
あ殊のほか暑かった今年の夏・・・。皆様お元気にてお過ごしでしたでしょうか。お伺い申し上げます。
あさて、昨今「人生100年時代」という言葉が頻繁に耳にするようになりました。数年前までは殆ど馴染みがなかった言葉ですが、まさに近頃の「時代を象徴するキーワード」という印象があります。
あ日々生活していくなかで、私達のライフプランは、国の諸制度や経済などの前提条件に大きく左右されます。これは世の中の大きな流れを早い段階で掴み準備していくことが大切です。
あ多くの人々が長寿を迎える社会、それは本来とても喜ばしいことです。しかし、仮に私達の寿命が想定以上に伸び続けるとすれば、それはまた違った意味のリスクとなり得ます。あ老後がさらに長くなることで、命の寿命よりも先に資産の寿命が尽きてしまう可能性が高まるからです。この問題に対処することが大きな課題となると思われます。
あ我々 立命館大学奈良県北部校友会が、これらの諸問題にどれだけ寄与できるか分かりませんが皆様と一緒
に間違いの無い明るい人生を送ることが出来れば幸いです。
立命館大学奈良県北部校友会
会長 岩井 昭雄