ゆめしま©steAmInc.&TetsuoKoboriArchitectsAllRightsReserved洲「日本一感動を与える応援団」が目標。期待を超えるステージにしてみせます!!立命館における大阪・関西万博の取組みチケットについてギャラリーWEST ❷サステナドーム ❼フューチャーライフ エクスペリエンス & 「TEAM EXPOパビリオン」 ❻EXPOメッセ「WASSE」 ❹テーマウィークスタジオ ❽いのちの遊び場 いのちの遊び場 クラゲ館 ❶クラゲ館 ❶大阪ヘルスケア パビリオン ❺ウーマンズパビリオン ❸みんなで手を取り合い遊びを通して異文化体験! 幕まであとわずか! 員会「おおきに」をはじめ、 し、活動している団体があります。 訪れる一大イベントは、 絶好の学びの機会。 を機に成長する 声をお届けします。茶の湯の心を伝えて世界中の方と一期一会の時間を過ごしたい!立命館万博連携推進本部 (事務局:OIC地域連携課)oiclec@st.ritsumei.ac.jp「面白かった!」と思ってもらえる謎解き企画を創りたい!幸運、繁栄、団結を象徴する獅子舞。伝統文化を楽しんでもらいたい!APRIL 202513「おおきに」以外のRU、APUの学生、 志水紗衣さん(経済3) 茶道研究部 万博企画リーダー墨田園子さん(文3) 応援団吹奏楽部 部長附属校の生徒も万博会場での出展を目指し活動中!奥田百麻さん(立命館守山中学校2年生) 万博実行委員長大阪・関西万博に関する情報はコチラ!平山翔太さん(経営1) おおきに 多様性・異文化理解班 遊びでつなぐ リーダーLEE YING HUIさん (APU国際経営2)APU獅子舞 龍舞サークル 副代表クラゲ館をはじめ、大阪ヘルスケアパビリオンのステージ、EXPOメッセ「WASSE」などさまざまな会場で「おおきに」単なるパフォーマンスにとどまらず、茶道における「おもてなし」の心や文化に触れてもらいたいので、多言語対応と同時にノンバーバルで神髄を伝えたいです。に楽しみ。来場者に元気を届けられるよう全力で取り組みます!2025年日本国際博覧会HPアクセスについて提供:2025年日本国際博覧会協会画像はイメージです。実際の会場とは配置・建物形状が一部異なる場合がございます。また本画像の無断転載・複製は一切お断りします。 世界単位の大きなイベントに関わることはほぼないので、万博実行委員長としてしっかり責任を持って「謎解きクエスト」企画をまとめ、進めていきたいです!異文化による誤解は不変のテーマ。遊びを通し、多くの人に異文化を理解してもらい、世界中の人々をつなげたいと思っています。一生に一度あるか無いかの特別な舞台でパフォーマンスできるのが本当以外の学生、生徒も大勢参画予定!万博に出展する他国との文化交流を通して、自身の表現力や創造性、文化理解も深めたいです!立命館における大阪・関西万博に関するお問い合わせは13日(月・祝) [会場] 大阪 夢成長の機会│万博に向け&生徒たち!
元のページ ../index.html#13