立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

「グローバルを目指すなら、京都へおいでやす」東急2015 年 2 月 6 日

黒田さん 撮影10940992_801774909891769_8021170121433972822_n


新着情報一覧

「グローバルを目指すなら、まずは京都へおいでやす」メトロで2015 年 2 月 5 日

広川さん(s59理工)がメトロ車内で撮影されたものです。10362624_655723261217294_7141422943150490083_n


新着情報一覧

学生を対象にした「広島県企業との交流会」

http://www.sankei.com/region/news/150204/rgn1502040042-n1.html


新着情報一覧

サイバー捜査力向上を目指し、京都府警と情報理工学部は人材育成カリキュラムを共同開発2015 年 2 月 4 日

http://www.sankei.com/west/news/150203/wst1502030071-n1.html


新着情報一覧

APUで紙飛行機の世界大会予選2015 年 2 月 3 日

http://oita.keizai.biz/headline/321/


新着情報一覧

湘南クラブ新年会が行われる2015 年 2 月 2 日

1947359_786927134729527_2211595047966947279_n2015-2-1(日)午前11時半から鎌倉芸術館レストラン・パウゼで湘南クラブの新年会が行われました。参加者約30名。司会進行は糸魚川克郎さん(s37理工)と堀内敏男さん(s40理工)。最初に会長の田中丈夫さん(s31理工)のご挨拶ではじまり、桃井淳一郎さん(s32経済)の謡曲・老松からとか講演は植原秀夫さん(s47文)の「著作権について」でした。著作権は身近でありながらなかなか難しいこともあり興味深くみなさんは聞き入られて活発な質疑応答がありました。五十嵐功さん(s39理工)の乾杯で懇親会がはじまり、私・野口からは東京キャンパスのラウンジの利用についてと七月は神奈川県校友会の校友大会手があり崎陽軒であいましょうと、橋本道雄さん(s52文)からはラグビー部のご報告と今後の展望についてのお話がありました。成田敏明さん(s45法)からは洋光台にある「こども宇宙科学館」のご案内などもありました。中締めは久世健一郎さん(s46理工)の一本締め。校歌・応援歌は中川将央さん(H17法)のリードでした。10155678_786928054729435_7722807603938558501_n


新着情報一覧

石川県と就職支援協定2015 年 2 月 1 日

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20150131/CK2015013102000039.html


新着情報一覧

Jリーグと提携2015 年 1 月 31 日

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/01/31/kiji/K20150131009722680.html


新着情報一覧

「不便のいいところを研究する」とのテーマを掲げる「不便益システム研究所」2015 年 1 月 30 日

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/29/news051.html


新着情報一覧

第32回京都女性囲碁大会 塚田花梨(一回生)が優勝2015 年 1 月 29 日

http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150126000015


このページのトップへ