東京校友会の皆様
平素より、東京校友会の活動に、ご協力をいただき、誠に有難うございます。
さて、今年も下記の通り、「2019年度 東京校友会 校友大会」を2020年2月8日(土)に開催します。
今回の講演会のゲストスピーカーは、下記の方となりました。
校友で気鋭の起業家お二人を迎え、生トークをしていただきます!
【講演会スピーカー】
岩佐琢磨氏 (株)Shiftall代表取締役CEO
金山裕樹氏 (株)ZOZO テクノロジーズ代表取締役CINO
(Chief Innovation Officer)
また、会場は、品川プリンスホテルです。
皆さま、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
【日時】
2020年2月8日(土曜日) 13時~17時 受付12:30
12:30~ 受付開始
13:00~ 総会
14:00~ 講演会
15:15~ 懇親会
※できる限り、総会からのご出席をお願いします
【会場】
品川プリンスホテル
住所:〒 108 -86 11 東京都港区高輪 4- 10-30
アクセス:新幹線・JR・京急線 品川駅(高輪口)徒歩2分
https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/access/
【次第】
1.総会
2.講演会
3.懇親会
【ゲストスピーカー】
岩佐琢磨氏
(株)Shiftall代表取締役CEO
1978年生まれ、立命館大学大学院理工学研究科修了。
2003年からパナソニックにてネット接続型家電の商品企画に従事。2008年より、株式会社Cerevoを立ち上げ、20種を超える自社開発IoT製品を世界70の国と地域に届けた。2018年4月、新たに株式会社Shiftallを設立。2019年1月に残数の自動計測機能を備えた専用冷蔵庫によるクラフトビールの自動お届けサービス「DrinkShift」を発表。
金山裕樹氏
(株)ZOZO テクノロジーズ代表取締役CINO (Chief Innovation Officer)
AppleとGoogle、両社のベストアプリを受賞した唯一のファッションアプリ「IQON」(アイコン)を運営するVASILYを創業後、2017年10月に「ZOZOTOWN」 を運営するZOZO(旧スタートトゥデイ)に売却。売却後は同グループの技術開発を担うZOZOテクノロジーズ(旧スタートトゥデイテクノロジーズ)のイノベーション担当代表取締役として、ZOZO研究所の発足などR&Dと新規事業の創造を行なっている。著書に「いちばんやさしいグロースハックの教本」(インプレス)など。
【参加費】
2009 年以前卒の方 6,000 円 20 10年以降卒の方 4,000 円
[東京校友会年会費を、別途3,000 円を申受けます。]
「東京校友会年会費」の詳細は、新着情報11月17日の
『2019年度「東京校友会年会費」納入のお願い』を、ご覧願います。
https://alumni.ritsumei.jp/tokyo/?p=1513
[当日は、未来人財育成基金の申し受け窓口を設置いたします。]
*当日は、キッズコーナーを設置予定ですので、ぜひご家族連れでお越しください。
小学生以下は無料とします。
【お申込み方法・問合せ先】
下記URLへの参加登録の上、
「大会参加費」をお振込みいただき、お申込み完了とさせていただきます。
参加者多数の場合は、「大会参加費」の事前振込完了先着250名で
締め切りとさせていただきます。
ぜひお早めにお申込みください。
立命館大学東京校友会ホームページ https://alumni.ritsumei.jp/tokyo/
または、東京校友会事務局(立命館東京キャンパス内)に電話、FAXでも受け付けます。
その場合も「大会参加費」の事前お振込みをお願いいたします。
TEL 03-5224-8188(月~金 9:00~17:30) FAX 03-5224-8189
【振込先】
※振込手数料は、ご負担願います。
「大会参加費」と「東京校友会年会費」を合算してお振込み頂くことをお勧め致します。
・三井住友銀行(0009)日比谷支店(632) 普通預金2735808
口座名義:リツメイカンダイガクトウキョウコウユウカイ カイチョウ タケウチミナコ
・三菱UFJ銀行(0005)新丸の内支店(422)普通預金:3803849
口座名義:リツメイカンダイガクトウキョウコウユウカイ タケウチミナコ
・ゆうちょ銀行 立命館大学東京校友会 00160-2-94880
口座名義:リツメイカンダイガクトウキョウコウユウカイ
お申し込みより10日以内にお振込いただきますようお願いいたします。
※東京在住在勤に関わらず、東京校友会の趣旨にご賛同される校友が、
どなたでも参加できます。
ぜひ、初参加の方やご友人をお誘いあわせの上、
ご参加ください。