「オール立命館校友大会 2010 in 福岡」は10/30 にGハイアット・福岡で開催され九州を中心に全国、海外から約1,300人の校友が参加し成功裏に終了しました。
12/04(土)、第9回「オール立命館校友大会2010実行委員会(総括)」が福岡市・AQUA HAKATA で開催されました。各県実行委員、オブザーバー、大学本部事務局から約50名が出席し活発な意見が出されました。(県校友会から福元会長、西元副会長、前迫幹事長、川窪事務局、前山幹事 5名が出席)
西村義行校友会本部副会長から挨拶の後、大会全般について事務局から総括として「開催報告書」が発表されました。大会目的の校友会活動の活性化(若手、女性校友の参加、グローバル化)、学園のプレゼンスを高める、九州沖縄の特色ある企画を実施するなどの具現化が図られて成果があったと報告されました。(従来の九州ブロック会に沖縄県が加わり、新しいネットワークも形成されました) その後、各県委員から大会についての反省事項や意見提案などが出されました。又、各県校友会と一年半以上に亘り密接な打合せを進め「校友大会2010」計画を推進された本部事務局のメンバーにも苦労話や成果、今後への提案など発表してもらいました。これらは今後の校友会活動や校友大会にに生かされることでしょう。
夕刻からの懇親会では各県の紹介に始まり年代を越えた交流会となり、若手や女性からの会発足の意見など出て、積極的な校友のネットが広がっていました。 下記画像は九州沖縄各県の実行委員・ オブザーバーの皆さんです。 (^-^) オヤットサアでした(^-^) (*^_^*) (*^_^) (^^♪
【県校友会 HP】 については、下記まで
西 元 泰 光 (rits-nishimo@miyata-k.co.jp)
TEL 099-253-1211 / 090-5386-4596
――――――――――――――――――――――――
校友会についてのお問合わせは、090-3882-2765
「事務局 川窪 宛」(kawakubo@kawkaubojutaku.co.jp)
TEL 099-253-3336 / FAX 099-256-9151