AUGUST 202413立命館大学 社会共創推進本部 本部長詳しくはこちら2015年に開設されたOICは、開設当初から「都市共創」を教学コンセプトに掲げ、茨木市の防災公園と隣接しつつ、キャンパス外周の塀をなくすなど「地域と大学の交流の新たな形」を構築してまいりました。5月19日に開催した「いばらき×立命館DAY 2024」では約23,000人の来場者があり、地域住民と学生がキャンパス内を縦横に行き交う、“地域に開かれた”キャンパスとして認知されています。今回、設置された新棟では、これまで培った地域との交流をさらに発展させ、相互の信頼関係を築き、地域・社会の課題解決や新たな価値の創造により、地域・社会の発展に貢献することを目指しています。予測不可能な時代といわれる実社会において、学生には、さまざまなことに挑戦することを通じ、しなやかにたくましく生き抜く力を身に付けてほしいと考えており、立命館に所属する全学生を対象に多様なプロジェクトを展開していきます。ぜひ、校友の皆さまには、今年度の「校友の集い」で新棟をご見学いただき、そこから芽吹きつつある「新たな学びの場」を体感していただければと考えております。InterviewInformation立命館大学が社会とつながる意義と意味ぜひ体感してみませんか?今年の「校友の集い」はOICで開催! をMicrosoft Base Ritsumeikan利用者のDX実現やスタートアップ等の支援を目的とし、日本で初めて教育機関内に開設した「Microsoft Base」です。Co-Creation Hub企業と大学・教員・学生が主役となる、社会共創を推進するオープンイノベーションの拠点です。SEEDS起業や社会課題解決に取り組む学生の活動拠点。各種アクティビティの“基地”としての役割を担います。SP LAB先端研究や最新IT技術などの研究を、学生や地域の皆さんが見たり試せたりする体験型の研究室エリア。TERRACE GATE新棟1Fのエントランスとして、市民や学生が憩う「テラス」の役割をもちます。350インチの大画面を活用したイベントも可能です。三宅 雅人 教授
元のページ ../index.html#13