会報りつめい293号 デジタルブック
21/32

APRIL 2024211.寄付申込方法■個人の方■団体(任意団体)の皆さま過去に「被災学生支援金」を受給した学生の声(当時)■法人の皆さま2.税制上の優遇措置寄付をしていただきありがとうございました。4回生となり正課・アルバイト、就職活動等に順調に取り組めていることも、寄付をしてくださった皆さまのおかげだと日々感じます。残りの学生生活も悔いの残らないように頑張ります。(2019年受給者)クレジットカードによりご寄付いただけます。寄付申込書をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、寄付事務局までお送りください(郵送・FAX・メール添付等)。詳細につきましては、立命館災害復興支援室のホームページをご確認ください。https://www.ritsumei.ac.jp/fukkor/fund/法人様名義でのご寄付については、下記にご連絡ください。学校法人立命館 総務部寄付事務局Tel:075-813-8110 Fax:075-813-8119Mail:rgiving@st.ritsumei.ac.jp※受付時間:9:30~17:00(平日)支援金をいただいたおかげで安定した生活を送ることができたことに感謝しています。就職活動に少し苦戦していますが、日々成長している感覚にはやりがいを感じています。将来に備えてしっかりと勉強もして単位を取れるよう頑張るつもりです。(2019年受給者)※万が一、残額が生じた場合は、立命館災害復興支援基金(復興+R基金)として今後の支援活動に活用します。本寄付は学校法人立命館に対する寄付金となり、税制上の優遇措置を受けることができます。2024年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする「令和6年能登半島地震」により、卒業・修了するまで学びを継続できるよう経済支援金を支給する運びとなりました。 校友の皆さまにおかれましても、未来の校友である被災した学生・院生・生徒が立命館災害復興支援基金(復興+R基金)へのご寄付をご検討賜りますよう何卒よろしくお願い申しあげます。お亡くなりになられた方々に対し、謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心からお見舞いを申しあげます。 このたび、「令和6年能登半島地震」により被災した学生・院生・生徒が、卒業・修了まで学びを継続できるように、経済支援金の原資となる「被災学生支援金」へのご寄付のお申し込みについて▲ご寄付のお願い復興+R基金「被災学生支援金」への 令和6年能登半島地震における

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る