立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

11/15 文化講演会講師、校友・桐野作人氏に決定!2008 年 8 月 28 日

朝夕は凌ぎやすくなってまいりました。
皆様、ご健勝のことと存じます。
―――――――――――――――――――――――

8/19(火)「県校友会拡大幹事会」が校友・遠矢先輩の
「大寅」で開催されました。平成卒4名を含む16名が
11/15の総会に向けての準備や分担など熱心な話し合いが
行われました。
(今回は鳥取県校友ご夫妻が特別参加されました)
―――――――――――――――――――――――

11/15の総会文化講演会講師は、校友である歴史作家
桐野作人氏に決定しました。南日本新聞毎週土曜日掲載
「さつま人国誌」の執筆者である桐野作人氏は東京在住
ですが、出水市出身で立命館大学文学部(東洋史)を
昭和54年に卒業です。
大河ドラマ「篤姫」とあわせてお楽しみ下さい。

桐野作人氏のブログ 「膏肓記(こうこうき)」 は、
              ↓   ↓
         : http://dangodazo.blog83.fc2.com/ 
――――――――――――――――――――――――

★’08鹿児島県校友会「講演会・総会・懇親会」の日程は
  下記の通りです。
   
     11月15日(土)

        講演会 : 13:00~(南日本新聞社5F会議室)
        総  会 : 14:45~(南日本新聞社5F会議室)
        懇親会 : 16:00~(サンロイヤルホテル)
         
       (詳細は事務局まで)
――――――――――――――――――――――――
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

「関西大学千里会」開催2008 年 7 月 27 日

毎日、暑い日が続きます。時節柄ご自愛下さい。
―――――――――――――――――――――――
7/26(土)、「関西大学鹿児島千里会」総会が来賓(大学、
同志社1名、他)、校友約30名が出席して開催されました。
立命館県校友会から事務局・西元、生駒職域幹事が出席。
―――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「篤姫」が益々楽しみになります。南日本新聞毎週
土曜日掲載「さつま人国誌」の執筆者 桐野作人氏は東京在住
ですが、出水市出身で立命館大学文学部(東洋史)を昭和54年
に卒業です。桐野作人氏のブログ 「膏肓記(こうこうき)」 は、
              ↓   ↓
         : http://dangodazo.blog83.fc2.com/ 

 ※ 11月15日総会で桐野作人氏 講演決定! ご期待下さい。
――――――――――――――――――――――――

★「’08鹿児島県校友会総会」日程は下記の通りです。
   
    総会 : 11月15日(土)
    場所 : サンロイヤルホテル
      (詳細は追ってお知らせします)

――――――――――――――――――――――――
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

県校友会だより2008 年 7 月 15 日

毎日、暑い日が続きます。時節柄ご自愛下さい。

「立命館大学鹿児島県校友会事務局」看板が設置されました。
       (場所は、荒田1-62-8 荒田八幡電車通り)
―――――――――――――――――――――――
7/26(土)、「関西大学千里会」総会が開催されます。

  お問合わせは、090-4581-7092(時任)
―――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「篤姫」が益々楽しみになります。南日本新聞毎週
土曜日掲載「さつま人国誌」の執筆者 桐野作人氏は東京在住
ですが、出水市出身で立命館大学文学部(東洋史)を昭和54年
に卒業です。桐野作人氏のブログ 「膏肓記(こうこうき)」 は、
              ↓   ↓
         : http://dangodazo.blog83.fc2.com/ 
 ※ 11月15日総会で桐野作人氏 講演決定! ご期待下さい。
――――――――――――――――――――――――
★「’08校友会総会」日程は下記の通りです。
   
    総会 : 11月15日(土)
    場所 : サンロイヤルホテル
      (詳細は追ってお知らせします)
――――――――――――――――――――――――
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

県校友会だより2008 年 7 月 2 日

奄美は梅雨明けとなりました。

6月21日(土)、鹿児島地区「父母教育懇談会」が開催され、
鹿児島県校友会からは種子田敬副会長が出席しました。
(大学から4名、父母約40名)
―――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「篤姫」が益々楽しみになります。南日本新聞毎週
土曜日掲載「さつま人国誌」の執筆者 桐野作人氏は東京在住
ですが、出水市出身で立命館大学文学部(東洋史)を昭和54年
に卒業です。桐野作人氏のブログ 「膏肓記(こうこうき)」 は、
              ↓   ↓
         : http://dangodazo.blog83.fc2.com/ 

 ※ 11月15日総会で桐野作人氏 講演決定! ご期待下さい。

――――――――――――――――――――――――
★「’08校友会総会」日程は下記の通りです。
   
    総会 : 11月15日(土)
    場所 : サンロイヤルホテル

      (詳細は追ってお知らせします)
――――――――――――――――――――――――
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

’08年度第1回立命館大学校友会幹事会2008 年 6 月 13 日

梅雨の候、皆様お変わりございませんか。

’08年度の第1回立命館大学校友会幹事会が 6月7日(土)
衣笠以学館で開催(全国から約300名が出席)。「新卒幹事」
案、「推薦校友」案、会則の一部改正案、「’08年度オール立
命館校友大会」などの開催案すべての議案が全て承認され
ました。10年間にわたって学校法人と立命館大学校友会の
連携強化推進をして来られた 志垣陽前事務局長退任挨拶で
閉会でした。又、武田敦教育文化事業部次長の立命館大学
校友会新事務局長就任も承認されました。(事務局・西元 出
席)学食で食事しましたが、メニューの豊富さに驚きでした。
―――――――――――――――――――――――
大河ドラマ「篤姫」が益々楽しみになります。南日本新聞毎週
土曜日掲載「さつま人国誌」の執筆者 桐野作人氏は東京在住
ですが、出水市出身で立命館大学文学部(東洋史)を昭和54に
卒業です。桐野作人氏のブログ 「膏肓記」 は、
              ↓   ↓
         : http://dangodazo.blog83.fc2.com/ 
―――――――――――――――――――――――
★ 「茶木みやこ」鹿児島ライブ
「同志社(女子大)同窓会鹿児島県支部」より、
「茶木みやこさん」の鹿児島ライブ(2年ぶり開催)の案内が
届いておりますのでご案内です。

  6月19日(木) 鹿児島「T-BONE」 TEL:099-226-0918
             (御着屋交番斜め前のビルの2階)
          (open 19:30) START 20:00
          前売り \3,000- 当日 \3,500(ドリンク別途)
               
 ご希望の方は「事務局 西元泰光」にご連絡下さい。
――――――――――――――――――――――――
★「’08 校友会総会」日程は下記の通りです。
   
    総会 : 11月15日(土)
    場所 : サンロイヤルホテル

      (詳細は追ってお知らせします)
――――――――――――――――――――――――
県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

「茶木みやこ(同志社女子大OG)」鹿児島ライブ2008 年 5 月 26 日

爽やかな季節から、間もなく梅雨入りとなります。
季節の変わり目は、特に体に気を付けお過ごし下さい。
――――――――――――――――――――――――
「同志社(女子大)同窓会鹿児島県支部」より、「茶木みやこさん」の
鹿児島ライブ(2年ぶり開催)の案内が届いておりますのでご案内致します。

  6月19日(木) 鹿児島「T-BONE」 TEL:099-226-0918
             (御着屋交番斜め前のビルの2階)

          (open 19:30) START 20:00

          前売り \3,000- 当日 \3,500(ドリンク別途)
               
     【茶木さんのホームページ】:
              ↓  ↓
        http://www.chakimiyako.com/

 ご希望の方は「事務局 西元泰光」にご連絡下さい。
――――――――――――――――――――――――
★4/28(月)、女性校友5名含む25名が出席し幹事会・
  懇親会が開催され、校友会総会日程は下記の通り
決定しました。
   
    総会 : 11月15日(土)
    場所 : サンロイヤルホテル

      (詳細は追ってお知らせします)
――――――――――――――――――――――――
★【「平成会」について】
  平成卒の懇親会「平成会」が開催(不定期)されます。
  平成卒校友の皆様のご参加をお待ちします。
――――――――――――――――――――――――
 ★県校友会、校友のイベントやニュースなど、(^^♪
  多くの校友に情報発信します。

県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

「幹事会・懇親会」 開催2008 年 4 月 29 日

爽やかな季節となりました。飛び石のゴールデンウィークと
なりましたが旅行やレジャーを楽しむ人、自宅でのんびりす
る人、勉強や仕事の予定が入っている人など、過ごし方は
さまざまと思いますが、怪我などに注意して楽しんで下さい。

――――――――――――――――――――――――
★4/28(月)18:30~県校友会幹事会・懇親会が開催され
  ました。平成卒11名を含む25名(女性校友5名)が出席。
  事務局報告の後、秋の県校友会について熱心に話し合われ、
  下記の日程が決定しました。
  その後の懇親会はミニ校友会の様相となり、年代を越えた
  幅広い校友の熱のこもった語らいが続き、予定の時間を
  オーバーするほど盛会でした。
  平成会のメンバーはその後街に繰り出したようです (*^_^*) 
 
    総会 : 11月15日(土)
    場所 : サンロイヤルホテル

      (詳細は追ってお知らせします)

――――――――――――――――――――――――
★【「平成会」について】
  平成卒の懇親会「平成会」が開催(不定期)されます。
  平成卒校友の皆様のご参加をお待ちします。

――――――――――――――――――――――――
 ★県校友会、校友のイベントやニュースなど、(^^♪
  多くの校友に情報発信します。

県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

鹿児島県校友会だより2008 年 4 月 24 日

\(^<>^)/桜が咲き、街でピカピカの一年生や新社会人
などのフレッシュマンが見られるようになりました。
立命館大学ご卒業の新校友のご活躍をお祈り致します。

季節の変わり目です。皆さん、ご自愛下さい。
――――――――――――――――――――――――
★4/28(月)18:30~県校友会幹事会が開催されます。
場所:「とりでん」TEL 099-822-0822(市電「JT前」入る)

 校友はどなたでも参加出来る懇親会でもあります。
 詳しくは、事務局にお問合わせ下さい。

★【「平成会」について】
  平成卒の懇親会「平成会」が開催(不定期)されます。
  平成卒校友の皆様のご参加をお待ちします。

――――――――――――――――――――――――
 ★県校友会、校友のイベントやニュースなど、(^^♪
  多くの校友に情報発信します。

県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

鹿児島県校友会だより2008 年 4 月 8 日

\(^<>^)/桜が咲き、街でピカピカの一年生や新社会人
などのフレッシュマンが見られるようになりました。
立命館大学ご卒業の新校友のご活躍をお祈り致します。

季節の変わり目です。皆さん、ご自愛下さい。

★4/28(月)18:30~県校友会幹事会が開催されます。
 校友はどなたでも参加出来る懇親会でもあります。
 詳しくは、事務局にお問合わせ下さい。

★【「平成会」について】
  昨秋の県校友会総会提案で、平成卒の校友懇親会
  「平成会」が開催(不定期)されます。
  平成卒の皆様のご参加をお待ちします。

――――――――――――――――――――――――
 ★県校友会、校友のイベントやニュースなど、(^^♪
  多くの校友に情報発信します。

県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


新着情報一覧

鹿児島県校友会だより2008 年 4 月 3 日

\(^<>^)/桜が咲き、街でフレッシュマンが見られるようになり
ました。立命館大学ご卒業の校友のご活躍をお祈り致します。

季節の変わり目です。皆さん、ご自愛下さい。

★近日、県校友会幹事会が開催されます。
 校友はどなたでも参加出来る懇親会でもあります。

★【「平成会」について】
  昨秋の県校友会総会提案で、平成卒の校友懇親会
  「平成会」が開催(不定期)されます。
  平成卒の皆様のご参加をお待ちします。

――――――――――――――――――――――――
 ★県校友会、校友のイベントやニュースなど、(^^♪
  多くの校友に情報発信します。

県校友会についてのお問合わせは、
「事務局 西元泰光 宛」(s44m5540@al.ritsumei.ac.jp)
    TEL 099-(253)1211 FAX 099-(253)0013
      携帯(西元) 090-5386-4596


このページのトップへ