DECEMBER 202423万博開幕前からオール立命館で積極的に関わっています!2025年日本国際博覧会HPチケットについてフューチャーライフ エクスペリエンス & 「TEAM EXPOパビリオン」 ❺EXPOメッセ「WASSE」 ❸いのちの遊び場 クラゲ館 ❶アクセスについて大阪ヘルスケア パビリオン ❹ウーマンズパビリオン ❷「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、2025年4月13日から184日間にわたり大阪・夢洲で開催される2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)。160以上の国と地域、国際機関が一堂に会し、世界中から多くの人が訪れるこの一大イベントに立命館がなぜ関わり、どのように関わっていくのか? 学内関係者の生の声とともにご紹介します。立命館大学学生オフィス(OIC)いのちの遊び場 クラゲ館 ❶● 万博学生委員会「おおきに」による ワークショップ企画(日程未定)● 附属校の児童、生徒による ワークショップ企画(日程未定)● 守山中学校3年生&教員による 謎解きクエスト(日程未定)ウーマンズ パビリオン ❷● RU・APUの教員・学生による トークイベント(2025年6月1日・8月6日)EXPOメッセ「WASSE」 ❸● 立命館大学ESEC※による宇宙展 (2025年8月8・9日) ※ESEC…立命館大学宇宙地球探査研究センター● APUの学生による マルチカルチュラルウイーク(日程未定)● 立命館小学校の児童と RUの留学生が交流するワークショップ (2025年8月8・9日)細川 千絵立命館×大阪・関西万博に関するお問い合わせは……立命館万博連携推進本部(事務局:OIC地域連携課):oiclec@st.ritsumei.ac.jp大阪ヘルスケアパビリオン ❹● 立命館学園創立125周年ステージ企画 「オール立命館 Try Field in EXPO」(2025年10月5日)フューチャーライフエクスペリエンス & 「TEAM EXPOパビリオン」 ❺● 依田祐一教授ゼミ: バイオ炭によるカーボンマイナス プロジェクト展示・ステージ発表 (2025年9月20日およびほか日程申請中)● 西菱電機株式会社×豊田祐輔准教授(監修) 「未来の防災体験」展示 (2025年5月13日〜19日)「立命館×大阪・関西万博」 の詳細については、こちらをご覧ください。立命館万博連携推進本部 事務局クラゲ館の外壁を飾る「協奏タイルプロジェクト」にも学校法人立命館として学園全体で参画。全附属校、APU、立命館大学の児童、生徒、学生が550枚のタイルを製作した一ノ瀬 和憲2023年4月発足の立命館大学万博学生委員会「おおきに」には、3キャンパスから200名近い学生が所属。共同代表の國分彩生さん(情理3)は「日経EXPOフォーラム」で司会を務めた※企画名、会場、日程は変更になる可能性があります。「おおきに」の環境班、コミュニケーション班、食班のほか、電子廃材でアクセサリーの制作・販売をしている「potential」は、立命館大学校友会未来人財育成奨励金を受給し活動している大阪・関西万博会場のシンボルであり、世界最大級の木造建築物「大屋根リング」の竣工記念式典では、立命館大学書道部の学生が書道パフォーマンスを披露(提供:2025年日本国際博覧会協会)提供:2025年日本国際博覧会協会画像はイメージです。実際の会場とは配置・建物形状が一部異なる場合がございます。また本画像の無断転載・複製は一切お断りします。 提供:2025年日本国際博覧会協会立命館の児童、生徒、学生、教職員の参画が予定されています。チェック!Q. Q. 万博会期中に想定されている立命館関連企画は?A. A. クラゲ館はじめ、万博会場各所で、Q. Q. チケット、アクセス、各パビリオンについての情報は?A. A. WEBで最新情報を
元のページ ../index.html#23