❷書面で申し込む校友会事務局に資料をご請求ください。銀行振込・口座振替・現金にてご寄付いただけます。❶WEBで申し込む立命館大学校友会のホームページよりお申し込みください。簡単な手続きで完了いたします。クレジットカードにてご寄付いただけます。「+R校友会未来人財育成奨学金(成長支援)」 受給学生による中間交流会をオンラインで開催しました。■寄付の金額(1)個人・団体(校友会などの任意団体)の場合ひと口1,000円からご支援いただけます(一括寄付と継続寄付[毎月・年2回・毎年]のどちらも可能です)。(2)法人の場合ひと口の金額は特に定めておりません。■募集期間期間に定めはありません。■活用プラン海外留学支援、成長支援、課外活動支援、研究支援、施設整備支援。■税制上の優遇措置について本寄付は立命館大学に対する寄付金であり、税制上の優遇措置を受けることができます。[お手続きの方法]お申し込みの際にお送りしました申込完了メールの「継続寄付の内容変更・解約について」の項目に記載されているURLにアクセスし、同じくお申し込みの際に別途メールでお送りしたパスワードでログインしていただき、お手続きください。※申込完了メール、パスワードがご不明な場合は、再度メールをお送りしますので、寄付事務局までご連絡ください。スマートフォンからのアクセスはこちら!https://alumni.ritsumei.jp/gift/(上)日野未奈子さんの講演、(下)学生同士のグループワーク校友会未来人財育成基金に関しては寄付の受け入れ、税制上の優遇措置に関しては立命館大学校友会事務局075-813-8216立命館 総務部 寄付事務局075-813-8110TOPICS申込方法2020年11月1日(日)、「+R校友会未来人財育成奨学金(成長支援)」受給学生同士の交流と情報交換、前期における活動内容の報告を目的に、中間交流会をオンラインで開催しました。冒頭、若手校友で2018年度・2019年度に+R校友会未来人財育成奨学金を受給していた日野未奈子さん(’20院社会)(現:株式会社みずほフィナンシャルグループ)が「予期できない出来事や困難に直面した時、どのように乗り越えたか。その経験が、社会人になってどのように活かされているか」をテーマに講演し、膝の故障をきっかけにマラソンランナーから視覚障がい者の伴走者に転向した自身の経験にふれ、「挫折こそ何かを変えるチャンス」であり「(物事を達成するためには)周りを巻き込みながらチームで取り組むことが大切」など、活動を通じて得た教訓を後輩学生に伝えました。講演後のグループワークでは、各自の取組内容、進捗状況、抱える課題や悩み、成長の実感やコロナ禍での活動の工夫などについて意見交換を行いました。実施後の学生アンケートでは「少人数で内容の濃い話し合いができた」「新たな考えを発掘できた」「客観的評価をもらえた」などの前向きな意見が多く寄せられました。コロナ禍で学生間の交流の機会が減少する中、参加学生にとってお互いのモチベーションを高め合う貴重な機会となりました。募集要項お問い合わせ先(受付時間 土日祝を除く 9:30~17:00)APRIL 202115クレジットカードの有効期限が近づいていませんか?クレジットカードの有効期限が切れますと、自動での引き落としができなくなります。有効期限が近づいている場合、あるいは切れてしまっている場合は、更新のお手続きをお願いします。インターネットから継続寄付をしてくださっている皆さまへ
元のページ ../index.html#15