立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━VOL.211━━━  ■□■ 2021.8.27立命館CLUB-立命館の“いま”を届けるメールマガジン-  ■□■ http://www.ritsumei.ac.jp/rclub/magazine/  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2021 年 8 月 27 日

立命館Club 211号
写真は上記のURLへ
当会の幹事の中村智子さんの記事。
「今回は、東京2020オリンピックにボランティアとして参加された中村智子さん
 (文学部1981, 1983年卒・大阪府出身)をご紹介します。
 ~~~
 今回ボランティアに応募したきっかけは、子どもの頃から「オリンピック」に様々な影響を受けてきたからです。
 1964年の東京オリンピックでは、従兄が聖火ランナーとして走った姿を見て感動 したり、開会式や「東洋の魔女」をテレビで観たあと、親と新幹線に乗って東京に行き、競技場などを訪れました。以後、オリンピックのたびに影響を受けて、バレーボールやサッカー、体操など新たに挑戦するようになりました。
 出身である四天王寺高校は校友の武田美保さん(産業社会学部1999年卒)はじめ、多くのオリンピアンを輩出していたこともあり、常にオリンピックを身近に感じ、応援を続けてきました。
 2018年10月末にボランティアに登録し、面接などを経て、無事採用されました。
 新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、オリンピックも1年延期になり、ボランティアとしての活動はどうなるのか、悶々としながら不安な日々を過ごしました。ボランティアの内容が決まったのは直前で、7月21日(水)~8月4日(水)まで藤沢市の 江の島のセーリング会場内の各エリアに入れる人を制限する「アクセスコントロール」の担当になりました。
 毎日頻繁に大磯のホテルから選手を乗せたバスが会場に入ってきます。私はその選手や関係者のアクレディテーションカード(会場の入退場に必要なカード)のチェックをする役割でした。セーリング選手の主な宿舎は大磯プリンスホテルでしたので、大学 時代マネージャーをしていた硬式野球部の2年先輩である小山正彦・株式会社プリンス ホテル代表取締役社長(経済学部1979年卒)にボランティアをしている旨をご連絡すると、「先日、大磯に行って激励してきたところだよ」とおっしゃっていました。立命館の繋がりを改めて実感しました。
 そして、セーリング女子470級の吉岡美帆さん(経済学部2014年卒)が校友であることを開催前に知りました。会場内で偶然お会いした時に、吉岡さんとペアの吉田さんに「頑張ってください」と伝えることができました。結果は見事7位入賞、最後まで全力
 で頑張られたと思います。校友の吉岡さんの活躍を間近で応援することができ、感激しました。本当におめでとうございます!
 ボランティアを通して、英語や中国語を主に使いながら、約60カ国の選手の方々と挨拶や冗談交じりの会話で交流を楽しみました。早朝からのシフトも多く、海の横の炎天下での活動でしたので体力的にはハードな日々でもありましたが、ボランティアというかたちでオリンピックに関わることができ、やりがいを感じました。
 私たちボランティアでさえ仕事の調整や経済的な負担、気持ちの維持が大変でしたが、今回の開催において、選手の方々は1年の延期でパフォーマンスやモチベーションの維持が大変だったと思います。それを乗り越えた選手を間近に見て改めて尊敬の気持ち が強くなり、心の底から応援したいと思いました。
 現在、東京で日本語教師として、大学受験を目指す留学生に教えています。毎年、担当しているクラスから、2~3名が立命館大学に進学します。卒業式で「私は、あなたたちの大学の先輩ですよ!」と耳元でささやくと、学生たちはびっくりしますがとても喜んでくれます(笑)。今後は、日本語学校の卒業生で立命館大学に進学した留学生の会を作り、新入生の相談や懇親会を実施したいと考えています。
 皆さんにお伝えしたいのは、「まず何かを始めよう」ということです。そこで何かを 得ることが、また次の何かにつながります。
 私は恩師をはじめ多くの立命館大学に関わる方々に助けられてきましたので、今後は微力ながら大学に協力し、お返ししていきたいと思っています。
 ~~~
 何事にもアクティブに取り組まれている中村さん。現在は、立命館大学神奈川県校友会の幹事もされています。「神奈川県校友会は、毎月第3土曜日の午後3時からZoomで
 【オンライン交流会「RK何でも言って委員会」】というざっくばらんな会を開催しています。神奈川県在住・在勤で参加ご希望の方は、神奈川県校友会のHPをご覧くだ
 さい」とのこと。
 是非、ご興味のある方はこちらのサイトをご覧ください。

このページのトップへ