り熱心な討議、提案がさ
れました。その後懇親会に入り12/3(土)の「記念校友大会」の
成功を誓い合いました。遠方から出席の先輩、毎回“手弁当”
(自費)で参加の実行委員の皆さんには頭が下がります。(^_^)v
先輩方が築かれた校友会を更に発展させ、女性や若い校友も
参加しやすい校友会を目指し大会実行委員の皆さんが懸命に
取組んで、身近に校友が交流できる場を目指しています。
12月3日(土)の記念校友大会には、大学から長田豊臣総長と
志垣陽大学校友会事務局長、父母後援会、関大、関学、同志社、
今回は同志社女子大も出席です。総会に先立ち「記念講演会」
又、APU(立命館アジア太平洋大学)学生のパフォーマンスや
彼等との交流の場も設けます。
〔案内〕の届いていない校友もA12月3日は是非お出かけ下さい。
県校友会HPの【お問合わせ】から、ご連絡下さい。
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/al/shibu/kagoshima/
30周年記念大会実行委員長
西 元 泰 光(S44産)
――――――――――――――――――――――
『30周年記念大会』 12月3日(土)
記念講演会 (聴講無料)
・13:30~15:00 (南日本新聞 みなみホール)
★『テレビが変わる“デジタル時代を迎えて”』
(放送、テレビの裏話)
川端義明校友(S50 法 NHK沖縄放送局長)
・15:30~ 総 会 (受 付 15:00~ 於:サンロイヤルホテル)
・16:00~ 式 典・懇親会 (\6,000- 同伴者\4,000-)
・19:00~ 二次会
※渡博文校友(S33法)のご厚意で、出席者全員に
ビックリ「お土産」が準備されています。