校友会報「りつめい」No.283(2021 JANUARY)
25/32

新たな出会いを求めていた1回生による、1回生のための交流企画。日本全国から学生が集まる立命館大学の特色を生かして、方言によるご当地自慢などが行われ、さまざまな地域出身の1回生がつながりました。とが多く、楽しかったです。な写真を掲載・下宿生をはじめ、食に関心のある立命館大学生に共感してもらえるようなコメントを掲載・身近な学生の食事作りを参考に、食の大切さが伝わる内容を掲載する■代表より一言「リツメシ」は、コロナ禍でさまざまな影響を受けている学生を、食で応援するInstagramです。校友の皆さんにも、「リツメシ」をきっかけに、学生時代の「食」を思い出していただけたらうれしいです。経済 8名理工 2名情理 9名生命 2名薬 2名@risa_ritsumei@risa_ritsumei立命館 RI-sAスポ健 2名食マネ 6名院理工 3名院情理 3名■参加者からの声・知らない方言がたくさんあり、全国から学生が集まっていることをあらためて感じました。・これまで「方言」に接する機会がなかったなか、この企画を通じてさまざまな方言に触れつつ、地方出身の1回生とつながることができてうれしかったです。・同じ言葉でも、地域によって意味が異なるなど、方言により新たに知るこ経営 政策 総合心理 院MOT 院経営管理 9名5名3名1名1名検索WEBサイト@risa_ritsumeshi■概要下宿生に向けた簡単スピードメニュー、料理好き学生の自慢メニュー、おすすめの学食メニューを紹介■特徴・料理手順をシンプルに紹介し、すぐに作りたくなるおいしそう代表:西出 早陽子さん(食マネ3)代表:方波見 亜祐さん(総合心理3)JANUARY 202125立命館大学校友会 母校・後輩支援事業 RI-sA(Ritsumeikan Innovators supported by Alumni)オンラインを用いて、キャンパス・学部・研究科・回生・出身地を超えた立命館大学生・大学院生の交流・学び合いをRI-sAメンバーが創りだす、オンラインキャンパス創造プロジェクトRI-sAメンバーの役割立命館大学生・大学院生の多種多様なニーズに応える、交流プラットフォーム・コンテンツづくり(オンライン交流企画の実施、YouTube動画配信、交流サイト・アプリの開発など)立命館大学校友会による支援内容オンラインを用いた交流づくりを目的とする活動へのサポート給付金の支給、WEBサイト等の制作・運営に関わる支援などRI-sA公式SNS・WEBサイトリツメシBKCOIC立命館大学の皆さんにおいしい情報をお届け!!勉強が好きな人が安心して集まれるコミュニティをつくる!@risa_rlaRits Liberal Academy -分野を超えた学びを- ■概要立命館大学生・大学院生が各学部・研究科の専門分野の知識を生かした交流を行う■特徴・時事的なものや多分野テーマについて議論・専門分野に関する学生によるプチ講義・学部×学部(研究科)で可能性を発見!・交流会の開催■代表より一言互いの学問知識を生かして交流することで、学際的な視点を身につけ、学びの輪を広げること、さらには学生・院生の学びに対する姿勢が、より積極的になることを目指しています。 「RI-sA」活動報告 ― そう 僕たちの未来 ンキャンパス誕生?!

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る