立命館大学校友会 未来人材育成基金情報サイト GIFTWEB 立命館大学校友会東日本大震災復興支援情報サイト

新着情報一覧

平成26年度 立命館大学「兵庫県校友のつどい」が開催される2014 年 11 月 5 日


さる11月2日(日)11:00から神戸市内の「生田神社会館」において、平成26年度 立命館大学「兵庫県校友のつどい」が、来賓・招待者、校友の総勢112名の参加のもと、開催されました。
第1部の総会は太田垣亘世幹事(’05・国際)の司会のもと、参加者全員による校歌の斉唱で始まりました。
続いて、水田宗人会長(’71・産社)の挨拶があり、多数の校友の参加に感謝を表し、県域が広大である兵庫県の校友の交流の場作りに取り組んでいきたいと今後の校友会活動の方向性を述べ、また「未来人財育成基金」が、母校で学ぶ学生を支援することを目的に設立されたことを説明し、同基金への協力を呼びかけました。
次に大学代表の平田純一副総長、校友会本部代表の林幸雄副会長より、大学の近況及び未来人財育成基金や校友大会などの取り組みについて報告がありました。
続いて、岸本真之事務局長(’89・産社)より事業報告・決算報告があり、拍手で承認されました。
第2部は辻寛相談役(’62・法)の「大震災に学ぶ~阪神・淡路大震災から20年、東日本大震災から4年~」と題した講演で幕を開け、阪神・淡路大震災時に兵庫県職員として震災復旧・復興に全力を傾けられた体験談や、現在、立命館大学校友会復興支援特別委員長として東北復興支援に尽力されていることに触れ、「被災された校友、被災地校友会による復興活動の支援を続けていきたい。阪神・淡路大震災を経験した兵庫県校友だからこそできる理解と協力をお願いしたい」と訴えられました。
続いて、滝川第二高校教員で創作落語作家の校友、井口守氏(’02・文)による「古典の先生は落語作家~創作”古典”落語読み聞かせ~」と題した講演があり、軽妙洒脱な語り口に聴衆は大いに魅了されました。
第3部懇親パーティーは、古角博子幹事(’00・法)と永井義猛幹事(’07・法)による司会で、中塚孝継副会長(’66・文)の乾杯発声で開宴となり、中盤には古角・永井両司会者の進行で、テーブル対抗イントロクイズ大会が始まりました。懐かしの昭和歌謡曲からAKBまで趣向を凝らした楽曲の提供と両司会者の絶妙な話術で会場は大いに盛り上がるとともに、会員から提供を受けた賞品が高得点者に配られました。
最後は、伊藤四朗副会長(’69・産社)のリードで応援歌「グレーター立命」を全員で肩を組んで斉唱し、山本和美副会長(’74・理工)による閉会のことばでお開きとなりました。
(足立 敏)


このページのトップへ