立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

校友情報紹介2016 年 10 月 31 日

鹿児島県校友会校友の皆さん、平成28年度「校友の集い」まであと
2週間になりました。本日(10月31日)は少し冷えましたね。
どうか風邪をひいて当日出られないということがないようにご留意く
ださいますようくれぐれもお願い致します。

9、10月で南日本新聞で校友の情報が掲載されましたので、ご存じ
の校友も多いと思いますが改めて記事をご紹介させていただきます。
お一人は韓国の大学から国際関係学部に編入・卒業した
李 耆珠(イ ギジョン・H26国際)校友です。
今年、4月にJR九州鹿児島支社へ転勤されてきたということです。

李 耆珠 校友記事

もう一人は10月19日、31日となんとひと月に2回も南日本新聞
の記事となった
鈴木穂人(H13 政策)校友です。
穂人校友は確か鹿児島に赴任した時に「校友の集い」に参加してくれ
たと記憶しています。
それからは記事の通り、ずっと奄美です。法学部出身ではなく、政策
科学部出身の異例の弁護士です。立命出身らしく、がんばっています。

鈴木穂人 校友記事

李 耆珠校友は今回の「校友の集い」には参加してくれます。
鈴木穂人校友は新たな出発をしたばかりで、「残念ながら参加できない」
と連絡が入りました。
校友の皆さん、お二人に”エール”をお願いします。
他にも新しい校友情報は入ってきていますが、またお知らせすることに
します。 (栫井昭広)

 

 


新着情報一覧

第3回拡大幹事会(報告)2016 年 10 月 23 日

「校友の集い」まで三週間となりました。
10月21日(金)によかセンター(キャンセビル7F)会議室で本年度
第3回拡大幹事会を開き、9月の活動報告や今後の予定、メイン議
題として「校友の集い」準備事項などについて話し合われました。

dsc00726-1280x960

昨年が鹿児島県校友会設立40周年記念大会で盛会だっただけに今年も
続きたいところです。まだ、参加連絡していない校友の皆さん、早めに事務
局までご連絡ください。

第3回拡大幹事会報告5P(pdf)

幹事会終了後は場所を宇根校友の「清たき」に移し、懇親会となりました。
今回は末地浩史郎校友(H22経済)、高橋秀典校友(H06産社)が初参加。
高橋校友は大手保険会社勤務の転勤族ですが鹿児島生活は6年目にな
るそうです。また、地元銀行支店長の吉留校友(S63経済)が同僚を同伴し
ての参加とにぎやかな懇親会となりました。

dsc00730-1280x960

これからの3週間
10月29日 オール立命館校友大会in金沢(校友3人参加)
11月 5日 九州ブロック会議、RFS会議(沖縄県那覇市開催・校友2人参加)
11月13日 鹿児島県校友会「校友の集い」
 というように一週間きざみでイベントが続きます。

少し冷え込む日が増えてきました。
校友の皆さん、季節の変わり目の風邪などに留意しておすごしください。
(栫井昭広)


新着情報一覧

「平成28年度 校友の集い」について2016 年 9 月 13 日

***************************************************
鹿児島県校友会 平成28年度 校友の集い(総会・懇親会)
***************************************************
開催日: 平成28年11月13日(日曜日)
会 場: 鹿児島東急REIホテル
      鹿児島市中央町5-1  TEL 099(256)0109

鹿児島県校友会年会費 ¥1,000(終身会費納入者除く)
懇親会費:男性校友 ¥6,000  女性校友 ¥5,000
       新卒校友 ¥5,000  校友家族 ¥4,000

受 付     14:00~ 会場2Fオリオンの間入口
総会・講演会 14:30~
懇親会      16:00~

二次会(希望者のみ) 会場2Fアルテミスの間
会費 ¥2,000(別途)

校友の集い案内(pdf)
連絡用紙(Excel)
***************************************************
【お申込み方法】
上記、校友の集い案内pdfファイル及び連絡用紙(Excel)ファイル
に記載されています。
鹿児島県内にお住みの立命校友ならどなたでも参加できます。
ぜひ、事務局までご連絡ください。(栫井昭広)


新着情報一覧

本年度第3回拡大幹事会開催案内2016 年 9 月 5 日

校友の皆さん、11月開催の「校友の集い」の概要が決まりました。校友会報「りつめい」が届いている校友には今度の秋号(No266号・9月末頃配布予定)に案内書が同封されます。会報が届かない一部の校友には郵送・メール・FAXなどでご案内します。
本年度第3回拡大幹事会を下記日程にて開催致します。本年度校友の集い概要、オール立命館校友大会、九州ブロック会議などの議事事項があります。
校友ならどなたでも参加できますので、校友会の活動経験のない校友も気軽にご参加ください。

 本年度第3回拡大幹事会
 開催日 平成28年10月21日(金)
 18:30~20:00  拡大幹事会 よかセンター鹿児島 第四会議室
                   鹿児島市中央町10番地
                   (JR鹿児央駅前キャンセ7F)
 20:15~     懇親会 会議会場から近い場所を予約
                   懇親会費 3,000-
                   (会費 4,000の内 1,000は校友会が補助)

※遅くなっても時間内なら参加できます
※幹事会のみ、懇親会のみの出席でもかまいません。
  連絡締切 10月10日
  懇親会場予約のため、
  懇親会の出欠も併せてご連絡ください。
  参加ご希望校友は 校友名、携帯番号、幹事会の出欠、懇親会の出欠を
  事務局までご連絡ください。
 
    ==========================================
       事務局 栫井 昭広
             携帯 090-4779-0025
             E-mail kakoi_a@po3.synapse.ne.jp
             FAX 099-262-4053
    ==========================================


新着情報一覧

役員会報告2016 年 9 月 1 日

8月31日(水)18時30分から、「よかセンターかごしま」で8人の役員が出席し鹿児島県校友会の役員会を開きました。メイン議題は11月13日開催の「本年度校友の集い」に関するものでしたが、それまでに予定されている様々な行事日程にどう対処するかも話し合われました。また、当会の「未来人財育成基金」の現状報告並びに基金目標の見直しを行いました。
【 今後の活動予定 】
 9月10日 大隅地区校友懇談会
 9月10日 同志社校友会総会出席
10月21日 第3回拡大幹事会
10月22日 関西大学鹿児島千里会総会出席
10月29日 オール立命館校友大会in金沢
11月 5日 RFS会議、九州ブロック会議(沖縄)

DSC00722

役員会の概要は次の pdfファイル をご参照ください。
役員会報告(pdf)
未来人財育成基金推移表(20160607)pdf

「本年度 校友の集い」まで二か月余り、昨年の「県校友会設立40周年記念大会」に続く盛会となるよう役員一同準備に万端を期すつもりですので、校友の皆さんのご支援をよろしくお願い申し上げます。
尚、「校友の集い」と「第3回拡大幹事会」の案内については近日中にホームページに掲載致します。(栫井昭広)


新着情報一覧

「未来人財育成基金」へのご協力のお願い2016 年 8 月 26 日

立命館大学校友会は、2012年より大学・大学院卒業生による後輩学生支援のための「未来人財育成基金」の募集に取り組んでいます。これは毎月1,000円を1口とする継続寄付により2020年までに10億円を集めて、後輩学生の活動に有効拠出しようとするものです。
鹿児島県校友会でも校友の皆さんのご協力のもと、本年6月7日時点で継続支援者53人、一括納付者を含めると520万円近い基金が集まっています。しかしながら、大学校友会の目標を達成するためにはまだまだ足らない状況になっています。鹿児島県校友会校友の皆さんのご協力をぜひよろしくお願い申し上げます。「未来人財育成基金」のお問い合わせは鹿児島県校友会事務局までご連絡ください。(栫井昭広)

8月22日の日本経済新聞に、立命館大学校友会 村上健治 会長の「未来人財育成基金」の記事が掲載されましたのでご紹介します。
日経記事(20160822)pdf


新着情報一覧

大隅地区校友会の開催案内/報告2016 年 8 月 3 日

【校友情報】
盛夏らしい暑い日が続いていますが、校友の皆さんにはお元気でおすごしのことと思います。

奈良県在住の入枝利之先輩(S37理工)がご実家(いちき串木野)の草刈りを兼ねて帰省されているいうことで、7月27日(水)に鹿児島中央駅近くのお店に有志が集まり暑気払いの飲み会を開きました。有志メンバーは、福元 校友会副会長(前県校友会会長)、前迫 県会長、廣庭 県副会長、吉留昌彦 幹事、事務局の栫井の五人でお店は入枝先輩のご親戚が料理長をしている「和洋ダイニング さくら」(鹿児島市中央町20-11-2F TEL099-251-6510)。
入枝先輩は後期高齢者(失礼!!)とは思えないほど顔の色つやがよく、ゴルフなのか本当の草刈りのせいかわかりませんがよく焼けています。どなたも住んでいないご実家は1,500坪あるそうで、確かに二、三日で終わるような草の量ではないでしょうね。夏バテしないように、がんばってください。そして、十一月の鹿児島県校友会の総会・懇親会にいつもの如く駆けつけてきてください。
DSC00719 DSC00721
また、吉留 幹事はこの7月に南日本銀行川内支店長から中央支店長(兼市内第一ブロック長)に異動したばかりで、これからは校友会活動に拍車をかけてくれるものと期待したいところです。(栫井昭広)

【大隅地区校友会の開催について】
一部の校友には案内書を郵送していますが、大隅半島の地区にお住いの校友ならどなたでも参加できます。当日は、福元 校友会副会長、前迫 県校友会会長以下、他の役員も鹿屋に入ります。
日 時 9月10日(土)18:00~
会 場 「日本料理 千成本店」(鹿屋市北田町8-13)
TEL 0994-43-3346
会 費 ¥3,000 (懇親会費 4,000円の内、1,000円は鹿児島県校友会が補助)

出席希望の校友は、8月31日(水)までに下記 伊崎田 県副会長(大隅地区幹事)までご連絡ください。
その際は、お名前・卒年・学部をお知らせください。

(連絡先) 伊崎田 順一
〒983-0014 鹿屋市寿5-16-29
TEL・FAX 0994-44-5995
携 帯 電 話 090-8663-3107

20160910%e5%a4%a7%e9%9a%85%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e6%a0%a1%e5%8f%8b%e4%bc%9a%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f

【参加者】
役員:福元寅典(大学校友会副会長、県顧問、S47経済)、前迫栄二郎(県会長、S52経営)、廣庭淳(県副会長、S51産社)、植村眞一郎(県副会長、S51理工)、上村邦典(県幹事長、S51経営)
大隅地区校友:伊崎田順一(県副会長、S50経済)、飛石敏明(S31経済)、城ノ下八郎(S46経済)、栗脇健一郎(S47法)、馬場光明(S51産社)、松島敏夫(S62経営)、森田邦弘(H09法)、中村尚子(H12文)、松田英津子(H19:経済)

伊崎田副会長より「おおすみ地区関関同立交流会」の案内がありました。
おおすみ地区関関同立交流会案内(pdf)

おおすみ関関同立交流会の報告は下記pdfをご覧ください。
おおすみ関関同立交流会(報告)


新着情報一覧

第2回拡大幹事会報告2016 年 6 月 10 日

6月9日(木)18:30から よかセンター鹿児島会議室で本年度第2回拡大幹事会が開催されました。今回は福元寅典校友会副会長、川窪宏一県校友会副会長が急用であいにく不参加となりましたが11人の校友が出席しました。
会合に先立ち、今回初参加の松島敏夫(S62経営・京都部出身)校友が自己紹介で、小池秀明校友と同じ会社でこの4月に鹿児島に赴任した旨の話がありました。小池校友同様、校友会活動へのご協力をどうぞよろしくお願い致します。
DSC00715 DSC00716
今回の主要議事内容は以下の通りです。
・6月4日の校友会幹事会の報告
・「本年度校友の集いの講演会」の講師選定及び案内書の送付について
・「オール立命館校友大会 2016 in 金沢」に参加者選任
・「九州ブロック会議」の参加者選任

拡大幹事会まとめ 第2回拡大幹事会(pdf)

幹事会終了後は近くの居酒屋に移動、仕事で遅くなった校友もかけつけて懇親会となりました。但し、誠に申しわけないのですがHP担当者は体調不良で参加できなかったため、詳しい内容がわかりません。すみません。翌日、前迫会長・上村幹事長からは「大いに盛り上がった」と報告をもらいました。なかには数十年ぶりの校友再会もあったようです。ああ、飲めないことは本当につらいことです。(栫井昭広)
DSC00718


新着情報一覧

本年度第2回拡大幹事会開催案内2016 年 5 月 12 日

4月の「H28年熊本地震」は依然終息することもなく、鹿児島にも余震と思われる揺れがありますが、校友の皆さんにはいかがおすごしでしょうか。本年度第2回拡大幹事会を下記日程にて開催致します。
全国幹事会報告、本年度総会概要、校友会全国大会、九州ブロック会議などの議事事項があります。
校友ならどなたでも参加できますので、多数の校友のご参加をお願い申し上げます。

 本年度第2回拡大幹事会
 開催日 平成28年6月9日(木)
 18:30~20:00  拡大幹事会 よかセンター鹿児島 会議室
                   鹿児島市中央町10番地
                   (JR鹿児央駅前キャンセ7F)
                   ※遅くなっても時間内なら参加できます
 20:15~     懇親会 焼き鳥の西屋 甲南通り店
                   鹿児島市中央町17-1-2F
                   (JR鹿児島中央駅 徒歩2分)
           懇親会費 3,000-(会費 4,000の内 1,000は校友会が補助)

※幹事会のみ、懇親会のみの出席でもかまいません。
 参加ご希望校友は 校友名、携帯番号、幹事会の出欠、懇親会の出欠を
 メールかFAXにて下記事務局までご連絡ください。
 
    ==========================================
       事務局 栫井 昭広
             携帯 090-4779-0025
             E-mail kakoi_a@po3.synapse.ne.jp
             FAX 099-262-4053
    ==========================================


新着情報一覧

片山校友の転勤を祝いました2016 年 4 月 10 日

4月6日(水)に三井住友銀行鹿児島支店の片山貴弘校友(H03経済)が転勤という連絡を受け、翌7日に急遽有志が集まり送別会を開きました。送別会には前迫会長、廣庭・川窪副会長、事務局の栫井、そして朝日生命の小池秀明校友(S63経営)の5人が「和洋ダイニング さくら」(鹿児島市中央町)に集い片山校友の大阪転勤を祝いました。大阪では茨木・高槻のエリアマネージャーを担当するそうです。(お偉いさんです)
IMG_3077
(左から二人目が片山校友)
片山校友は2年間の鹿児島勤務でしたが、鹿児島県校友会の総会はもとより幹事会、ゴルフ同立戦など積極的に活動参加してくれました。自身初めての単身赴任ではあったようですが、充実した鹿児島生活を送ったようで居酒屋等の名刺がフォルダにびっしりファィリングされていました。帰阪後はご家族と暮らせるとのことです。奥様の手料理を堪能する余り、今以上太らないよう注意してもらいたいと思います。
また、奈良の入枝利之校友(S37理工、片山校友の出身高校並びに大学の先輩で鹿児島県出身)にお会いする機会がありましたら、今年も鹿児島で待ってますとお伝えください。(ちなみに送別会の会場 ダイニング さくら の料理長は入枝先輩の親戚がされています、中央町20-11-2F)
そして、片山校友もぜひ鹿児島を再訪してくださるようお願い致します。これまでのご協力に心から感謝致します。ありがとうございました。大阪でのますますのご活躍をお祈りします。(栫井昭広)
片山校友は4月9日(土)に帰阪しました。


このページのトップへ