立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

「30周年記念大会実行委員会」(事業部会)開催2005 年 5 月 6 日

2005年05月05日  

    30周年「式典」「商品企画」について

  4/28(木)18:30より、ニューカゴシマホテルにて実行委員会部長、副部長会議を開催
  開催に先立ち「式典部」(岩切昭彦部長)は部会を開き「岩切案※」について協議
   (式典部 岩切、生駒、長里、中薗、西村、種子田 6人参加その他オブザーバー)

 「式典部」が協議(18:00~)
   岩切部長の綿密なスケジュールを承認して祝宴部と事業部、実行委員会全体で
   協力して進めることを確認
     
     ① 大会チケット  
         料金(本人、ファミリー、大学関係者など)
           大会チケット料金は次回の実行委員会で決める  
         印刷、
         販売方法(前売り、地域別、職域別など)

     ② 案内状、作成担当 (栫井、前迫、西元)

     ③ 記念講演会~式典~祝宴

     ④ 予算

     ⑤ 5月からのタイムスケジュール、

      その他

  「事業部」「式典部」「祝宴部」合同協議(18:30 ~進行は事業部 川ノ上博之部長)

     ① 名簿作成(目的を明確にする)

     ② 名簿広告、新聞名刺広告と大会案内(栫井、福元)

     ③ 30周年記念企画商品は「純美酢」を扱う「概算案」(シミュレーション)
       広庭淳校友(商品企画担当)より、商品、価格、収益目標などに
       ついて説明と方針発表           
  
     ④ 『大会事務局』 の件

   川ノ上、川窪、広庭、栫井、前迫、木原、西元と事業部6人加わり計13人、
   時間をオーバーして活発な提案や意見の交換が なされました。

   ※次回の「実行委員会」を 5月日27日(金)開催予定。12月3日の大会に
     向けて具体的な計画・行動方針を発表して実行委員に協力を要請する。

 

  

   ★「30周年記念講演会」(12/3)の講師は、
         NHK 沖縄局長川端義明校友(S50年法)に決定!★

         n261007011
              
川端義明(かわばた・よしあき)はNHKの元アナウンサーで、現在は沖縄放送局の局長。
京都市生まれ。京都市立日吉丘高校を経て、立命館大学法学部へ入学。1975年入局。
アナウンサー時代、初任地は北海道の室蘭放送局。山形や宇都宮を経て、1985年から
東京アナウンス室へ。選挙速報番組、国会中継番組の司会で全国区のキャスターに。
1993年から1時間枠に拡大された「NHKニュース7」の総合司会を務め、1999年からは
「NHK週刊ニュース」の司会。2003年6月からは、自ら志願して沖縄放送局へ。現在に至る。

 
   
   【立命館大学校友会】
             : http://www.ritsumei.ac.jp/mng/al/
     【鹿児島県校友会】
       :http://www.ritsumei.ac.jp/mng/al/shibu/kagoshima/
    
    
    「県校友会HP」 についてのお問合わせ、ご提案、その他 
       (下記のアドレスをクリックして書き込み下さい)

       西 元 泰 光 まで : s44m5540@al.ritsumei.ac.jp  
 

     


このページのトップへ